
385:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/21(金) 22:15:06.26 ID:7+fMIu9X0.net
赤と金ぴかの連中敵としてキッチリ倒してほしいわ
シレっと仲間になったりしたら絶対許さんぞ
シレっと仲間になったりしたら絶対許さんぞ
【スポンサーリンク】
414:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/21(金) 22:25:13.11 ID:mMODaYy00.net
でもトレハンを統べるリミテッド七曜が出たらご理解しちゃうんでしょ?
416:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/21(金) 22:25:36.10 ID:plgWJrgP0.net
七曜はクソつまんねえ戦いに長けてそう
423:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/21(金) 22:27:08.65 ID:QpLJwII8d.net
対星晶みたいな感じだしあんま強キャラ感が…
黒木氏もあの力使うと強いんだよ
黒木氏もあの力使うと強いんだよ
33:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/21(金) 20:40:13.39 ID:4NsThFEB0.net
正直もう七曜TSUEEEE飽きたんだけどこれまだ続けるの?
58:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/21(金) 20:44:22.52 ID:4uuJ2WEH0.net
>>33
まだ紫シェロ畜のTUEEEEEEと碧リーシャパパのTUEEEEEと銀緑が控えてるぞ楽しめ
まだ紫シェロ畜のTUEEEEEEと碧リーシャパパのTUEEEEEと銀緑が控えてるぞ楽しめ
121:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:16:11.86 ID:nxa3ZBE6d.net
せっかく仲間にいるんだから真王の事をアポロに聞けばいいのに
黒時代謁見とかしてるだろ
黒時代謁見とかしてるだろ
27:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:39:41.68 ID:nE6dcmZ1a.net
黒騎士叩いてるやつがいるけど分かってねーな
星と空の秘密を深くまで知っているバラゴナたちとは違って
アポロは世間知らずの状態からスタートして王女を元に戻したいという自分の目的のために努力で黒騎士の座までのし上がったんだぞ
背後に真王やフリーシアの思惑に気付かなかったなど欠点はあるが
その努力やもろさを見てスツルムとドランクは(お金だけの関係で終わらせることもできたが)あえて理解者となって助けることにした
ここらへんの機微を理解しないで七曜で最弱だからとただ表層をなぞるような理解しかしないようではそりゃメインストーリーの面白さも分からんだろうさ
星と空の秘密を深くまで知っているバラゴナたちとは違って
アポロは世間知らずの状態からスタートして王女を元に戻したいという自分の目的のために努力で黒騎士の座までのし上がったんだぞ
背後に真王やフリーシアの思惑に気付かなかったなど欠点はあるが
その努力やもろさを見てスツルムとドランクは(お金だけの関係で終わらせることもできたが)あえて理解者となって助けることにした
ここらへんの機微を理解しないで七曜で最弱だからとただ表層をなぞるような理解しかしないようではそりゃメインストーリーの面白さも分からんだろうさ
49:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:45:11.01 ID:1wGhTvAk0.net
これから七曜の手でピンチにたたされたときに黒騎士が出てきて
あの煽ってたエルーン姉ちゃんぶっ倒す展開やろ
四天王最弱と思われてたやつがじつはめっちゃ強いみたいな
絶対熱いやん
あの煽ってたエルーン姉ちゃんぶっ倒す展開やろ
四天王最弱と思われてたやつがじつはめっちゃ強いみたいな
絶対熱いやん
58:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:48:19.57 ID:9LNSqDIQ0.net
>>49
実は十刃最強だったヤミーさんみたいに戦闘は省略されていつのまにかフルボッコにされてそう
実は十刃最強だったヤミーさんみたいに戦闘は省略されていつのまにかフルボッコにされてそう
81:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:54:17.94 ID:omP47bRAd.net
>>49
力を制限されてた可能性もあるな。モニカに負けてたのもあるし。空域によってそれぞれ力を発揮できる場所が限定されてるのかもな
限定解除で「ふぅ。やっとこれで100%の力がだせるわい」
力を制限されてた可能性もあるな。モニカに負けてたのもあるし。空域によってそれぞれ力を発揮できる場所が限定されてるのかもな
限定解除で「ふぅ。やっとこれで100%の力がだせるわい」
55:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:47:08.15 ID:LXjWB5i30.net
ギルベルトのおかげで七曜の小物臭さが増してるしシナリオはやっぱう○こ
60:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:48:41.05 ID:ODbn+vq/0.net
>>55
元から小物集団というイメージしかないし
もったいぶらずさっさと真王とかパンデモの奥とか出して毛
元から小物集団というイメージしかないし
もったいぶらずさっさと真王とかパンデモの奥とか出して毛
57:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:48:10.30 ID:4LepKngm0.net
ギルベルトはその内ジョナサンみたいなこと言い出しそう
63:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:49:27.72 ID:27vmdWka0.net
リミテッドギルベルトに震えろ
74:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:53:12.70 ID:ibftkOkG0.net
ギルベルトは急に小物感出してきたしそのうち緋色の奴が殺すだろ
73:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:52:56.43 ID:NznXkZrV0.net
蒼>赤>>>>>>>金≒黒
ぐらいなんでしょ
ぐらいなんでしょ
75:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:53:18.18 ID:6qc2SFTPa.net
グラブルの七曜は
月月火水木金金だぞ
月月火水木金金だぞ
80:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:53:56.42 ID:CeHt3TSM0.net
防御甲冑は外すもんだぞ
羽毛のように軽くなれや
羽毛のように軽くなれや
83:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:54:34.50 ID:xxT13eMb0.net
この鎧は、俺自身でもコントロールしきれん力を抑えるための拘束具だ・・・
90:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:58:33.60 ID:BXdeeAXR0.net
レム王の親戚ってことは、紫の騎士ってハーヴィンなのかね
兄貴でもあれだったし、絵的にすげえ締まらなさそう
兄貴でもあれだったし、絵的にすげえ締まらなさそう
116:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:12:38.44 ID:9SeXmgv60.net
>>90
紫はハーヴィン。
グラブル展に展示されてた。
紫はハーヴィン。
グラブル展に展示されてた。
124:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:18:28.17 ID:FM5H/iGE0.net
>>123
これだけ見たらほんとFFだな
これだけ見たらほんとFFだな
131:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:20:32.35 ID:F5foewdoa.net
イッパツの師匠が緑の騎士なのを忘れてはならない
143:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:27:34.61 ID:YPwNDklVH.net
>>131
そんな繋がりがあったのか、知らなかった
グラブル展の集合絵見る限りだと抹茶の騎士は確かに和風テイストだな
紫芋はハーヴィンにしてはゴツいしどんな中身なのか気になる
そんな繋がりがあったのか、知らなかった
グラブル展の集合絵見る限りだと抹茶の騎士は確かに和風テイストだな
紫芋はハーヴィンにしてはゴツいしどんな中身なのか気になる
145:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:28:33.06 ID:jFuv9+tA0.net
>>131
忘れてたも何も初耳なんだか
マジかよ
忘れてたも何も初耳なんだか
マジかよ
146:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:29:42.07 ID:Kmtlfhqr0.net
イッパツの師匠はラーメン好きの七曜の騎士(おそらく紫)の元でラーメン作ってるだけのオッサンだろ
93:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:59:25.24 ID:Mx/ihNtAp.net
七曜は実力の差がありすぎだしなぁ
十天も微妙そうなのちらほら居るけど
十天も微妙そうなのちらほら居るけど
95:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:00:28.90 ID:ibftkOkG0.net
黄金騎士の全身から立ち上るかませ臭
97:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:01:09.93 ID:uBLf+EJ50.net
>>95
茅野をあんな糞キャラに使ったのは許さん
茅野をあんな糞キャラに使ったのは許さん
98:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:01:41.46 ID:ODbn+vq/0.net
黄金騎士は守りし者じゃないとダメなんだ
84:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:55:34.97 ID:wChMZX8q0.net
金は素顔ががっかりすぎてな
おっ茅野金髪エルーンとか外れようがないじゃんとか思ってたのに
おっ茅野金髪エルーンとか外れようがないじゃんとか思ってたのに
85:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:56:29.73 ID:ibftkOkG0.net
金騎士(土)
104:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:03:49.52 ID:BXdeeAXR0.net
アリアちゃんはもう立ち絵一新しないと人気出ないやろ・・・
てか比較的立ち絵新しいオーキスはともかく、なんでルリアだけ立ち絵古いまんまなんだよKMR!
最近のイベの書きおろしルリアみたく普通にかわいい立ち絵に変えろよ!
てか比較的立ち絵新しいオーキスはともかく、なんでルリアだけ立ち絵古いまんまなんだよKMR!
最近のイベの書きおろしルリアみたく普通にかわいい立ち絵に変えろよ!
94:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:59:30.46 ID:xxT13eMb0.net
シャルロッテが実は七曜の騎士で
すげぇ強い説
すげぇ強い説
113:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:10:56.52 ID:BXdeeAXR0.net
カリおっさん、ガンタゴウザあたりの桁外れに強い設定はあるけど立場フリー勢はどの程度に設定されてるんだろ
カリおっさんとか星の民でも手出しできなかったぐらいだから七曜十天よりは格上設定っぽいが
イングヴェイもかなり大物設定だけど、フェイトで大したことない敵から痛手受けてるんだよな
カリおっさんとか星の民でも手出しできなかったぐらいだから七曜十天よりは格上設定っぽいが
イングヴェイもかなり大物設定だけど、フェイトで大したことない敵から痛手受けてるんだよな
122:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:16:27.87 ID:Mx/ihNtAp.net
>>113
星の民自体が別にって感じだしなぁ
おっさんは相手するのがめんどくさいだけな感じ
星の民自体が別にって感じだしなぁ
おっさんは相手するのがめんどくさいだけな感じ
127:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:19:03.30 ID:BXdeeAXR0.net
>>122
当時の星の民だと星晶獣も使い放題だろうから、大星晶獣より上の力と考えると人間では最強レベルと解釈もできそうな気もするんだけどな
当時の星の民だと星晶獣も使い放題だろうから、大星晶獣より上の力と考えると人間では最強レベルと解釈もできそうな気もするんだけどな
132:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:20:34.12 ID:1wGhTvAk0.net
>>127
失敗作もでるぐらいだから使い放題じゃないと思う
製造はできるけど安定供給じゃないって感じ
失敗作もでるぐらいだから使い放題じゃないと思う
製造はできるけど安定供給じゃないって感じ
310:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 03:43:56.53 ID:ee5wqzGD0.net
>>127
そういうのって良くキッズが勘違いしてるけど、星の民側を本気じゃなかったり総力戦でなかったというのを忘れてんだよな
そういうのって良くキッズが勘違いしてるけど、星の民側を本気じゃなかったり総力戦でなかったというのを忘れてんだよな
125:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:18:57.66 ID:1wGhTvAk0.net
そもそも星の民って星晶獣任せでろくに戦えないんじゃね
106:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:05:50.35 ID:j9wdJtzj0.net
蒼はグラブル界最強の親父と同格だろうし余裕で自称最強集団の十天よりは強そう
緋色もそれぐらいありそうだけど
黒と金が平均レベルを下げている
緋色もそれぐらいありそうだけど
黒と金が平均レベルを下げている
109:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:09:15.07 ID:1wGhTvAk0.net
>>106
シエテ>蒼>>他十天
くらいじゃねぇかな
設定上最強だろシエテ
シエテ>蒼>>他十天
くらいじゃねぇかな
設定上最強だろシエテ
115:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:11:22.52 ID:BWOHkjAV0.net
>>109
その設定ゲーム内に反映してくれませんかね
その設定ゲーム内に反映してくれませんかね
108:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:07:23.26 ID:jFuv9+tA0.net
七曜と十天で潰し合いして欲しい
110:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 01:09:15.80 ID:3wV5hAmSM.net
プレイアブルキャラの十天が敗走するとは思えない
それ以前に十天て私闘OKだっけ?
それ以前に十天て私闘OKだっけ?
70:非通知さん@アプリ起動中:2017/07/22(土) 00:52:26.33 ID:bffHFsV5a.net
どうせシェロ畜が十天だか七曜だかの零番なんやろ、しってる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1500650334
:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1500635500
【スポンサーリンク】
コメント
コメント一覧 (110)
気に入ったからって留守中の騎空艇かっぱらうとか何考えてんだよ?(しかも下っ端にそれをあげつちゃう
知ってる知ってる
むしろそうしてくれ
七曜といったらパッチェさん ア"ー♂
復刻きて31からフェスだな
それとも、本当に最後の最後に一気に戦うんか?まあゲームってプレイヤーはどんどん強くなるから、最初のうちに出てきた四天王の1人が他に比べたらアホみたいに弱いって感じになりやすいし、設定に忠実にするなら一気に戦うほうがいいんだろうが……でもカリおっさんがくそ強設定の時点で設定を再現する気なんてなさそうだしなぁ。修正でかなりよくはなったが、最強とは程遠いし
強そう以前に萎える、真の仲間くらい見てて白ける
前の話といい迷惑なだけだあいつら
もう雑魚化して主人公の成長の証として退場させてくれ
七曜は最近まで「空図いらないよ!」位しか無かったのも微妙感漂ってる
こういうとこの気配り出来ないから七曜のイメージ悪くなるんだわ
外に出た今なんか微妙な設定だよな
その中で唯一愛着ある黒騎士やシエテを始めとした十天より強いとか個人的には嫌だわ
設定通りの壊れ出す方がやばい
例えそこを明示したって最後は自分が最強じゃなきゃダメっていうプレイヤーしかおらんやろ
ゲームの起用法についてグチグチ五月蝿いだけの声豚は4ねよクズが
十天の十一人目はもう出てるだろ
特殊な体質か何か持ってるせいで生贄っぽい利用のされ方してる設定な気がする
そろそろ「余裕っす^^ハイ終わり→ハァ…ハァ…」みたいなのは卒業すべきだと思うけどね
瘴流域越えられるのも真王にお願いしてるか力を与えられてるっぽい
星晶獣吸収できる武器も真王製
と所詮ギルベルトと同じで真王の力頼りに見えるんだよな。
各々自分の力で最強の使い手になってる十天や、その十天が最強の武器装備したのをタイマンで倒せる主人公より強い気がしない
何より星晶獣が超絶強化されるからヤメテ
七曜→黒騎士が割りと扱いづらい性能。「真王の目的を達成する」ために結成されているから具体的な行動理念がわからない。金騎士と黒騎士の醜態やギルなんとかに従ってるせいで大物感が薄い
フラフラした立ち位置のままだと邪魔にしか
ゲーム初めて最初に出会った十天があの人だったわ
団長が1対1で全空の脅威を倒せるレベルだし。ただ設定的に全空の脅威が全天七曜に匹敵してるってのは違和感ある
しんおー『全てのちからをビィ君に!』
しちよー『いいですとも!』
これやろなぁ…
しかし、12年続くRPGなのに全空最強集団やら、始まりのおっさんやら原初獣やら如何にもラスダンなパンでもなんでもやら
SEKAI NO OWARIゾやらビィ君やらと
一つの空域(最初の)にやべぇの集まり過ぎだろ
特異点()乙
他の空域(の加護)どーなってんだよ!?w
一人二人モブ並の存在感になってもおかしくない
HUNTER×HUNTERで幻影旅団と陰獣の邂逅はすげーわくわくした
けど、次の話の最初のページで全滅してて???って二度見した
アリアちゃんはもうちょっと頑張ってどうぞ
最強多すぎて全部同じ性能になっちゃうよ
アルバハを一撃で倒すとかさぁ
野球マンガで言ったら十天は準決勝で当たる一芸に秀でたやつばっかりの個性派軍団
騎士は優勝候補筆頭って言われてるエリート軍団みたいな感じ
お前ら、あんな如何にも可動悪そうな厳つい鎧着てまともに動けると思うか?ちょっとした段差すら登るの苦労するぞ
これやるよ つ『、』
設定通りにプレイアブル化したらシドルファスとかグレートゼオライマーみたいなバランスブレイカー爆誕だし、敵にして倒しちゃったらその後に出す人間の敵がみんな格下になっちゃう
えお、単独で倒したノイシュ
実はすごくない?
現役ネテロぐらいのチートぶりやぞ。設定上は。
本当にそうしたいなら雑魚七曜と一々戦闘させるなや
七曜はグランジータより強いゾ〜
でもグランジータは十天より強いゾ〜
うーんこの
実物と寸分たがわぬ無数の剣拓を自在に操れるとか十天並みに強い剣神数体を自律行動させて従えるとか特殊能力が主で
どっかのギルガメッシュみたいな
黒騎士なんかは強さすらもきちんと描写出来てなくて、正直弱そうなイメージついてるし…
つまりシナリオが悪い
運営は「七曜強いで!盛り上げるで!」って思ってるけど、ストーリーがつまらないから空回りしてる
メインストーリー不評で、たまにある良ストイベが好評なのは皮肉
真王ってなんなんやろな
あんな力あるなら星の民の侵略なんて無かったんじゃ無いのかってレベルだと思うんですけど(名推理)
幽世の力使うの手助けとか組織イベの敵見たいな事やってるけど関係あるんかな
ぐらいだろうな
主人公TUEEEEとかやったことないし
シナリオイベの方は別人みたいに強かったりするからもう本編と他はパラレルと思っていい感じ
どっかのAUOはそれで最強と認識されてるわけだからやっぱり十天七曜が描写不足なんじゃないの?
それくらいうちのグラジーやジークさんやガウェインやソーンさんなら普通にできね?ってものばかり
個人的には十天と七曜の設定は好き。
七曜の小物感はストーリー更新が短くて出番が無いから意識的に小物になってるイメージ。
嫌いなのはギルベルトとかいうイラスト的にも小物の奴が大物ぶってるのか嫌だわ。
カリオストロとか設定上強いならもっとフェイト長くして強い所みせてくれよ。
でもグランやジータにタイマンで負けるやん
強い強いと言っても、真王とやらに与えられた力なんじゃないの?としか思わん
騎士様が全員フルボッコにしてもええぞ
なので非錬金術師相手だと強いんじゃないかなと感じる
エキドナが死ななかったことくらいしか評価点が無いってのがまた・・・
鎧のデザインも正統派だしこいつが一番やべーやつだよ多分
慢心してる説
メインやイベでちょこちょこ出てくるけど仲間になりません、でメインが佳境に差し掛かったところでようやくエンドコンテンツで仲間にできますっていうならまだ良かった
あれ現世神界魔界地獄何処でも超人だから全て壊れる
戦闘行為はしないが気分一つで相手を完全消滅させる
早くKMRは池田秀一さんにギャラ払ってヴァルフリートの素顔解放して
普通の対人戦でも出来るのか二人が星晶獣だったから出来た芸当なのか
こんなんでよく王道RPGとか言って自慢できるよな
七曜にしても大地を揺るがすような戦闘力もってるとか、格のある風みたいな言い分だけど、全くそうにはみえないからなぁ
もし名作RPGのプレイヤーキャラやラスボス、名作漫画の名敵役と相対したら、ひとひねりにされて終わり、な未来しか見えない
まぁ、作品の格からして、グラブルがそれらの名作の足元にも及ばないから、当たり前っていったら当たり前なんだけど
コメントする
・暴言,荒らし,誹謗中傷,個人情報,記事に無関係な書き込み等は削除、規制対象となる場合があります。
・ゲームの不正ツール情報や宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。