268:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:35:36.83 ID:r0dGmXJu0.net
サイゲ「ポンメルンの過去をコミカライズしてください」
漫画家「え?」
サイゲ「ポンメルン」
漫画家「え?」
漫画家「え?」
サイゲ「ポンメルン」
漫画家「え?」
270:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:38:16.73 ID:paKfaDb00.net
>>268
サイゲ「特典として各巻にダマあたりつけようかな」
漫画家「うおおおおおおお!」
サイゲ「特典として各巻にダマあたりつけようかな」
漫画家「うおおおおおおお!」
269:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:37:04.43 ID:cQmWhbuI0.net
ダマつければ許されるから
273:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:38:53.58 ID:qcVf25jM0.net
そんな餌にダマされないぞ!ってか、ぷぷぷ
277:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:42:59.16 ID:Xwf//XrX0.net
ダマのおまけみたいな扱いされてっけど
普通に漫画クオリティたけーぞ
まぁダマなしで買うかってのはまた別の話だが
普通に漫画クオリティたけーぞ
まぁダマなしで買うかってのはまた別の話だが
280:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:44:06.72 ID:chlyRLJD0.net
ダマスカスを買うとオマケでクオリティの高いマンガが読めるのか
281:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:44:35.45 ID:dqIZUIKTd.net
ポンメルンのダマ(意味深)
282:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:45:19.81 ID:UbzVLAZi0.net
おいやめろ
283:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:46:03.76 ID:KJX8QW+a0.net
まあ家に置いといたら友達が興味持って...って流れも無きにしも非ずなのでね、本棚に入れ得
284:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:46:04.75 ID:Csz6Vaw70.net
コミック版準拠でアニメやればよかったのに… キャラデザ含めて
287:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:47:29.12 ID:t0h8RLl20.net
漫画版つまらんやん、ただ同じストーリーなぞってるだけ
独創性だせよ、それでもアーティストか
独創性だせよ、それでもアーティストか
288:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:48:32.48 ID:b+DGOqxv0.net
コミカライズのやつ絵は上手いけど面白いかって言われると
289:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:48:38.33 ID:cGj8Lh6Q0.net
そもそも誰主役にしようがクロム鋼付ければみんな買うだろ
だからこんなの主人公にして誰が買うんだってキャラをコミックの主役にすればいい
闇爺とか
だからこんなの主人公にして誰が買うんだってキャラをコミックの主役にすればいい
闇爺とか
290:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:48:48.50 ID:paKfaDb00.net
あの漫画は絵は綺麗だった
ゲームでもアニメでも漫画でも同じストーリーはどうなのよって感じだけど・・・
それでポンメルン、なんですねェ
ゲームでもアニメでも漫画でも同じストーリーはどうなのよって感じだけど・・・
それでポンメルン、なんですねェ
291:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:48:53.46 ID:i8XSMAaW0.net
改変するとお前らに改悪って騒がれるからしゃーないね
294:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:50:16.73 ID:UdstGWXz0.net
ダマがあるから単行本買ったっていうのが本音やし、4巻以降ダマつかないなら買わない
けど、本編であらすじ知ってても漫画ならではの要素があって楽しめたから満足してるのも事実やな
けど、本編であらすじ知ってても漫画ならではの要素があって楽しめたから満足してるのも事実やな
292:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:48:59.53 ID:chlyRLJD0.net
ヨダルラーハ主役のマンガを読みたいか?
そういうことだ
そういうことだ
296:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:51:15.24 ID:i/l2uoJ00.net
正直ポンメもヨダも昔の話やってくれるなら見たいけど単行本として欲しいかは別
293:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:50:03.96 ID:N+vTZTme0.net
カタリナとヴィーラの学園時代の話ならダマなくても買うぞ
297:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:51:49.85 ID:22K9emwy0.net
原作に忠実なのはいい事だよ
原作のストーリーがクソだから漫画家には損だったけど
原作のストーリーがクソだから漫画家には損だったけど
298:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:52:36.55 ID:PJUkH7VC0.net
他のオンラインゲームでこれと同じくオマケ目当てに買ってた漫画あるけどゲームはやめてもまだ漫画買ってるのもあるな
たぶんシリアルコードとか期限切れまくってるだろうけどw
たぶんシリアルコードとか期限切れまくってるだろうけどw
300:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:54:03.93 ID:/KKQ/CAH0.net
そういやヨダのフェイトも続き気になるな
351:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:34:29.72 ID:ZZuDXc8u0.net
>>300
併せてサビルバラも
併せてサビルバラも
303:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:55:27.35 ID:PJUkH7VC0.net
ゲームだと雑魚戦を挟んだりでテンポ悪かったけどアニメでぽんぽん進むと正統派で悪くなかったな
オリ回のトレジャーハンターとかルリアとのデート回とかも楽しかったし
まぁ厳密にはゲームとは違う展開だけど・・・
オリ回のトレジャーハンターとかルリアとのデート回とかも楽しかったし
まぁ厳密にはゲームとは違う展開だけど・・・
304:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:55:42.95 ID:Xwf//XrX0.net
うーん俺はゲーム本編のシナリオもクソだとは思わんが…まぁそれはいいや
どうせゲーム内じゃ全部描ききれんのだから
本編じゃやらんところをコミカライズしたほうがいいのかもね
どうせゲーム内じゃ全部描ききれんのだから
本編じゃやらんところをコミカライズしたほうがいいのかもね
305:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:56:59.14 ID:/KKQ/CAH0.net
ゆぐゆぐマリス戦がアニメで見たいです!
307:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:58:58.12 ID:4mOAz6Ds0.net
単行本が発売された今でも全話読めるからマクドでバーガーを買えない生活レベルのきくうしの人も安心
グランブルーファンタジー|サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=1
グランブルーファンタジー|サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=1
309:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:59:02.42 ID:chlyRLJD0.net
正直1部終盤ポンメルンの葛藤は良かったと思う
311:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:00:10.70 ID:UbzVLAZi0.net
ゲーム本編のシナリオはアーカーシャ過ぎてから割とおもしろいと思ってる
むしろ難易度高すぎて話頭に入ってこなかったから今のメディアミックスはちょうど頭からぬけてる部分を補ってくれる感じがして好きだな
第一あれだよ?なんか君たち玄人ぶってるけど俺は知ってるからな?今回の追加シナリオでお前らが男泣きソイヤしてたこと・・・(少なくとも俺はソイヤした!
むしろ難易度高すぎて話頭に入ってこなかったから今のメディアミックスはちょうど頭からぬけてる部分を補ってくれる感じがして好きだな
第一あれだよ?なんか君たち玄人ぶってるけど俺は知ってるからな?今回の追加シナリオでお前らが男泣きソイヤしてたこと・・・(少なくとも俺はソイヤした!
312:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:00:11.43 ID:cQmWhbuI0.net
ティアマト編は好きよ
ラカムの葛藤と冒険の始まり感があって
ラカムの葛藤と冒険の始まり感があって
313:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:00:12.30 ID:d1/F3gn90.net
一通りストーリー終わらせないと戦闘に行けないから
どうしてもスキップしちゃうんだよな
小出しにしてもいいと思う
どうしてもスキップしちゃうんだよな
小出しにしてもいいと思う
316:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:01:38.28 ID:JUIw1dZD0.net
コミカライズ化でもアニメ化でもそうだけど原作通りにするっていう簡単なことがなんで出来ないんだって言う層も多いだろうし
ストーリーなぞってるだけでもマシだと思う
ストーリーなぞってるだけでもマシだと思う
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1508319593
コメント
コメント一覧 (54)
印税で漫画家ウハウハよ
学生時代のカタリナとヴィーラ、あとアゴとかの話とか
シルヴァとソーンの話とか。
数話完結とかでいいからそういうサイドストーリーみたいなのは興味あるなぁ
ただ進むのが遅い、テンポも悪い上に、完結もしてないから評価されにくいのもわかる
最近の追加キャラ見りゃ、オワブルキャラが掘り下げられるわけ無いって分かるだろ
エアプ君ストイベって知ってる?
それまではフリーシアまた引っ張り出してきてゴタゴタしたりカイン()ギルベルト()最強の七曜の騎士達()でクソつまらんぞ
なお、去年10月の2巻を最後に打ち切り濃厚な模様
はいはいはわわはわわ
イオちゃんが魔法を使えるように奮闘するドタバタほんわかファンタジーでもいいし
十天衆のコミックとかほしい。
正直正統派ってよりテンプレとかありきたりって感じが…
ゲームの都合に縛られる原作
「コマッタヒト ホウッテオケナイ」「イスタルシア メザス」だけプログラムされたロボットみたいな無個性主人公の物語が面白くなる訳が無い
別に主人公がゴミクズの悪党でも面白けりゃ問題ない
メインストーリー序盤は完璧に敵キャラだったけど、進めていくうちにそうでなくなっていくし。
ネタバレ防止のためか、最近じゃシナイベ等に出演させるのも難しくなってるように見えるし(エルステ関係全般がそうぽい?)
ドランクとスツルムは傭兵という職業上どうとでもしやすいけど、ポンメはそこら辺難しいだろうしなぁ。
だからリミキャラ化も厳しいんじゃね?
それはない。無個性の主人公だけじゃなくルリアも同じことばっかり言ってるからな
イベントでもいいけど
当たり率高いよな
他のソシャゲのコミカライズ買ってて思うわ
その場面やキャラの立場性格では考えらない発言をさせることが多い
特に秩序の支部編とか顕著
アホか
ローアインをコミカライズでだらだらやってくれたら何も付いてなくても発売日に買うわ
次女:ソーン
三女:ククル
四女:クムユ
で四姉妹物語やろうぜ
原作なぞってるだけって言われるくらい原作の空気残したまま多少関係あるだけでまるで別の技術で原作に関わってない他人が作品として仕上げるって言い方すれば原作通り作るってどういうことかわかるだろう。
本編では中の人の関係で難しそうだし、こういうのこそ漫画とかで補完して欲しい
売り上げは知らん
個人的に外伝が見たいのはドランクとスツルム
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。