
◆ジョブ専用武器アップデート概要
・「特殊武器強化」にて4段階目の強化が実装(強化後の武器属性は3段階強化の属性変更時のまま)
・強化にはパンデモニウム5層,最終層で獲得できるトレジャー等を使用
・強化後は武器最大Lv200になり奥義と第一スキルが変化
・第二スキルは3種の「エンブレム」を素材と交換し使用することで解放、変更可能
◆武器性能情報

『ベルセルク・オクス』(※ベルセルク武器)
奥義 | 「狂瀾怒涛」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体の攻撃UP(攻刃40%/4T)/ダメージ上限UP(5%/4T) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「狂戦士の賦性」 ウェポンバーストⅢの性能UP/奥義ダメージ上限UP(10%)を追加 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 奥義ダメージ上限UP(10%) ◆主人公のみ |
天聖 | パワーレイズの効果を全体化 |
|
魔獄 | レイジⅣ使用時奥義ゲージを消費しない |

『スパルタン・サイフォス』(※スパルタ武器)
奥義 | 「英雄豪傑」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体に残りHPが多いほど攻撃UP(最大20%/4T/)/バリア効果(2000/4T)(最終ウーノ奥義と同枠) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「精兵の賦性」 確率でかばう効果/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 最大HPUP(20%) ◆主人公のみ |
天聖 | ガーディアン使用時かばう効果(1T) |
|
魔獄 | センチュリオンⅡ使用時バリア効果(2000/3T)追加 |

『聖者の行進』(※セージ武器)
奥義 | 「報恩赦徳」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体のHP回復(800前後?)/活性(200/4T)効果 |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「聖者の賦性」 ヒールオールⅢの性能UP(4200)/自分に自動復活効果 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 弱体耐性UP ◆主人公のみ |
天聖 | ホワイトウォールの性能UP(2000)/使用間隔短縮(6T) |
|
魔獄 | 味方全体のホーリースパイク状態の敵から受ける被ダメージを軽減(10%) |

『デモンズシャフト』(※ウォーロック武器)
奥義 | 「天災地変」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体のアビリティダメージUP(10%/4T)/アビリティダメージ上限UP(10%/4T)(最終エッセル奥義と同枠) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「魔人の賦性」 エーテルブラストⅢの性能UP/自分に弱点属性追撃効果(20%/3T)を追加 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | アビリティダメージ上限UP ◆主人公のみ |
天聖 | バウンス使用時、敵に防御DOWN追加(片面25%) |
|
魔獄 | チェイサーの効果時間延長(5T) |

『浄瑠璃』(※義賊武器)
奥義 | 「光彩奪目」 武器属性ダメージ(特大)/敵全体のアイテムドロップ率UP(3回) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「大盗の賦性」 トレジャーハントの効果UP/アイテムドロップ率UP |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | モードゲージ減少量UP/ブレイク時の敵に対して攻撃UP ◆主人公のみ |
天聖 | トレジャーハントⅣが全体化 |
|
魔獄 | 通常攻撃時稀にトレハン効果 |

『カオスクリエイター』(※カオスルーダー武器)
奥義 | 「変幻自在」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体の連撃率UP(DA30%/TA20%/3T) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「奸雄の賦性」 味方全体のアビリティ命中確率UP(10%)/自分に弱体効果「アビリティ封印」無効 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 敵の弱体効果の数に応じてDA確率UP ◆主人公のみ |
天聖 | ブラッドソードの性能UP/味方全体にHPが多いほど攻撃UP(最大15%)を追加 |
|
魔獄 | アップリフト使用時、対象の味方の奥義ゲージUP(30%) |

『チャンピオンベルト』(※レスラー武器)
奥義 | 「勇猛果断」 武器属性ダメージ(特大)/カウンター効果(被ダメージ/3回)/防御UP(2T) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「格闘王の賦性」 ナイフハンド・ストライクの性能UP/かばう効果(1T)追加 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 通常攻撃のダメージ上限UP(10%) ◆主人公のみ |
天聖 | マイクパフォーマンス使用時、味方全体の奥義ゲージ上昇量UP |
|
魔獄 | ファイティングスピリット使用時、自分に被ダメージ無効(1回) |

『メース』(※ハウンドドッグ武器)
奥義 | 「心堅石穿」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体のクリティカル確率UP(発動80%?/威力20%/最終ソーン奥義と同枠) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「猟犬の賦性」 チャフリリースの性能UP/かばう効果追加 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | アビリティダメージ上限UP(20%) ◆主人公のみ |
天聖 | スタディエイム状態の敵に対して自属性追撃効果(20%) ◆主人公のみ |
|
魔獄 | フィールド効果「トワイライトゾーン」発生時、味方全体の連撃率UP(DA15%/TA10%) |

『シャンゼリゼ』(※エリュシオン武器)
奥義 | 「先斬後奏」 武器属性ダメージ(特大)/味方全体の武器属性攻撃UP(20%/4T) |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「楽聖の賦性」 コンクルージョンの性能UP/味方全体への弱体効果無効(1T)追加 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 弱体耐性UP ◆主人公のみ |
天聖 | コール・オブ・アビス使用時、奥義ゲージ上昇量DOWNが発生しない |
|
魔獄 | 味方全体が睡眠状態の敵に対して自属性追撃効果(30%) |

『ヘルムヴィーゲ』(※アプサラス武器)
奥義 | 「光芒一閃」 武器属性ダメージ(特大)/次のターン必ずトリプルアタック |
|
第一スキル ※メイン装備時発動 |
「雲水の賦性」 アビリティとサポートアビリティの槍と斧の効果が両方発動 |
|
第二スキル ※メイン装備時発動 |
英勇 | 毎ターン連撃率UP ◆主人公のみ,被ダメージで解除 |
天聖 | 水鳥の歌詠使用時、味方全体の奥義ダメージUP(45%/1回) |
|
魔獄 | 狂信演舞使用時、対象の味方に自属性追撃効果(30%/3T) |
◆エンブレム必要素材
![]() 英勇のエンブレム |
アスタロトのアニマx10 幽世の黒紫刃x3 騎士の誇りx10 |
![]() 天聖のエンブレム |
アスタロトのアニマx10 幽世の黒紫刃x3 賢者の誇りx10 |
![]() 魔獄のエンブレム |
アスタロトのアニマx10 幽世の黒紫刃x3 騎士の誇りx5 賢者の誇りx5 |
◆新トレジャードロップ情報
騎士の誇り…EX5-2,EX5-4.EX6-1,EX6-2
賢者の誇り…EX5-1,EX5-3,EX5-4,EX6-1,EX6-2
幽世の黒紫刃…EX6-1
アスタロトのアニマ…EX6-2
◆ジョブ専用武器強化必要素材(4段階目)
幽世の黒紫刃x3 ○○の誇りx10 バハムートの紫電角x1 武器エレメントx255 ○星の輝きx30 銀天の輝きx3 碧空の結晶x20 四大天司のアニマx6 |
コメント
コメント一覧 (244)
水ゾで開幕背水MAX後、後ろに引っ込めつつ、風ランちゃんとトワイライトで連撃確保
まぁ、どうぜゴミみたいな数字だろうけど・・・
カオル剣はDATA20で渾身20%あるとはいえやや期待はずれかな
まあオメガも最初はゴミ扱いされてたし多少はね?
スパルタ→奥義効果は優秀だけど武器枠割いてまで入れるほどではない
セージ→使い方はニルと変わらん
魚→チェイサー延長で複数敵マルチ荒らしが捗りそう。高難度適正はない
義賊→本命
カオル→命中バフと封印無効、連撃増加奥義に渾身バフ、アップリフトの性能強化は面白そう。麻痺撒きが捗る
レスラー→要らない子。ツープラのCT半分にするとか欲しかった
ハウンド→追撃とか連撃のバフ量次第。たぶん使わない
エリュ→見た目が美しい。コンクルージョンの追加効果が優秀
アプサラス→
アプサラスは弱くないぞ。
水鳥で参戦者にクリバフ撒けるし5T毎に奥義ゲージアップ出来る。デバフ命中アップバフも使えるしSAは実質DAになるけどそもそも素の連撃が高い。
マルチでクリバフ撒く以外役割ないけど。
麻痺撒きが捗るって書いてあるがカオルの武器に弱体成功率アップは無いと思うぞ
と思ったが、トライアルで来たから必須でもないか。
魚はチョーク延長されないしそこまで荒らせないんじゃないかな
エテブラに追撃つくから多少ダメあがるだろうけど
他は概ね同じ感想だった
リミ武器敷き詰めて三手とか攻陣極まってるなら使ってもいいかなと思うレベル
シリウスで事故る武器誰が作るんだ
やっぱ問題は肝心のアプサラスがいまいち使いどころない点か?
マグナⅡもこんな感じのゴミ追加してきそう
趣味っちゃ趣味だけど唯一無二だからなー
多分3万*50で150万必要
なにより攻刃が一本抜けるせいでどうしても躊躇してしまう
要らん!ゴミ!とは言わないけど、作るのがめんどくさすぎて
JMP来るからすぐ型落ちになるようなこと言ってる人見かけたけど
今回の内容見ると運営的にはやっぱリミ武器や四天奥義越える武器を
ホイホイと実装する気はないって意志を感じた
マグナ2も期待しすぎると失望しそうだから期待しすぎないで待つかね
どの属性でも使い道なさそうなのはさすがに修正してほしいわ
レスラーとアプサラス武器のことな
古戦場武器が簡単に作れて有能過ぎるんだよな…無垢武器も楽だが制限がきついし
特定のジョブの特定の属性でしか使えないのにこの性能はちょっと
せめて素材が軽ければ使ってみたかもしれないが
誰の目から見ても明らかに強い武器使いたいなら課金しろ
そうじゃなきゃクセのあるor弱点のあるもので我慢しろ
ってことか
オッケみたいな武器はもう二度と出さないっていう強い意志を感じる
マグナⅡはこれじゃ期待できそうにないな、全部暴君とかついてそう
オメガ持ってないやつが作ったらそこそこ使える程度にはなってるんじゃね
悩んだら義賊武器作るのでいいね
チャフとかばうが1つのアビになる上に、余ったアビ枠にスタディエイムで追撃も付く
いや、もうやる必要ないんだけどよ……
もっと早く来て欲しかった性能だよ…
FKHRビィ「これでも十分強いからよ!」
新卒「えぇ…」
まあめんどくさいから作る気しないけど
これってブラッドソードと渾身は分かれてんの?
他のアビ「性能UP」は中身の説明無いのにこれは性能UPの説明なんか?
まあ人柱の情報を待つしか無いな
奥義ダメージ上限UP ◆主人公のみ 一人だけ上がってどうすんねん他3人はダメ下がる
パワーレイズの効果を全体化 何故ブレイブソウルにしなかった
レイジⅣ使用時奥義ゲージを消費しない これ目的で使うくらいなら普通の武器つかう
他の武器もそんなもん強化してどうすんだよってのが大半でやばい
使えそうなの義賊のしかないじゃん 他の良さそうなのも効果量次第だし
アップリフト入れたカオルは強いし古戦場100ソロは捗りそうだ
気軽に作成できるレベルでない。
オメガ武器以上に労力がかかるので、様子見安定。
(そして誰も作らなくなった・・・)
カトル最終で砕いちゃった人が穴埋めで作る程度かな
ジョブそのものが微妙だけどな
攻刃過多だし見ただけの使い勝手を考えると
何とも言いにくいけど実際触らんとな。
今更どんだけ銀天を貴重品扱いしてるんだ?
アーカルムでも代替手段(SR、SSRマリー)があるし
トレハン入れたい敵は単体だ
無攻刃からくる懸念の火力には一切貢献しない
まだブレイクが早まるのとブレイク時攻撃UPの英霊の方がマシ
もとから使える(他よりは)からってこれはねーだろ
アーカルム以外でも素材集めに使えるしマリーが居たら要らない性能じゃないだろ
英勇もアリだが用途が違う
むしろわざわざ攻刃落として3/9ターンしか掛からないブラッドソードいれるのって本末転倒でしょ
最終ソーン持ちがソーン加速するためにアップリフト強化(魔獄)つけるのしか選択肢なくね?
※207
火力要るとこで浄瑠璃義賊出すなよw
(本人が)マリー入れたい(と思う)とこならトレハン全体化義賊も同時に活躍できるだろうが
アーカルムは文書のために全敵トレハン必要だから
エタラブ並べてるから風で作るわ
1年後を見据えても果たして何%のアクティブが使えるところまで装備が揃っているのか甚が疑問ではあるが
いまだに1回も使ってねーわ
わりぃやっぱつれーわ
何で一番重要な主人公が落ちるリスクを常に負わなきゃならないんだ
やっぱいらないわ
微妙だな…
まあ作らなくて済みそうでええか
わいもや……グランデ戦が登場した頃に、これは後々グランデHLとかルシフェル戦とか来るで!備えて闇ニルがオススメや!って言われてたから、それを真に受けて、闇ニル作ってクラス4解放したら……闇属性は水ゾが出て本格的に背水に舵を切るわ、グランデHLやルシフェル戦は来ないし…。
弱点属性がないのと光はすぐ作れるから属性変えるなら闇がいいんじゃねって感じだったんだけど途中から理由が変わっていったんだな
いらねーって言ってるやつ属クリ別枠加味してホントに計算機叩いたの?
オメガみたいな必須じゃないけど編成の幅広げられる武器ゴロゴロあるぞこれ
攻刃1つ多いから強いんじゃねぇのかよ
エアプに構わんでもいいぞ
どうせその内オメガと同じように手のひら返してここでの記憶なんて消えてる鳥頭どもだぞ
無双や乱舞が増えればJMP入って手のひらクルックルになるハズや!
ベルセもなかなか、他はうーん、、、
なんの目的で実装したのか意味わからん
フィールド効果であれだけ連撃上がるなら御の字だし、クリもかなり良い、かばうで回避確定
そこそこの素材で属性変更をできれば気軽に作ってみたい物もあるんだけど、残念
睡眠・麻痺・石化なんかに対応できないから
それならシャンゼリゼのが良くね
けど現状からはっきり強くなるようなのは無いし、1個で1職1属性だけだから頑張って作ってもなってのが先に来てしまう…
開幕アビ無効とか売ってくる奴いたりするし、アビ無効されたらクリアさえ打てないわけで
アビ無効されず連撃アップとか繰り出せるのが強みなんだからシャンゼリゼとは用途が違う
だってJMP入れる枠にW攻刃武器突っ込んだほうが何倍も強いからね
W攻刃武器が増えたおかげで逆に1枠あたりの単価上がりすぎてJMPの居場所なくなったんやで
メインでしか発揮しない効果も多すぎだし、このジョブ使いたいけどメインに有用な武器もってない!ってシーンで
初めて選択肢に上がる「かもしれない」という悲しい武器
すまん用途ってのが開幕アビ無効限定だと思わなかったんだ
それ以外はマウントとアビスのある琴の方が圧倒的に良いと思うが
うーんマジでエアってるのしかいねえんだなってのがわかるコメントですわ
銀天の要求きついとかうける
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。