
63:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:03:26.79 ID:45T+tvKgd.net
この3つやべぇわ
方陣のクリの仕様考えてないだろ
方陣のクリの仕様考えてないだろ
105:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:05:37.85 ID:hU+hyLzV0.net
>>63
土斧はマジでヤバいと思うぞ
土斧はマジでヤバいと思うぞ
130:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:07:08.60 ID:qVxEPEh10.net
>>105
でも土で渾身ってアイルもサラーサも使えなくね
でも土で渾身ってアイルもサラーサも使えなくね
150:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:08:11.38 ID:hU+hyLzV0.net
>>130
最終オクトーにジークマン、アレ爺、サラにおっさん、レさん、ゆぐゆぐと攻防揃ってるぞ。
80%以上維持もかなり容易
最終オクトーにジークマン、アレ爺、サラにおっさん、レさん、ゆぐゆぐと攻防揃ってるぞ。
80%以上維持もかなり容易
140:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:07:49.30 ID:B2dQ9Rzu0.net
>>130
オクトーとかジークも強いからなぁ
オクトーとかジークも強いからなぁ
161:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:08:48.62 ID:56oTaeut0.net
>>130
アイルはほっといても奥義打つだけで追撃するんだから減衰届くならむしろダメージ出すのにいるでしょ
アイルはほっといても奥義打つだけで追撃するんだから減衰届くならむしろダメージ出すのにいるでしょ
193:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:10:45.65 ID:W9NE0L1K0.net
>>161
アイルは追撃はともかく減衰緩和が自己背水の一部としてあるから、背水かけないと今ほどのアドバンテージは無くなるぞ
下手すりゃ渾身環境のアタッカーならジークンマンのほうがいいなってなる可能性も
アイルは追撃はともかく減衰緩和が自己背水の一部としてあるから、背水かけないと今ほどのアドバンテージは無くなるぞ
下手すりゃ渾身環境のアタッカーならジークンマンのほうがいいなってなる可能性も
216:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:11:52.80 ID:56oTaeut0.net
>>193
そのへんは行く場所によって使い分けりゃいいだけだろ
そのへんは行く場所によって使い分けりゃいいだけだろ
419:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:24:28.32 ID:El313vegH.net
土渾身に夢見てるやつ多いけどアイルサラーサがいるから厳しいと思うわ
453:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:27:03.08 ID:/Zxw7H2P0.net
>>419
アイルは渾身でも背水でも強いぞ
アイルは渾身でも背水でも強いぞ
242:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:47:40.75 ID:Sf7X3jaRd.net
ゴブロ斧クッソ強いがサラーサアイルと合わないのが問題かね
土レフィーエ入りそう
土レフィーエ入りそう
247:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:48:38.43 ID:6jmbDzZha.net
>>242
いっそ土杖パすればどうよ
いっそ土杖パすればどうよ
250:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:48:51.80 ID:qVxEPEh10.net
>>242
6千人の最終オクトーマンはニッコリやで
でも今でも1アビ使うと50万クリ出るんだよなあ
6千人の最終オクトーマンはニッコリやで
でも今でも1アビ使うと50万クリ出るんだよなあ
244:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:48:19.23 ID:gfTJpl6j0.net
土で一番使いやすいのジークンマンじゃないの
273:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:50:53.18 ID:6kL+uxiy0.net
ゴブロ武器は雑にゴブロ刀突っ込むだけで火力もHPも盛れるのがひどいな
カウンターはどうでもいい
カウンターはどうでもいい
277:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:51:28.75 ID:P6Oc7ObU0.net
>>273
ユグ杖のが5凸できるから恐らく強いぞ
ユグ杖のが5凸できるから恐らく強いぞ
287:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:52:55.91 ID:6jmbDzZha.net
>>277
だな、そっちのほうがいいわ
杖1.2本は欲しいね
だな、そっちのほうがいいわ
杖1.2本は欲しいね
295:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:53:21.74 ID:6kL+uxiy0.net
>>277
どうかなあ
ユグ杖は攻撃力中でゴブ刀は大だからなあ
どうかなあ
ユグ杖は攻撃力中でゴブ刀は大だからなあ
330:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:57:27.87 ID:6jmbDzZha.net
土マグナは杖2本いれるだけでまじでHPハジブルすぎんじゃね?
SL20の数値早くみたいね
SL20の数値早くみたいね
141:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:07:49.92 ID:UaJkk/s10.net
光のマグナ渾身武器はガ剣押しのけて入る枠があるのか
992:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:09:40.91 ID:cTzpDjV20.net
風は楽器の渾身技巧にワンチャンあるのではと期待してるわ
シエテニオグリームニルなんかそっち向けだし
シエテニオグリームニルなんかそっち向けだし
972:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:06:25.49 ID:ytCDqrJc0.net
風とか渾身技巧武器来るのに背水してる場合じゃないやろゾーイもいねーし
976:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:07:25.50 ID:ajUOeapY0.net
風は背水と渾身を簡単に使い分けれるから一番今回のアプデで恩恵あるかもな
982:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:08:29.65 ID:mJOHJQ1v0.net
>>976
敵の痛さによって割合調整でツエw
敵の痛さによって割合調整でツエw
986:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:09:07.47 ID:MMKfH9T6a.net
風は渾身の維持のしやすさ段違いだから風の時代くるな
あ、グリムない方はお疲れ様でした
あ、グリムない方はお疲れ様でした
492:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:29:34.54 ID:UMpIOkat0.net
風のスキル強いのは分かるけど守護はどうすんの?
546:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:32:14.83 ID:RbqlOGwn0.net
>>492
今の時点でマグナ編成やってもジータちゃんHP2万あるから
エタラブとりあえず1本リユニに変えてそれでも足らなかったらアーカルムの節制石でも入れるかな
今の時点でマグナ編成やってもジータちゃんHP2万あるから
エタラブとりあえず1本リユニに変えてそれでも足らなかったらアーカルムの節制石でも入れるかな
581:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:34:32.47 ID:UMpIOkat0.net
>>546
俺は15000位しかない
やっぱ何らか守護は欲しいわ
リユニオンの上がり方によっては凸考えるかな
俺は15000位しかない
やっぱ何らか守護は欲しいわ
リユニオンの上がり方によっては凸考えるかな
352:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:19:43.78 ID:P6Oc7ObU0.net
渾身武器は集める本数が少ないのも助かる
218:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:44:48.70 ID:GTD0icn9d.net
もう風マグナで一生飯喰うわ
222:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:45:26.56 ID:kgoZPJwQ0.net
皆風マグナでグランデ倒してたあの楽しい時間が帰ってくる・・・
233:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:46:28.69 ID:6kL+uxiy0.net
風マグナは純粋に強くなるだろうなあ
光は、今の残念性能からどれだけ強くなれるやら
土はマッチョでAK並べ終わってても、マグナ頑張りたくなって来た
光は、今の残念性能からどれだけ強くなれるやら
土はマッチョでAK並べ終わってても、マグナ頑張りたくなって来た
35:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:19:34.34 ID:W9NE0L1K0.net
技巧大SLv15の数値が見つからなかったんだけどSLv10でおよそ7%らしいので小中の10から15の伸び率からするとおそらく8.4%くらいになる
それを両面マグナ加護で盛ると一本30%弱になるから3本入れると9割がたクリ出ることになる
グリームニルの楽器ヤバくね?
それを両面マグナ加護で盛ると一本30%弱になるから3本入れると9割がたクリ出ることになる
グリームニルの楽器ヤバくね?
110:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:30:23.81 ID:AMxmCrCjp.net
方陣技巧で120はキチガイだぞ
通常とは計算が違うんだ
通常とは計算が違うんだ
87:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:26:55.29 ID:O6nddUVN0.net
slv20きてもうな短とかユグ剣みたいなのは弱いぞ
93:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:27:33.88 ID:6kL+uxiy0.net
>>87
何でだ?
急に伸び幅が悪くなるのか?
何でだ?
急に伸び幅が悪くなるのか?
125:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:31:48.69 ID:O6nddUVN0.net
>>93
急じゃないぞ
1から10よりも11から15のが結構伸び幅が小さくなってる
同じくらいまた小さくなるだろうし0.4%/slvくらいになってslv20で20%じゃねえかなって思う
急じゃないぞ
1から10よりも11から15のが結構伸び幅が小さくなってる
同じくらいまた小さくなるだろうし0.4%/slvくらいになってslv20で20%じゃねえかなって思う
140:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:33:36.27 ID:6kL+uxiy0.net
>>125
そのくらいなら大丈夫だろう
石の伸びとステの伸びで、無課金マッチョが土マグナに喧嘩売る気起きない程度には強くなりそうだ
そのくらいなら大丈夫だろう
石の伸びとステの伸びで、無課金マッチョが土マグナに喧嘩売る気起きない程度には強くなりそうだ
104:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:29:46.65 ID:RqoGjdd00.net
スキル20だけじゃなく120も同時だし
これがやばい
これがやばい
115:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:30:54.91 ID:mb3m9k1I0.net
元から方陣のスキルは伸び悪いし15からはさらに伸びは悪そうだが石120%もくるんだなーこれがどうなるか
499:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:29:59.98 ID:bx58eRRA0.net
まあ効果量出してないからバハ武器みたいにスキルレベルあげてもちょっとしか伸びない可能性あるし...
って思っても武器レベルが200なったら結局既存武器の大半はぶち抜かれるんだよな...
って思っても武器レベルが200なったら結局既存武器の大半はぶち抜かれるんだよな...
164:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:08:54.12 ID:W9NE0L1K0.net
SLv20の効果量どうなるかな
10~15も1~10と比べたら上昇率抑えめになったし攻刃で現状に+2%くらいかね
10~15も1~10と比べたら上昇率抑えめになったし攻刃で現状に+2%くらいかね
220:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:12:08.98 ID:N1mtAl1h0.net
>>164
そんなかんじにしないとホントに神石死ぬな
まあタコ以外瀕死ぽいが
そんなかんじにしないとホントに神石死ぬな
まあタコ以外瀕死ぽいが
208:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:11:32.42 ID:H9kJuoix0.net
>>164
スキルレベルだけならその程度でも
レベル200の基礎攻撃力の上昇
マグナ最終の120%加護
それを複数並べの相乗効果が入るからな
スキルレベルだけならその程度でも
レベル200の基礎攻撃力の上昇
マグナ最終の120%加護
それを複数並べの相乗効果が入るからな
233:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:12:52.24 ID:wQxeulug0.net
>>208
つよい(確信)
つよい(確信)
276:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:15:06.18 ID:W9NE0L1K0.net
>>208
JMPレベル200がリミ武器150と変わらないステータスだからな
そこがもう普通にヤバいわ
リミ武器敷き詰めてやっと対等の土俵になる
JMPレベル200がリミ武器150と変わらないステータスだからな
そこがもう普通にヤバいわ
リミ武器敷き詰めてやっと対等の土俵になる
198:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:11:00.29 ID:mb3m9k1I0.net
まあ方陣のスキルは上がり幅かなり抑えるだろう まともな運営なら神石の手前くらいの火力になるはず
けどキャラの通常バフで負けるとか普通にありそう
けどキャラの通常バフで負けるとか普通にありそう
223:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:12:25.50 ID:f9AEuakf0.net
技巧小10→15で0.5%up、技巧中10→15で1%upの上昇率で技巧大sl10が約7%だから15になったら8.5%とかいくんじゃね
249:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:13:30.28 ID:PK4Qhyt90.net
>>223
って事は1本28%位だな
って事は1本28%位だな
230:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:12:46.16 ID:4bJoDPlw0.net
ボルトとクローの方陣は12→14.5→16?ステあがって加護も120でほぼほぼグラシ互換だろ
752:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:10:50.82 ID:uV8P1bgi0.net
通常と方陣って技巧の計算が違うのに
120と5凸してくることのヤバさがあんまわかってない気がする
シュヴァ剣だって当初は4凸いらずのまま実装したからなスキル
すぐ修正したけど
120と5凸してくることのヤバさがあんまわかってない気がする
シュヴァ剣だって当初は4凸いらずのまま実装したからなスキル
すぐ修正したけど
759:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:12:11.78 ID:ycsPcjul0.net
>>752
これちゃんと運営わかってんのかね
マグナ120にするとあっという間にクリ100%になる属性何個かあるよね
これちゃんと運営わかってんのかね
マグナ120にするとあっという間にクリ100%になる属性何個かあるよね
768:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:13:16.34 ID:ngfh8cin0.net
>>759
ほぼ決まりだけど確定ではないって言ってたし方陣技巧の仕様変更か小に差し替え辺りは来てもおかしくない
ほぼ決まりだけど確定ではないって言ってたし方陣技巧の仕様変更か小に差し替え辺りは来てもおかしくない
761:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:12:27.17 ID:KJho+wDDd.net
常に倍率1.5倍が50%で発動する強さが理解できないとはな
それ+渾身中だからつえーんだよ
それ+渾身中だからつえーんだよ
780:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:14:51.28 ID:y7+uBFPV0.net
風の琴は両面マグナならおそらく4本でクリ確定になるわ
加護100%の頃は両面とか冗談じみてたけど120%なら割とアリ臭い
加護100%の頃は両面とか冗談じみてたけど120%なら割とアリ臭い
798:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:16:30.47 ID:119je+gs0.net
技巧大のままくるとはおもえんわな
876:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:31:27.52 ID:KJho+wDDd.net
俺も目を逸らしたかったんだけど方陣技巧って加算上限ねぇんだよな
TAとかと違って
100%までいけば常に100%になるんだよ
そこまで行く武器と加護が無かっただけで
無理にやっても元々のダメが下がるし
でも両面だと渾身中とシュバ剣の方陣攻陣も全部乗るし
デバフだけかけて30万出るなら45万出るんだよね
理論上
TAとかと違って
100%までいけば常に100%になるんだよ
そこまで行く武器と加護が無かっただけで
無理にやっても元々のダメが下がるし
でも両面だと渾身中とシュバ剣の方陣攻陣も全部乗るし
デバフだけかけて30万出るなら45万出るんだよね
理論上
892:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:38:40.34 ID:xDcl5Ulx0.net
>>876
両面シュバで例の弓4のシュバ剣3とかなら普通に出来るな
クリ確定で計算機200万超えて黄龍バフ乗せれば275万くらいw
両面シュバで例の弓4のシュバ剣3とかなら普通に出来るな
クリ確定で計算機200万超えて黄龍バフ乗せれば275万くらいw
894:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:39:54.40 ID:L9KrcxN/a.net
方陣技巧って上限あったよな?
俺が間違ってるだけ?ほんとに上限なくて100%までいけんの?
俺が間違ってるだけ?ほんとに上限なくて100%までいけんの?
897:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:41:48.04 ID:xDcl5Ulx0.net
>>894
賢者でオウロベ並べてうなうななんかは結構やってた人居たろ
賢者でオウロベ並べてうなうななんかは結構やってた人居たろ
901:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:44:37.59 ID:y7+uBFPV0.net
>>894
つべ辺り漁れば数十ターンクリティカル出続ける動画とか見つかるから探してみ
つべ辺り漁れば数十ターンクリティカル出続ける動画とか見つかるから探してみ
112:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:06:06.68 ID:5xpKSvMy0.net
マグナ渾身+マグナ技巧って課金武器涙目過ぎるな
736:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 01:07:29.61 ID:aOmu7x0c0.net
方陣渾身は倍率不明だから微妙な可能性も残ってるぞw
5凸マグナ武器もslv20で方陣攻刃がいくつになるか不明なのがな
5凸マグナ武器もslv20で方陣攻刃がいくつになるか不明なのがな
131:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:07:13.31 ID:VpWsMsAk0.net
マグナ渾身技巧はマジでやりすぎ
マグナマンとしては嬉しいけどさ
マグナマンとしては嬉しいけどさ
133:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:07:25.82 ID:7mYFxKyl0.net
方陣だと技巧Ⅱだけでも割と壊れだよな
100%近くまで上げれば別枠みたいなもんだし
そこに更に別枠の渾身
100%近くまで上げれば別枠みたいなもんだし
そこに更に別枠の渾身
317:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:17:44.99 ID:PyKlowdt0.net
コロマグがアグニスを超えたということはアルバハをコロマグで行けるようになるということ?
ないわ
ないわ
334:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:18:21.76 ID:VF3eJ/lD0.net
>>317
体力盛れるから行けるで
体力盛れるから行けるで
320:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:17:58.32 ID:UaJkk/s10.net
新マグナは
火→剣
水→弓
土→斧、刀
風→楽器
光→弓
闇→杖
これ集めとけばいいのか
火→剣
水→弓
土→斧、刀
風→楽器
光→弓
闇→杖
これ集めとけばいいのか
905:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:01:22.59 ID:P6Oc7ObU0.net
火は剣と槍
土は斧と刀
風は琴と槍
ここら辺はおかしい性能してるな
土は斧と刀
風は琴と槍
ここら辺はおかしい性能してるな
405:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 00:09:37.31 ID:lTbu11WH0.net
新マグナ→4凸
既存マグナ→5凸
旧石新石武器→3凸wwwwwwwww
既存マグナ→5凸
旧石新石武器→3凸wwwwwwwww
411:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 00:10:32.36 ID:BFYao7AL0.net
>>405
新武器で体力盛れるし加護120%になればオルタナの価値も上がるから…
新武器で体力盛れるし加護120%になればオルタナの価値も上がるから…
412:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 00:10:57.69 ID:QuvdzjfJK.net
火は単純に120になったらオッケかわらなくても火力あがるやろ
427:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 00:13:05.03 ID:L9KrcxN/a.net
>>412
もうオッケいらねーだろ杖SL20なったら
シヴァ槍三手武器いれてゼノ斧いれて朱雀刀でもいれれば終わりだろ
もうオッケいらねーだろ杖SL20なったら
シヴァ槍三手武器いれてゼノ斧いれて朱雀刀でもいれれば終わりだろ
721:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:45:31.68 ID:LxUttbqf0.net
あれ・・
頑張ってオッケ集めてた民負け組ってまじ?
頑張ってオッケ集めてた民負け組ってまじ?
732:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:46:19.69 ID:Qrpg0mJz0.net
>>721
今時sl10とか冗談でも入れられんわぁ・・・
今時sl10とか冗談でも入れられんわぁ・・・
733:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:46:44.13 ID:kj5809+Ba.net
オッケ死んだとか嘘でしょ?
747:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:47:44.26 ID:H9kJuoix0.net
>>733
すまんコロ杖の方が遥かに強くなるから
すまんコロ杖の方が遥かに強くなるから
762:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:48:49.13 ID:W9NE0L1K0.net
>>733
スキルレベル10が何を言ってもスキルレベル20に届くわけないだろJK
スキルレベル10が何を言ってもスキルレベル20に届くわけないだろJK
793:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:51:22.27 ID:qVxEPEh10.net
オッケレベル100スキル10!!!!
マグナ、マグナ2レベル200スキル20!!!
オッケ染めのがTUEEEEEEEEEEEってマジで思ってるの?
マグナ、マグナ2レベル200スキル20!!!
オッケ染めのがTUEEEEEEEEEEEってマジで思ってるの?
802:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:52:00.76 ID:Qrpg0mJz0.net
>>793
こうしてみるとオッケのレア度なんか低いんとちゃう?ってなるな
こうしてみるとオッケのレア度なんか低いんとちゃう?ってなるな
794:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:51:23.11 ID:O46E+g4Y0.net
オッケ入れるよりも多分コロ杖コロ刀組み合わせた方が強い
加護120なら5凸しなくてもオッケで減衰いけると思うけど
加護120なら5凸しなくてもオッケで減衰いけると思うけど
800:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:51:48.13 ID:Z8YmSI9O0.net
さすがのオッケもLv200コロマグのステ差とスキルLv20のマグナ攻刃大には負けるんじゃないか
背水込みで勝っててもコロ杖が背水なしで減衰届いちゃったらそこで試合終了だし
背水込みで勝っててもコロ杖が背水なしで減衰届いちゃったらそこで試合終了だし
817:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:53:43.59 ID:VpWsMsAk0.net
いやオッケ3凸6本集めたけど全然後悔とかしてないが
十分働いたから満足してる
十分働いたから満足してる
829:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:54:51.16 ID:ytCDqrJc0.net
まぁオッケマンは最終来たらまた勝ち組やろうから持ってて損はないやろ
64:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:03:27.86 ID:+mWiaLVk0.net
そう簡単にマグナ5凸とかさせねぇからよぉ!
109:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:05:59.29 ID:YwZuwVjp0.net
マグナ5凸作るのに4凸10本砕かないといけないらしい
121:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:06:56.25 ID:VYiierQE0.net
>>109
4凸かはわからんが3凸砕いて新素材でてそれ要求ぐらいはやりそうだな
4凸かはわからんが3凸砕いて新素材でてそれ要求ぐらいはやりそうだな
195:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:10:53.33 ID:5Y1FllRy0.net
マグナ2で5周年まで持たせるから相応にヤバい素材だろうなあ
一年で十天極める奴が200人はいるってこと運営はわかってるから
一年で十天極める奴が200人はいるってこと運営はわかってるから
243:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:13:20.81 ID:CnABuA7J0.net
4凸ですら武器と属性エレメント200個と玉15、プシュケー3個要求されるのに、5凸とかどんだけ必要か分からんな。
1000個見ておいた方が良いかもしれない。
1000個見ておいた方が良いかもしれない。
923:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 23:02:16.84 ID:CICD5xp60.net
武器もそうだけど
マグナ石も実装直後に全属性4凸すぐ終わるような素材では絶対無いだろ
マグナ石も実装直後に全属性4凸すぐ終わるような素材では絶対無いだろ
805:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:52:10.96 ID:CNrmzt4/0.net
冷静に考えてオールド武器並っていってるからすぐ集まるわけないし
今すぐ全部死ぬというより緩やかに死ぬって感じだから集め損ってことはないだろ
今すぐ全部死ぬというより緩やかに死ぬって感じだから集め損ってことはないだろ
811:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:53:21.37 ID:El313vegH.net
>>805
きくうしさまの頭の中ではもうマグナ2染め終わってるからね
きくうしさまの頭の中ではもうマグナ2染め終わってるからね
114:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:06:11.36 ID:/NE0pB1i0.net
たぶんカスカス大量に要求してくると思う
119:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:06:51.39 ID:SB7kmo0Z0.net
>>114
マグナマンやるならカスカス使えはありそうだな
マグナマンやるならカスカス使えはありそうだな
227:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:12:27.57 ID:a+oh4Wab0.net
>>195
ヒヒは溜めてた奴も居ただろうし新しい素材大量に要求されそう
ヒヒは溜めてた奴も居ただろうし新しい素材大量に要求されそう
201:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:11:21.57 ID:/NE0pB1i0.net
まあ全部素材見てからだな
825:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/04(日) 22:54:15.96 ID:CICD5xp60.net
感覚的にはまた3年前ぐらいからやり直しの感じだな
またマグナ集めから順番にバランスが構築されていくんやなって
またマグナ集めから順番にバランスが構築されていくんやなって
975:非通知さん@アプリ起動中:2018/03/05(月) 02:02:47.96 ID:VkZyFt5X0.net
簡単に5凸できるといいけどな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1520168394
:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1520172687
コメント
コメント一覧 (292)
全回復のアンチラ、常時回復のペトラ、レナ
カットバリア攻撃ダウンのガウェイン
ダメ軽減、防御UPのニオ ほぼ無敵のシエテ
幻影にカルメリーナ
今回の石4凸でティアマトに幻影つくしな
コロマグの次元断で虚無の狭間に消えるのか
ティタも早くリミ武器追加して最終してやれ
アグニスみたいにはなりたくないって顔だぞ。
さすがにマグナでそこまでいくにはバフありでティア銃背水きめないときつそうよね
まぁ今からゼピュ編成はきつすぎるな
1年位神石なんかの事は忘れてマグナ2集めろよ
その枠を渾身(背水)維持に使うって考えると
維持する頻度的にもやっぱりAKマッチョの方が強いと思うわ
TAUP小の弓も何故か攻刃小だしそもそもTAUP小は2%って言うガン積み前提の武器
そして弓以外の2つは完全なるゴミ
攻撃upをうな短5凸に頼るにしても枠が足りない
正直鰻はまるでダメだから劣化ヴァルナ取った方が良い
↓
お知らせしたものよりも下方修正しました
このくらいの事はしてきそう
エアプだし
マグナより神石が強い状況だとさらにマグナを引き離す神石の最終なんて期待できないしやったとしても相当しょっぱくなるだろうしな
確定じゃないんだし普通にあるやろ
エアプとかどうこうじゃなくて
あの時はみんなこんな強くて大丈夫かなんて吹き上がってたっけなあ
そして実装後、その強さは本物だったが、素材の重さに震え上がった
あれを遥かに上回る苦行は覚悟できているか?
結局はずーとインフレのシーソーゲームだわな
ソシャゲだからね
むしろかなり難易度が高くて時間がかかればいいと思ってるような人が多そうというところだな
これから1年以上これ掘り続けて貰わないといけないんだから簡単に消費されちゃ困るだろう
財布に優しくなるなら、まぁいいのかな
ただ背水維持きつい相手だと結局、渾身維持もきついよなあ
くらい言われても驚かないように構えておこうな
それはそうとエデンの通常渾身が有る状態で新武器の方陣渾身が来るってのに、そっちに注目してる奴が少ないのなんでやの
黄龍刀で属性バフも盛れるならゼウスシュヴァ強いんちゃうの
たまには既存マグナ武器の調整とかもしてほしいし
下位マグナに武器追加とかもしてほしい...
オールドですら集めるの辛いのに新マルチなんて入ってる暇なんかねえよ...
戦力的に無課金救済+ダマが余っている無課金にダマを使わせられる
課金勢の神石編成はダマ足りなくて手を出せないから武器編成が別れていく
これ発明じゃね?
マグナ2は石解放と武器5凸にどれくらい手間かかるだろうね・・・
最終十天並みに大変じゃなきゃ良いけど
スカスカマルチばかりなのに放置して新しいの追加してもな
同じことの繰り返し&先が遠過ぎて萎える奴も出てくるだろ
結局、マグナ3凸以降はどこまで面倒くさくて時間掛かる周回に付いていけるかの耐久レースみたいなもんだし
水着ディアンサ鰻でどこ行くの?ヘル90?まちがってもHLには来ないでね^^
ようやくゼピュロス時代かと勘違いさせておいてから、数日後の4周年で潰す。
ゼピュロスマンはおそらく少数だからもう切り捨てても問題ないと判断されたんかね。
さすがにエタラブとリユニオン理想本数入れたら神石のほうがずっと強いだろw
渾身も背水も必要ないからHP管理楽だしな
エタラブは1本なら変わらずマグナのメイン装備になるしな
あれパワポは110%になってたけど、KMRが現在調整中で実装時はフレ選択でも120%になると思いますって言ってたやん
自分マグナ固定で140石狙ったり金剛入れる意味ないやんって気づいての120%修正やぞ
ニオの2アビバフあれば現状でもHP70%あたりでマグナの理想がゼピュの理想編成の火力と同じくらいだから、火力に関してはマグナ武器5凸と石解放きたら勝てない気がする。
まぁHPはゼピュのが3000くらいは高いし、実際に4周年のアプデきてからじゃないと正確なことは分からないけど。
共闘とか
ギャンブルをやって負けてブチ切れてるおっさん達と全く同じだよね
そこまでしなきゃ越えられない時点で察しろ
風神石は別枠がないのが痛すぎる
神石最終上限開放とか来るまでは、実質マグナが上で良いんじゃないのか
リミ武器並べるって言葉にすると簡単だけど風でリミ武器理想編成とか天井中の天井しか手を出さないだろ。属性優先度的にも後ろのほうの風にそこまで入れ込める奴は相当少ない
神石とリミ武器はまだ普通に上限残してるから
だいぶ先の事も考えて上手く育成しないと時間が足りん。
今までつぎ込んできた課金額を数えろ
これからはそれと同じ額課金しないと置いて枯れるぞ
片面120マグナでTA4.4% 両面120マグナでTA6.8%
オールド武器以上の難易度で4本以上集めるのか…長くなりそうだ
渾身って25%以上あれば少しは乗るじゃん?
サラーサ1アビで3000+で背水も渾身も乗ってウハウハじゃね?
最終済みなら1アビだけでも普通に強い
斧の1アビで回復もできるしな
えみりんはシュヴァ剣チャレンジ交渉に待ったかけたんだろうなあ
シュヴァ剣はもう持ってる人多いからって(いらないんでわって)止めに入って何事かと思ったわ
Lv200攻刃2sk20でリミ武器Lv150のステと攻刃3sk15相当になるんかね?
連撃アップ付いてる武器も並べたら基礎火力ゴミみたいになるし
これくらいの物好きが集める程度だと楽出来ていいけどね
神石の方が強いと言っても、2桁~3桁以下ぐらいの廃人ぐらいしか神石理想編成なんて
揃えられん
手持ちのリミ武器だけで解放マグナ相手に出来るかっていうと、1属性ぐらいしか無理だろ
日頃からダマ足りないって言ってるのがほとんどなんだから
ご理解しまくるか筋力がないならマグナ2で遊ぶのが完全に正解
作成過程が相当面倒だろうけど、ガチャ引いて古戦場まわるだけと考えればまだゲーム性がある
本当に何がしたいんだこの運営は
言われて初めて気づいた
アグニスで三手と守護を盛ってコロマグが火力を担当する編成で息をする可能性が…?
マグナでもアルバハ席があるのはキャラが強すぎてマグナ装備でもどうにかなっちゃうからだし
その辺勘案すると今回の弱めの武器渡されるのもさもありなんって感じ
たった2つの武器で加護がかかる別枠を4つも持ってるなんて今までになかった
盛りやすい通常と属性で火力は天井しらずや
マグナ5凸素材はダマ3つもしくはヒヒとかは最低必要だろうな
それでも9万円もお得とか優しすぎる
そこと競う必要があるのかっていうね
完成マグナ辺りで実際は相当上位になっちゃうようなゲームなんだよね。マグナですらよかったんだから、マグナ2だったらもはや何の問題もないだろう
TAしか伸びない上に攻刃中じゃLV15まで上がってもアテナ槍以下の攻撃性能しかないぞ
ゴブロ短剣とかメタトロン拳とかアバター斧とか微妙にゴミが混じってるの何なんだろうな
余ったエレメントたっぷり使えそうじゃん
その素材ほかの属性(風とか土とか光)に回したほうがよっぽど効率いいと思うけどな?
火闇古戦場はちょっと間こないならいそいで強化する必要もないしな。
5周年→神石4凸
6周年→マグナ6凸
7周年→神石5凸
8周年→マグナ7凸
新スキルだしTAしか上がらないから三手小よりは絶対効果量高いでしょ
乱舞のTA率がゴミなのは攻刃がセットだからだしな
お前のマグナ石だけ5凸になんの?チートかよ
その代わりTAが加護込みでアテナ槍より伸びるなら俺は1~2本入れたいよ
乱舞みたいに低い可能性もある
そして勿論DAは上がらない
三手大はsklv10でもDA/TA4.6%アップ
まぁHP-10%を考えてもシヴァ槍はアテナ槍よりは普通に弱い
でも武器は総合で考えるものだから編成に入るかどうかはまだ分からん
クリティカル倍率絶対変わるわ
神石上限解放と共にマグナⅡの4凸
そこから微調整でマグナⅡの5凸と予想
神威のHP上昇制限が発表されてるんだから他だって制限掛けてるだろ
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。