
12:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:48:20.46 ID:uXyDSGl3a.net
シスたそ闘争で負けたら闘争の抑止になれないじゃん
もう漆黒の断罪者として生きるしかない
もう漆黒の断罪者として生きるしかない
15:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:49:51.51 ID:8mxx22JQ0.net
負けたのは漆黒の断罪者であってシスではない
30:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:55:31.79 ID:0HuEDP1Q0.net
十天衆ってもしかして雑魚なのでは・・・
39:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:58:50.02 ID:55kwwGQi0.net
>>30
ソーンは強い
島の端から端まで矢を飛ばせるのはおかしい
ソーンは強い
島の端から端まで矢を飛ばせるのはおかしい
42:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:00:59.47 ID:kWTH+5xq0.net
>>30
ソーンの飛行&魔眼とかシエテの剣を具現化する能力みたいな特殊能力持ちは強そう
逆に普通に鍛えて強くなった類は微妙な気がする
ソーンの飛行&魔眼とかシエテの剣を具現化する能力みたいな特殊能力持ちは強そう
逆に普通に鍛えて強くなった類は微妙な気がする
55:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:04:15.82 ID:SWGvXE/q0.net
>>42
普通に鍛えた結果のウーノ
普通に鍛えた結果のウーノ
45:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:01:35.60 ID:Oa8/eHcL0.net
>>30
ウーノシエテソーン以外なら倒せるやついるかもな
この3人は七曜でも無理
ウーノシエテソーン以外なら倒せるやついるかもな
この3人は七曜でも無理
48:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:02:38.43 ID:kWTH+5xq0.net
>>45
ウーノって強いのか?
ゲームシステム的な話じゃなくて設定的に何ができるって意味だが
ウーノって強いのか?
ゲームシステム的な話じゃなくて設定的に何ができるって意味だが
31:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:55:31.98 ID:agtavQUY0.net
シェロはあのウーノの親父から剣を教えてもらったらしいな
54:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:03:39.93 ID:0m7o4lYs0.net
>>31
シェロとウーノって年近いはずだよな
ウーノが老けて見えるんだろうか
シェロとウーノって年近いはずだよな
ウーノが老けて見えるんだろうか
57:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:04:36.34 ID:Barpeed00.net
>>54
詮索は無用ですよ~
詮索は無用ですよ~
35:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:56:24.90 ID:v1AgGJjg0.net
ウーノなんか槍使ってなくても強そうだしな
49:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:02:56.38 ID:Barpeed00.net
ソーンはシルヴァに倒されてたな
60:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:06:43.57 ID:55kwwGQi0.net
割と真面目に考察すると
シエテ ウーノ
ソーン オクトー サラーサ
カトル エッセル フュンフ ニオ シス
くらいの序列のような気がする
シエテ ウーノ
ソーン オクトー サラーサ
カトル エッセル フュンフ ニオ シス
くらいの序列のような気がする
61:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:06:43.87 ID:kWTH+5xq0.net
個人の戦力として強いのと戦略レベルでヤバいのが混じってる感じだな
ソーンニオシエテサラーサ当りはわかりやすく戦略級な感じ
ソーンニオシエテサラーサ当りはわかりやすく戦略級な感じ
62:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:06:45.92 ID:gcJITeYN0.net
シスは比較対象が悪いだけな気がするな
ガンダゴウザは生きる伝説レベルの達人だし
アルハリードに負けたのはあくまでリングアウトってだけで実力で負けたわけじゃないし
ガンダゴウザは生きる伝説レベルの達人だし
アルハリードに負けたのはあくまでリングアウトってだけで実力で負けたわけじゃないし
63:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:07:40.79 ID:agtavQUY0.net
フュンフ持ってないからこいつどこがヤバイのかわからん
69:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:08:37.84 ID:55kwwGQi0.net
>>63
車に原子炉ついてるくらいのやばさ
車に原子炉ついてるくらいのやばさ
74:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:10:10.54 ID:3ypyVHlI0.net
>>63
広範囲でどんな怪我も治しちまうヤバイやつ
広範囲でどんな怪我も治しちまうヤバイやつ
66:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:08:23.36 ID:ZNIyq9Cma.net
対集団戦だとソーンさんとニオちゃんがヤベェイメージ
67:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:08:30.84 ID:v1AgGJjg0.net
ニオたそは下手すると一番やばいまである
68:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:08:34.57 ID:DEBMX31Ga.net
シエテが最強で次はオクトーじゃない
その次くらいにウーノで後は特殊能力持ちのソーンとニオたそ
最下層がエルーン姉弟
その次くらいにウーノで後は特殊能力持ちのソーンとニオたそ
最下層がエルーン姉弟
64:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:07:59.13 ID:2pKyxUJBa.net
十天衆の抑止力()よな。エッセルカトルの街見てると特に
70:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:08:44.39 ID:57cp/AMu0.net
それにいくらつええつってもたかが10人集まったくらいじゃ何の抑止力にもならんわ
グランサイファーの連中の方がよっぽど脅威
グランサイファーの連中の方がよっぽど脅威
71:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:09:31.55 ID:55kwwGQi0.net
>>70
でも待ってほしい
大して強くもないカラフル鎧7人が最高権力な世界だ
でも待ってほしい
大して強くもないカラフル鎧7人が最高権力な世界だ
76:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:10:37.80 ID:57cp/AMu0.net
>>71
あれは国という枠の中の7人の幹部であって
10人しかいない十天衆とは比較にならん
あれは国という枠の中の7人の幹部であって
10人しかいない十天衆とは比較にならん
82:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:11:50.67 ID:55kwwGQi0.net
>>76
いやそんな設定じゃなかったと
部下もいなかった気がするんだが
いやそんな設定じゃなかったと
部下もいなかった気がするんだが
89:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:14:02.03 ID:57cp/AMu0.net
>>82
イスタバイオン国王の真王配下の7人だぞ
当然イスタバイオン軍の指揮者に当たる
イスタバイオン国王の真王配下の7人だぞ
当然イスタバイオン軍の指揮者に当たる
102:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:15:48.08 ID:+zdjr5W20.net
>>89
明確に指揮者権限ある描写あんの金ピカぐらいじゃね?
真王配下=イスタバイオン所属まではともかく黒騎士なんかはファータ監視任務に部下連れてきてないじゃん
明確に指揮者権限ある描写あんの金ピカぐらいじゃね?
真王配下=イスタバイオン所属まではともかく黒騎士なんかはファータ監視任務に部下連れてきてないじゃん
96:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:15:05.00 ID:55kwwGQi0.net
>>89
それ金色だけじゃなかった?なんか設定が曖昧だわ
それ金色だけじゃなかった?なんか設定が曖昧だわ
122:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:21:00.18 ID:57cp/AMu0.net
>>96
確かにイスタバイオン軍の指揮者は金色だけだったな
でも碧も秩序の団長だし
黒も帝国の大幹部だったし単なる個々の集まりである十天衆とは方向性がまるで違う
確かにイスタバイオン軍の指揮者は金色だけだったな
でも碧も秩序の団長だし
黒も帝国の大幹部だったし単なる個々の集まりである十天衆とは方向性がまるで違う
151:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:26:02.88 ID:+zdjr5W20.net
>>122
ウーノとシエテが選んだのが十天で真王が選んだのが七曜なだけだろ
明らかに個人で動いてた黒が帝国顧問なってんの七曜なった後だし別に指揮どうのなんて設定ないだろ
ウーノとシエテが選んだのが十天で真王が選んだのが七曜なだけだろ
明らかに個人で動いてた黒が帝国顧問なってんの七曜なった後だし別に指揮どうのなんて設定ないだろ
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:23:54.43 ID:55kwwGQi0.net
>>122
つまり弱いのか
つまり弱いのか
161:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:27:37.14 ID:57cp/AMu0.net
>>144
強さはともかく権力はある
十天は権力が1㍉も無い
ただ強い個々が10人集まっただけで実際は何の脅威でもない
国ですらないマフィアに煽られまくる始末だからな
強さはともかく権力はある
十天は権力が1㍉も無い
ただ強い個々が10人集まっただけで実際は何の脅威でもない
国ですらないマフィアに煽られまくる始末だからな
80:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:11:30.53 ID:XRb4Ja/dH.net
千里眼を持ち超遠距離がスナイプ連発できて空飛べるソーンがヤバかった
目が良すぎて太陽拳に弱いという弱点が露呈したが
目が良すぎて太陽拳に弱いという弱点が露呈したが
85:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:13:06.76 ID:rD3nHWzb0.net
すまんニオも一国を滅ぼせる力を持つ怪物なんだが
101:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:15:46.43 ID:rD3nHWzb0.net
ふんふは7歳で全天最強の十天衆になれる時点でヤバい
108:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:17:07.97 ID:rD3nHWzb0.net
つかソーンって設定的にそーんな強かったったっけ
113:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:18:14.39 ID:EkVS26d10.net
>>108
本気出したらトイレに居ても狙撃されるから最強
本気出したらトイレに居ても狙撃されるから最強
118:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:20:24.14 ID:Nd2qxLfW0.net
>>108
自力で飛べるから惑星の傾斜で隠れられるのもある程度無効化する
自力で飛べるから惑星の傾斜で隠れられるのもある程度無効化する
119:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:20:31.90 ID:kWTH+5xq0.net
>>108
島の端っこから端っこを「見て」狙って撃ち落とせる魔弓を空を飛びながら連射できる
島の端っこから端っこを「見て」狙って撃ち落とせる魔弓を空を飛びながら連射できる
121:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:20:59.09 ID:SWGvXE/q0.net
>>108
高速で飛行可
数km先を正確に見れる魔眼持ち
その距離を正確かつ連続で狙撃可能
高機動高火力で速射性も高い移動砲台
高速で飛行可
数km先を正確に見れる魔眼持ち
その距離を正確かつ連続で狙撃可能
高機動高火力で速射性も高い移動砲台
123:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:21:03.91 ID:SUFwFYec0.net
ソーンは長々遠距離からシルヴァの水浴び覗くようなレズってイメージしかない
125:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:21:27.88 ID:v1AgGJjg0.net
ソーンはあれホーミングレーザーだよな
弓使いではない
弓使いではない
137:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:23:06.73 ID:2pKyxUJBa.net
>>125
ゆうてもこのゲームの弓使いって大概あんなだしなあ
ゆうてもこのゲームの弓使いって大概あんなだしなあ
138:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:23:14.20 ID:Nd2qxLfW0.net
魔導弓なんだからその都度作って撃って普通の矢は使わんぞ
136:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:23:03.43 ID:XRb4Ja/dH.net
ギュステ行くとマトモに戦えない事が判明したソーンさん
グラサン必須やな
グラサン必須やな
146:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:24:32.18 ID:kWTH+5xq0.net
>>136
ソーンさんにグラサン持たせたら打つ手無くなるやんけ・・・
ソーンさんにグラサン持たせたら打つ手無くなるやんけ・・・
142:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:23:46.76 ID:rD3nHWzb0.net
いやというか自力で飛ぶ時点でおかしくないか
147:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:25:20.61 ID:SWGvXE/q0.net
>>142
メーテラさんも飛んでるし・・・
メーテラさんも飛んでるし・・・
150:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:26:00.69 ID:kWTH+5xq0.net
>>142
メーテラもとんでるからへーきへーき
実際独力で自在に飛べるってだけでもとんでもなく凶悪なんだけどな
メーテラもとんでるからへーきへーき
実際独力で自在に飛べるってだけでもとんでもなく凶悪なんだけどな
140:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:23:36.09 ID:agtavQUY0.net
遥か彼方にいるシルヴァを読唇術で何言ってるのか分かるくらい目が良い
145:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:24:24.96 ID:XRb4Ja/dH.net
メースー姉妹も魔導弓だしな
ザオリャーとかいうハーヴィンも水鉄砲みたいなボーガンだし
ザオリャーとかいうハーヴィンも水鉄砲みたいなボーガンだし
152:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:26:06.44 ID:gcOKHjXA0.net
銃が存在する世界であえて弓使うとなると特殊な能力持ってないとやってられんからの
154:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:26:26.96 ID:agtavQUY0.net
ここまでソーンやばいって言われてそれでもなお十天最強はソーンではないという事実
155:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:26:35.39 ID:3ypyVHlI0.net
他の十天ボコった覚醒二王弓持ちソーンを普通にボコるジータちゃんが最強っていうのがよくわかるね
174:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:29:50.62 ID:kWTH+5xq0.net
>>155
地に足を付けて真正面から殴り合ってくれるからな・・・
殺す気でこられたら一番どうにもならなそうなのがソーンだと思う
地に足を付けて真正面から殴り合ってくれるからな・・・
殺す気でこられたら一番どうにもならなそうなのがソーンだと思う
159:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:27:17.71 ID:XRb4Ja/dH.net
まぁでもソーンさん基本メンタル弱いから…
160:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:27:26.52 ID:r347/p870.net
メーテラさんも普通に天才なんだよな
162:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:27:40.44 ID:v1AgGJjg0.net
空飛べるのは一部の天才だけらしいからな
163:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:27:44.22 ID:2pKyxUJBa.net
スーテラもそのうち飛べるようになるんだろうか
186:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:32:36.37 ID:agtavQUY0.net
グランジータは飛べないから雑魚だぜぇ!
194:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:34:26.93 ID:3ypyVHlI0.net
>>186
グランデやバハと戦ってるときはどうみても浮遊(グランデに至って宇宙飛んでる)しながら戦ってるから舞空術もマスター済みだぞ
グランデやバハと戦ってるときはどうみても浮遊(グランデに至って宇宙飛んでる)しながら戦ってるから舞空術もマスター済みだぞ
190:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:33:41.42 ID:DEBMX31Ga.net
グラジーはあらゆる属性あらゆる武器を使いこなすからな
飛べるジョブってなかったっけ?
飛べるジョブってなかったっけ?
196:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:35:23.94 ID:ZYmUETvC0.net
黒猫は飛べそうだよね
202:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:36:06.21 ID:jXulvq890.net
グランくん空飛べないんだろうけど跳躍力おかしなことになっとるだろプラチナスカイの戦闘とか
207:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:37:38.86 ID:8O9DlasX0.net
シエテはフェイト見るとなんだかんだこいつが最強なんだなってのはまぁわかる
208:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:38:11.72 ID:GnXH7f+u0.net
シエテはソーンとサラーサに水着着させた神だからな
209:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:38:19.63 ID:v1AgGJjg0.net
エッセルカトルはマフィアが子供云々なければたぶん真っ向から倒しに行くんだろうがな
211:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:38:35.97 ID:kWTH+5xq0.net
ウーノはゲーム内だと強いのはわかるがフェイトだとなにができるんだ?
216:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:39:39.13 ID:aAgbH3P50.net
>>211
武装した田舎の強盗団を一人で片付けるくらいだから
そこまでじゃないな
武装した田舎の強盗団を一人で片付けるくらいだから
そこまでじゃないな
223:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:40:43.55 ID:IBIDZJ8tK.net
十天はあくまでチームで(最強の騎空団)って有名なだけだからな
個人個人の力量に差があるのは当たり前
単体で全空に名をはせてる七曜やガンダゴウザよりは格下だろう
個人個人の力量に差があるのは当たり前
単体で全空に名をはせてる七曜やガンダゴウザよりは格下だろう
228:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:41:19.96 ID:kWTH+5xq0.net
まぁどんなに強くても個人じゃ組織に立ち向かうのは難しいしな
孤独なら別だろうけど
孤独なら別だろうけど
229:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:42:25.09 ID:OsU9RH+yd.net
サラーサは怪力で接近戦無双でソーンの狙撃も斧振った風圧で叩き落とすかわいい化け物
233:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:43:00.69 ID:QTo3rVjxa.net
十天衆様やぞってイキってたらウーノが直々に潰しに来るからな
割と殺すことも辞さない感じで
割と殺すことも辞さない感じで
244:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:48:56.66 ID:v1AgGJjg0.net
まあなんにせよシスたそはもうちょっとすごいやつっていうストーリーを何処かでやってほしいな
227:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:41:10.10 ID:v1AgGJjg0.net
そして話題にでないオクトー
230:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:42:35.00 ID:SQlaiZmh0.net
>>227
なんつうか他の人のフェイトに出て影響与えまくってる刀版ガンダゴウザみたいな?
なんつうか他の人のフェイトに出て影響与えまくってる刀版ガンダゴウザみたいな?
232:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:42:52.76 ID:DEBMX31Ga.net
>>227
とってる人少ないからな
ナルメア解放きたら話題になるんじゃなかろうか
とってる人少ないからな
ナルメア解放きたら話題になるんじゃなかろうか
253:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:50:58.88 ID:kWTH+5xq0.net
>>227
オクトーはほかに比べると人畜無害すぎるからなぁ
普通に修行して人とのかかわりあいも薄いし・・・
オクトーはほかに比べると人畜無害すぎるからなぁ
普通に修行して人とのかかわりあいも薄いし・・・
256:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:52:07.77 ID:rD3nHWzb0.net
オクトー実は一番強いような気すらするんだ
260:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:53:38.74 ID:55kwwGQi0.net
>>256
髪の毛で刀持てるってかなりすごいよね
髪の毛で刀持てるってかなりすごいよね
290:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:06:11.30 ID:E3R3koZtp.net
>>256
カトルのフェイトだと頭領っぽかったよな
ウーノ? 知らん
カトルのフェイトだと頭領っぽかったよな
ウーノ? 知らん
257:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:52:41.64 ID:5HVaEmsq0.net
オクトー最強以外に興味ないおじさんだもんな、刀に言われてちょっと他の十天ぼこりにいくだけで
土はサラーサもオクトーも最強厨
土はサラーサもオクトーも最強厨
262:名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:54:17.39 ID:baGlxmnS0.net
ナルメアに本名勝手にばらされるしなんか恨まれてる可哀想なお爺ちゃんだぞ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1525083365
コメント
コメント一覧 (191)
9連戦の描写見ると負けたウーノやソーンが息を切らしたり倒れたりするけどオクトーはそんなでもないから別格っぽい感じがする主人公との最終戦でも引き分けっぽいし描写だし
ゲーム内でも十天最強の男
ウーノさんすげーな
一応同格扱いなんだろうけど、問題は七曜の方が雑魚描写多すぎるって言う点だ
シスはどこかで名誉回復しないといけない
シスもDBみたいに投げ飛ばされて天井か壁を
蹴って首を狙って石油王に冷や汗かかせて
審判に止められるとか色々とあるのにさ
活躍せず只の噛ませポメラニアンで終わるし。
ソーンが銃練習したほう強そう
メーテラぐらいしか確認されてないはずだから飛翔術って凄いレアスキルなんだなって
物語の中の十天衆って大したことないんだなぁ、って思いました。
狙撃銃と違いはあるがエッセルよりシルヴァの方が描写としては強そうなんだよね
ゲームの戦闘も銃の腕というよりトレハン要員だし
エッセルといい双子の能力が他の十天の下位互換みたいに見えるのなんとかしてほしい
抑止力的に大勢の見てる前で十天があっさり負けたってのが大問題なんだよなあ
一応漆黒の断罪者って名前を隠していたとはいえ、作中の無知ポジションであるルリアやビィにもばれる時点でシス知ってる人から見れば誰でもシスだってわかるレベルだろうし
最後のアルハリード機械バレ事件で、十天が負けたっていうのがなかったことになってるのをウーノは祈っているんじゃないか
みんな最強やん
これだ
持ってないなら取ればいいだけじゃん
メンタル面は紛れもなく最強
オクトーナルメアの掘り下げも不安しかない
七曜のが圧倒的につよくてもいいんだけど
それっぽい格を見せてくれないと強そうにみえない
全属性全てのマルチのMが水ゾ持ってるか持ってないかで決まるゲームだった
それ現状の描写の数倍シスが弱く見えるやん
メンタル面は紛れもなく最弱
解放後は普通に手がつけられなそう
特に歴代の持ち主召喚するチート性能の七星剣とか、あれシエテがベルセルクジータ6人けしかけてくるようなもんでしょ?戦闘力は解放前の7倍以上になりそう
最強設定が揺らぐんだよなぁ…
十賢者さんに最強引き継ぎだなコレ
エッセルは憎しみの連鎖を断ち切るように動いてるからな
マフィアを壊滅っていっても一人でも逃したら復讐を考えて子供を狙うだろうし、何かしらの危険が及ぶのは考えられる
一応暗器や爪使いでもあるシスが完全素手というハンデがあったにはあった
あったんだがゲーム的都合のせいで爪なしマント無し=最終シスなせいでな……
今のところ評判に傷のついていないカリオストロ、ガウェイン、ガンダゴウザ、ジークフリートあたりの恒常強キャラと、いきなり底を見せてしまったシスを比べたら
「物語の序盤に出て来たけど最終話までずっと強キャラだった中ボス」と
「鳴り物入りで登場した大ボスだけど後半噛ませ役」くらいに扱いが違う
というかエピローグの最後でシスとシエテ出てきてそのへんのフォローしてくれるものだと思っていたわ
団長に譲ったとかなんとかさ
それなのになんもなしとか、はー無能無能
十天て強いのに人格やべーのの隔離みたいなもんやし
カトルが暗殺者みたいな動きができるのとエッセルがハンドガンで狙撃できること
フェイトでの具体的な戦闘描写はこれくらいじゃないかね
あとカトルは普通にグランくんに素で劣ってるような描写されてるから十天内でも弱い方なのは確定してる
強いってだけで全空の秩序守る云々気取ってるのは正直嫌い
例えばソーンよりもメーテラ、シルヴァの邦画
フェンフよりレナ辺りの方がよほど頼りがいがあるだろ
負けた後に特になにもせずそのまま退場したことだよ
あれが一番ダメ
わざと負けて裏でシェロ助けたって話を入れようと思えば入れれるし
本当になんで出したのかわからない程のディスっぷり
実は裏でシェロ助けてるとかあれば良かったのに全くフォローなしやん
完全にアルハリードの噛ませのために出てきたようなもんだろ
他の連中は明らかに格下だし、かと言ってガンダゴウザに勝っちゃうのもおかしいし
ソリッズくらいなら妥当なところだっただろうにギャグで消化しちゃったし
ブッチギリの壊れにしろとは言わないから調整でガチ勢のフロントに入るぐらいにはなってほしいよ
ウーノの強さから見て疑いようの無い全空最強として思いついたのがあの2人な訳だから、この2人はやっぱさらに図抜けてるんじゃないか
シエテ対サラーサはシエテ的にはまだまだやれるけどこれ以上やったら二人ともただじゃ済まないからこの辺でやめとこって感じじゃなかったっけ
アルハリードが毒短剣とか持ってれば投げる隙があるなら即殺だし
機械のせいって言っても実戦でそんな言い訳きかんし星晶埋め込みレベルのチートがよくある世界だしな
シスがそんなに強くないと思われても仕方ない描写だったのは事実
シスが更に弱いというだけ
最強厨だから戦いを挑んでてもおかしくないんだか
まぁ、別れてから何年経ったか忘れてるあたり大分やべぇけど。
十天衆のお仕事失敗してシエテになんて報告したんだろ
狙撃手としてはそれができるから有能なんじゃない
才能にかまけて武器に簡単に狂わされるソーンより
分かりずらくなっててすまん※149のシスと変わらないレベルまでではさすがにないんじゃないかと言いたかったんだ
シエテに報告は不要だ。どうあれ結果は耳に入る。(震え声)
化物サークル入って仲間ごっこがしたかっただけでは?
最強<<<<<友達位の価値観
だからグラサイ入り後とかククルフェイトとかで満足だろあの人
っていうのを、観戦しててシスのことを知ってる人には教えれただろうから、抑止力としては機能したんじゃないのかな?
限界まで鍛え上げて、かつ機械の力に頼って場まで完全に整えても恥を晒す結果に終わったのを見て、「よし!機械を使えば俺も十天に勝てるな!」とか思ってやろうって馬鹿もおらんでしょ
インチキすれば勝てるだろうけど、相手はノーダメージ
ばれればそれまでの全てが無に帰す上に、鍛えてきた時間も薄っぺらいものになる
しかも今回のこれは、インチキして勝とうとした相手に証拠を捕まれてるわけだから、最高に恥ずかしいよね
ツールで最強にならなくても、やれることはあるって最後にオチも付けてるのは個人的によかったと思うよ
シルヴァがソーンに奇襲かけたのは別にソーンの射程ギリギリじゃなかったでしょ?
全空一の狙撃手が全空一のタイマン性能を持っている必要は無い
一人で対多数に無双できるかっつーとそういうもんでも無いって感じやしな
強い事は強いけど人類最強クラスのグラジタの父やらと比べると落ちるんでないかい
確かニオのイベントでウーノが価値がなくなったら十天から外れてもらうという話があったような
びびった侵略者側の方から同盟を申し出させてしまったガウェインマン
まあ対強者はキツいかもしれんが
あれはルールがある試合だから負けただけだろ
抑止のための戦いなら十天衆らしく無双してくれるやろ
まぁいくら試合でもグラジータや同じ十天以外に負けさせた時点でライターがクソすぎるが
それともグラブル世界では普通なのかな
まぁ相性次第だけど
ちょっとスランプで楽器弾けなくなった
→クビ勧告
■シス
ぽっと出の一般人にくっそ情けない方法で敗北、
十天衆の最強であるという名誉に大きく傷付けた
→お咎めなし
なんでや
石油王に負けたのは漆黒の断罪者であってシスの正体はばれてないやんけ
他の十天より負けのイメージが悪い
そして今イベのシスの扱いに文句が集まると他の十天も扱いに困って出番が減りそうな悪循環
パワーじゃなくて特殊能力が有能
サラーサ>ソーンだとおもってんだけど
七曜の騎士よりは十天衆のほうが少なくともタイマンでは強いと思いたい
じゃないとマジで存在意義が危ぶまれる
勝ちパターンと負けパターンくらいに思っといた方が良さそう
むしろサラーサに奥義は使うなみたいに周りに被害が出そうな範囲技封印してたやん
薬まいて人間腐らせたりしてる南米系のマフィアなんじゃないかな
カトルやエッセルがアタマとしてもつぶしたとしても、その下のやつらが分裂してさらに
血ミドロになる
そして前のアタマを潰したカトルエッセルを倒して名を上げるために
孤児たちを狙ったり誘拐したり
パーツにバラして送り付けるとか、ロリショタキメセクスナッフビデオ送り付けるとかしてきそうなんじゃないのか?
いくら十天衆がすごくても、何百人~数千人いる構成員を1度に皆殺しにして禍根を断つのは無理だろ
マフィアって一口に言ってもヤベエのはこのレベルで本当にヤベエからな
ルリアの後押しが強い。
頑なに雑魚扱い従ってる奴に言ってもムダかもしれんが。
今回のはシスに油断みたいなものがあったんやろし、そもそも解放前十天なんて恒常キャラに席とられたりするぐらいだから別に不自然でもないやろ これが解放後と思われる描写あるなら違和感やべーとおもうけど。
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。