23:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:50:35.76 ID:iJBvlL6C0.net
ゾーイちゃんは天然の星晶獣とかいうわけわからん存在だぞ
【スポンサーリンク】
26:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:52:55.09 ID:gtRv7tPUa.net
>>23
星の民がゾーイを真似て他の星晶獣を作り出した可能性
星の民がゾーイを真似て他の星晶獣を作り出した可能性
30:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:54:16.46 ID:cFnHG6yx0.net
>>23
どうせそんな思考になるようインプットされてるだけだぞ
どうせそんな思考になるようインプットされてるだけだぞ
46:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:02:49.84 ID:pxXxRuo3p.net
>>23
これだと覇空戦争止めたの天然星晶獣勢の可能性あるじゃん
これだと覇空戦争止めたの天然星晶獣勢の可能性あるじゃん
29:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:54:01.06 ID:PLc77oNDd.net
モデルになる存在がいてまとめて星晶獣と呼んでるみたいな話がきっとそのうち星の民から語られるんだろう
31:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:55:15.78 ID:xVWIZkXZ0.net
ゾーイはよくわからん存在だよなぁ
こいつが星晶獣のせいで色々と分けがわからなくなる
ルシオとかも星晶獣なんだろうか
こいつが星晶獣のせいで色々と分けがわからなくなる
ルシオとかも星晶獣なんだろうか
36:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:57:23.00 ID:nnydro7t0.net
>>31
ルシオはルシフェルの分身なのか別人なのかハッキリさせてほしい
サマフェスの生放送でのチョコは合計されてたみたいだけど
ルシオはルシフェルの分身なのか別人なのかハッキリさせてほしい
サマフェスの生放送でのチョコは合計されてたみたいだけど
40:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:59:16.99 ID:xVWIZkXZ0.net
>>36
ルシオはバハムートに作られたからルシフェルと直接の繋がりはないぞ
ルシオはバハムートに作られたからルシフェルと直接の繋がりはないぞ
41:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:59:39.72 ID:iJBvlL6C0.net
>>36
ルシオはアルバハの使徒
ルシフェルは星の民ルシファーの作った星晶獣
両者の関係は不明
パワー的にはルシフェル>ルシオ
ルシオはアルバハの使徒
ルシフェルは星の民ルシファーの作った星晶獣
両者の関係は不明
パワー的にはルシフェル>ルシオ
48:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:03:16.97 ID:nnydro7t0.net
>>40
>>41
ますます謎が深まったな……なんでチョコ足したんだKMR
>>41
ますます謎が深まったな……なんでチョコ足したんだKMR
35:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:56:36.69 ID:QefB+iFB0.net
グランデは思念を素体にしてる星晶獣なんじゃないか
アバターだって無数のコアを負の思念でつないだ星晶獣だろ
リッチさんも素体は実在の死体じゃなくて死という概念じゃなかったっけ
アバターだって無数のコアを負の思念でつないだ星晶獣だろ
リッチさんも素体は実在の死体じゃなくて死という概念じゃなかったっけ
37:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:57:47.17 ID:PFuns1TZa.net
つまりキャタリナさんの料理はリッチさんだった…?
39:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:58:07.63 ID:iJBvlL6C0.net
たぶんゾイドとかトランスフォーマーみたいな後天的に改造したり作ったりできるけど天然の奴もいる魔物でもドラゴンでもない何か
42:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 12:59:58.83 ID:8/HSgY8ea.net
シナリオは楽しんでるけど細かいことはどうでもいいわ
雰囲気よ雰囲気
作る側も多分そんな考えてないんだから
雰囲気よ雰囲気
作る側も多分そんな考えてないんだから
44:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:01:17.20 ID:eubbqI3p0.net
サイゲは雰囲気でグラブル作ってるから俺たちも雰囲気でグラブれば良いんだ
43:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:00:13.98 ID:a2GhJAPia.net
天然の星晶獣って普通にいなかったっけ
45:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:02:22.39 ID:cFnHG6yx0.net
石サンダルフォン「こいつ天司長にそっくりだからバフかけるか…」
62:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:09:25.63 ID:IS9ZrabsM.net
ルシオが創世から居るオリジナルルシフェルで
空蒼で出てきたルシフェルはルシファーが作った模造品
つーかルシオとルシファーの方が同一人物の可能性ある
空蒼で出てきたルシフェルはルシファーが作った模造品
つーかルシオとルシファーの方が同一人物の可能性ある
64:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:14:32.73 ID:VAT54Dxu0.net
そもそも星晶獣ってなんだよ こっちの世界でいう怪物とかモンスターみたいなくくりなのか
ケルベロスとか明らかあの世界と関係ないとこから来たのに星晶獣扱いだし
ケルベロスとか明らかあの世界と関係ないとこから来たのに星晶獣扱いだし
67:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:15:58.25 ID:xVWIZkXZ0.net
そういえばケル子も星の民関係ないのか
68:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:16:11.03 ID:nnydro7t0.net
星晶獣は星の民に改造された兵器じゃなかった?
ロリコンショロトルも元は空の世界のワン公でしょ
ロリコンショロトルも元は空の世界のワン公でしょ
69:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:16:19.89 ID:tBXyzMxV0.net
原生生物としての星晶獣と作られたり改造された星晶獣を一緒くたに呼んでるんだと思ってる
71:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:18:04.13 ID:iJBvlL6C0.net
バハムートが星の民に改造されて星晶獣にされたっていう設定が訳を分からなくしている
78:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:23:47.86 ID:3ybVFiQka.net
>>71
ノイシュにボコられてエルーン姉弟にエルーンにされた(してもらった)ディアドラ
竜は割と改変自由らしいぞ
ノイシュにボコられてエルーン姉弟にエルーンにされた(してもらった)ディアドラ
竜は割と改変自由らしいぞ
84:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:31:11.33 ID:nnydro7t0.net
>>78
ディアドラさんは核をヘルエスが作った器に一時的に移してただけだから……
ディアドラ自身、魔法で色々できるみたいだけど
ディアドラさんは核をヘルエスが作った器に一時的に移してただけだから……
ディアドラ自身、魔法で色々できるみたいだけど
90:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:36:05.63 ID:K6zuqpDap.net
真龍ってどういう立ち位置なんだ
ふつうに人間に倒されたりウナギ食ったりしてるけどそんなに高位な存在なんか
ふつうに人間に倒されたりウナギ食ったりしてるけどそんなに高位な存在なんか
95:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:41:32.22 ID:nnydro7t0.net
>>90
普通に倒したわけじゃなく、ちょうど魔力足りないか器の入れ替え時期で弱体化してるところに
ノイシュが国王の命令に背くわけにもいかず決死の特攻かけたからこそなしえた奇跡だよ
普通に倒したわけじゃなく、ちょうど魔力足りないか器の入れ替え時期で弱体化してるところに
ノイシュが国王の命令に背くわけにもいかず決死の特攻かけたからこそなしえた奇跡だよ
96:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:42:12.26 ID:mlDFgIMnd.net
>>90
倒されたのに関しては約束があるから倒しに来ないと思ってたらなんかいきなりやって来てボコって来たから負けただけ
ウナギは知らん
倒されたのに関しては約束があるから倒しに来ないと思ってたらなんかいきなりやって来てボコって来たから負けただけ
ウナギは知らん
73:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:20:49.89 ID:nnydro7t0.net
そもそも原初の星晶獣がルシフェルにつくられた天司たちなせいで、天然の星晶獣というのが成り立たない気がする
77:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:23:42.69 ID:iJBvlL6C0.net
>>73
からの>>23ですわ
もしかしたら戦局によって新しい星晶獣を作るマザータイプがいたのかもしれないけど
からの>>23ですわ
もしかしたら戦局によって新しい星晶獣を作るマザータイプがいたのかもしれないけど
74:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:21:17.22 ID:nnydro7t0.net
違う作ったのはルシファーか
76:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:23:40.76 ID:Q29Q6v4Aa.net
星晶獣を理解するということはビィくんを理解することに繋がる
つまり理解することは不可能
つまり理解することは不可能
79:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:25:57.64 ID:ZRSx2iFc0.net
神擊のキャラいっぱいいるけどあっちの世界と行き来してたりとかはしてないのか?
神擊やってないからようわからん
神擊やってないからようわからん
92:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:38:07.63 ID:IS9ZrabsM.net
>>79
ケルベロスがガチ異世界から来てるけど神バハ世界かどうかはわからない
他は全部スターシステム
ケルベロスがガチ異世界から来てるけど神バハ世界かどうかはわからない
他は全部スターシステム
82:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:30:30.17 ID:mlDFgIMnd.net
天然の星晶獣って言い方が悪いんじゃない?
つまり人の感情を核とすることで自動的に星晶獣ができる機構があってそれによって生まれたのがその手の星晶獣ってだけで
つまり人の感情を核とすることで自動的に星晶獣ができる機構があってそれによって生まれたのがその手の星晶獣ってだけで
85:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:31:32.40 ID:hjnTlfee0.net
いうて星晶獣って現地にいた強力な生物改造した設定もあったはずだから星晶獣に近かったりする生き物がいてもおかしくはない
星晶獣ではないけど
星晶獣ではないけど
89:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:35:02.76 ID:BoWMFCUN0.net
ルシフェルもバハムートのように星の民によって星晶獣にされてその残滓がルシオ説がしっくりくる
91:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:36:38.22 ID:3qi2NpyJd.net
>>89
でもよぉそれだとビィさまビィさま言うのってなんでだ?
でもよぉそれだとビィさまビィさま言うのってなんでだ?
93:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:39:52.61 ID:iJBvlL6C0.net
要は戦争とかじゃなく原住民性悪説テラフォーミングシステムなのか
94:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:40:49.75 ID:7xQGQLzba.net
ニヒリスは味方改造してぶちこんでたからな
志願兵だよねあれ
志願兵だよねあれ
105:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:56:01.98 ID:WtP0V1GBd.net
アイドルなら星の民の力なぞ借りずとも星晶獣になるくらい造作もない
87:非通知さん@アプリ起動中:2018/09/21(金) 13:33:51.43 ID:nWpfil270.net
俺が星晶獣だと思ったら星晶獣だ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1537498172
【スポンサーリンク】
コメント
コメント一覧 (80)
他の作品を例に挙げるまでもなく、原作者がちゃぶ台返しすることも、よく考えてませんでしたも、矛盾が生じて後付で修正されましたもあるけど
それはそれよ
星の民とかいうシナリオごちゃごちゃさせる戦犯ゆるさん
ついでにリミサンダルとベリアルプレイアブルありそう
喉乾いたら水飲もうぜくらいの感覚だろ>魔物
星晶獣をワンパンのグランジータもパンピーから見たら人型星晶獣
全部ワンオフのせいしょーじゅーとか兵器として欠陥品だろーに
ドラフの作った兵器or星晶獣の失敗作にドラフ達の妄念が宿って
天然の星晶獣化したものなんじゃねぇかなぁ
進んだ科学力を保持できた勢力が星の民、それ以外が空の民だと思ってる。
星の民産星晶獣にはヱビスやアーカーシャみたいなもっとぶっとんだ奴らもいるので
とりたてて特殊な存在とも思えない
ルリア(真)と共に宇宙を旅していたが、ある時ルリア(真)に反逆してその力を封印すると地球に帰還した。
地球に帰還した後、船とか一部の技術以外は中世レベルのお空の民とそれを管理するバハムートに呆れて自分たちによる管理を考える
そしてルシファーがルリア(真)やバハムートが持っていた、星晶を核とした生命体の創造と支配の力の再現に成功。これが星晶獣。
核融合とか原子力みたいな核エネルギーに置き換えると。
星の民が創った星晶獣→ガンダム(核融合動力)
天然(顕現した)星晶獣→ゴジラ(放射能に曝されて誕生)
と、考えると分かりやすい気がする。
ルリアの探知能力はガイガーカウンター
整合性のなさとクソみてーに出してくる後付けのせいでもはや誰一人まともに理解できなくなってる
バハが創造神だったはずなのにルシフェルやら天司やらが出てきてもう何が何やら
原生林みたいなものだと思ってるのかな
フルボイスの看板下ろして大改造するのもいいと思うけど
星の民の手が加わってない、天然のドラゴンってことなのか
ファフニールさんも一応真龍だった気がするが、あっちは星晶獣扱いだった気も
覚えてないけど
エルーンドラフハーヴィンクリスタリアゲルラ一族らの亜人種も別
あと幽世の住人とかはどうなんだ
ルシオはバハムート産ルシフェルの記憶を持った天司長産じゃないかな
でも色々な説探っても突き詰めるとツッコミどころ多いから考えるだけ無駄だと思える
おそらく全ての基点はバハムートであって、バハムートが直接作った星晶獣
(こっちは多分元々は星晶獣っていうまとめ方すらされてなかった天然もの)と、
星の民がバハムートを改造兵器(星晶獣)化する際にその能力を知ることで、
その応用で生み出した星晶獣の二種類がいるんだと思う
自分達で生み出したはずの星晶獣に捉われるなんつう一見マヌケの極みな
星の民が存在するのもこのため
どっちもバハムートの能力を使って生み出されてるから同じカテゴリになる
けどグラブルの場合は誰の頭の中にもこれといった設定が無くその場のノリだけで作られてるので議論するだけ無駄
ルシオは知らね なんなんだあいつ
バレンタインは単純に絵柄がほぼ同じだから合算しただけだと思う
評価は必ず区切りがついてからやるもの
なんにも無さそうだけど
アホらし。
バハからみたらどっちもかわらないみたいやろな
バハシリーズとは?ってとこも気になる
A 星の民に取っ捕まって改造されちゃったやつ
B 取っ捕まらずに野生の本能全開フリーダム
空の民「区別つかんから全部星晶獣でいいんじゃね?(適当」
天司みたいなフルスクラッチと
ニヒリスやショロトルみたいな改造品とあるからもうよくわかんねー
ってことだよ!言わせんな恥ずかしい
ケル子だけはフェイト見るに神バハのがそのまんま来てる設定みたいだな
ブランウェンとか
もう片方は飛び立って星の世界を作ったと理解してるんだけどあってる?
結局今は天然物の化物も星晶獣呼びされてる的な
空の民とは・・・イスタルシアとは・・・星獣獣とは・・・ドワォッ!
ルシファーが何考えてるのかわからないけど
所詮は深く考えないで作った凡百のソシャゲのひとつに過ぎんのやしな
あると思います
養殖のカツヲもうまい
些細な事
ここの運営はガチでゲームの設定なんか理解してないし考慮もしてないから考察するだけ無駄
長引け場長引くほどどうでもよくなる
真竜は星の民全く関係ないぞ
②天司を創造し大気や重力のバランスまで操れる空の世界占領時の天才技術集団星の民
③舐めプと仲違いで寒村グラブル村の空土人ごときに大敗して撤退する羽目になったゆとりクソザコ星の民
こいつらを一緒にしちゃいけない
魔晶はルリアや星晶獣を解析してそのパワーを結晶化した空世界由来のドーピングアイテムで、マリスは魔晶を使って星晶獣に過負荷をかけて超暴走状態にしたもの
ってルリアノートに書いてあった
魔物 空の世界由来の生物 ウィンドラビット、ゴブリン
そのうち食えるものは魔物と呼ばれない カツオ、ンニ、ンナギ
コメントする
・暴言,荒らし,誹謗中傷,個人情報,記事に無関係な書き込み等は削除、規制対象となる場合があります。
・ゲームの不正ツール情報や宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。