
※『ダンシング・アベンジャー ~瞳に炎を灯らせて~』ストーリーネタバレ注意
828:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:16:13.85 ID:GrMoIzEU0.net
グラブルってミュージカル物ないよなって言ってたら本当に来て草
757:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:23:59.20 ID:8HHR2n92a.net
愛が云々の話になると雑にラストグローミング流すのやめろ
291:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:36:21.45 ID:L+jCsZBH.net
ケッタギアと燭台歌い出すのはねw
ちょっと実写版美女と野獣を思い出した
ちょっと実写版美女と野獣を思い出した
273:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:42:59.19 ID:dWZSSo+3.net
歌って踊るのは覚悟してたけどケッタギアと燭台は流石に不意打ちだったわw
664:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:42:59.47 ID:60VU8VPu0.net
タヴィーナは想像してたより可愛い声だった
720:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:00:42.33 ID:sB4UqbJ90.net
侍女とかも歌が上手くて笑っちまったわ(´・ω・`)
219:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:50:01.02 ID:rYMjSkXJ.net
何でシリアスな場面でいきなり歌いだすんだ…?
220:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:52:26.77 ID:H1alvwVQ.net
インド映画だから
227:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:17:40.32 ID:dWZSSo+3.net
インド人コンビ主役でアリーザスタンおまけって感じだったのにスタンあっさり戻ってきていて草
まぁ剣脚引っ張らなくてよかったわ…
まぁ剣脚引っ張らなくてよかったわ…
655:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:41:12.64 ID:H1alvwVQ0.net
歌スキップ不可強制でわろた普通にオモロかったがスタンマジ別人イケメンなり過ぎだろ
ドゥルジの血は美容整形効果もあるのかw
ドゥルジの血は美容整形効果もあるのかw
658:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:44:41.60 ID:LDCIPCgJa.net
>>655
剣脚の時点でイケメン化してたからねえ
剣脚の時点でイケメン化してたからねえ
659:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:45:49.68 ID:UGGMQ9Jl0.net
スタン「大人になるって悲しい事なの」
662:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:27:26.82 ID:onRNjxTu0.net
マジでスタンが別人すぎて
最初見たときほんとに誰!?って声出しちまった
最初見たときほんとに誰!?って声出しちまった
661:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:15:37.49 ID:RKpbSmcN0.net
幽霊とか言ってるのおとぼけか何かかと思ったらマジモンだったのは草生えた
アリーザのセリフで更に吹いたわ
アリーザのセリフで更に吹いたわ
235:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:19:33.95 ID:ANvWEjKR.net
二指真空把を使うとかこのインド人ただ者じゃないな
665:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:44:55.90 ID:D6u8VgDn0.net
今更だけどケッタギアて魔術師とかしか乗りこなせないんじゃなかったっけ?
と思ってルリアノートみたらタービンリアクター使わなければただの自転車ぽいのね
今回の登場人物達はどっちなのだろうか
と思ってルリアノートみたらタービンリアクター使わなければただの自転車ぽいのね
今回の登場人物達はどっちなのだろうか
669:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:58:50.29 ID:1wltfC1pa.net
ビィさんが昔ちょっとヤンチャしてたとかケッタギア再登場とかこれシナリオ担当同じ人か?
255:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:24:18.20 ID:TAQkGuHW.net
インド映画パロディまぁまぁだったけどできれば踊りだすところに突っ込みを入れずにがんばってほしかった
274:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:48:42.75 ID:H1alvwVQ.net
こないだ観たバーフバリはこんな歌って踊ってなかったような気がするがw
275:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:49:23.27 ID:CYXlyhGk.net
ベタだけどきっと、うまくいく好き
222:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:14:28.82 ID:rYMjSkXJ.net
イベストーリー全部見たわ
アリーザスタンが再び邂逅したのはいいが今度はイベキャラカップルが今は君と一緒にはいられないENDかよ
カップル関連のイベは不穏な要素残さなきゃいけないノルマでもあるんかよ
アリーザスタンが再び邂逅したのはいいが今度はイベキャラカップルが今は君と一緒にはいられないENDかよ
カップル関連のイベは不穏な要素残さなきゃいけないノルマでもあるんかよ
679:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:40:06.04 ID:qgb8P1UQ0.net
今回のストイベはみんな良いキャラしてたな
680:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:42:04.25 ID:OJdP0VFg0.net
俺は今回のイベントダメだったわ
ぶっちゃけスタンとアリーザいらなかったろ新キャラ二人メインにした方がよっぽど纏まったと思うんだが
ぶっちゃけスタンとアリーザいらなかったろ新キャラ二人メインにした方がよっぽど纏まったと思うんだが
686:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:55:56.51 ID:s2XFJOqc0.net
>>680
新キャラだけでこのノリだと浮きすぎちゃうだろ
新キャラだけでこのノリだと浮きすぎちゃうだろ
732:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:08:50.23 ID:R+3UGHBz0.net
中々良かった
最近なぁなぁじゃない殺しの描写が普通にされるようになったなぁ
あとトライアルタヴィーナ確定っぽい最後だったな
最近なぁなぁじゃない殺しの描写が普通にされるようになったなぁ
あとトライアルタヴィーナ確定っぽい最後だったな
626:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:51:33.79 ID:lj/3tboY0.net
お話自体は面白かった
アリーザスタンの絡みも無理がなかった
ただタヴィーナパパがかわいそうだった…
アリーザスタンの絡みも無理がなかった
ただタヴィーナパパがかわいそうだった…
687:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:05:04.14 ID:qQWA82M/0.net
今回のお話は好き
ただスタン達に関しては次のイベントへの前振り感あったなあ
ただスタン達に関しては次のイベントへの前振り感あったなあ
689:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:08:49.36 ID:aftq1Pbv0.net
アリーザを巻き込んだことが残念でならない
どうせ愛とかいうなら感謝の正拳突きのほうがよかったわ
どうせ愛とかいうなら感謝の正拳突きのほうがよかったわ
694:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:17:47.35 ID:H1alvwVQ0.net
>>689
仙人にスケベ度が足りなくてつまらんかった
せっかく爆乳アリーザに取り憑いてんのによお…
仙人にスケベ度が足りなくてつまらんかった
せっかく爆乳アリーザに取り憑いてんのによお…
697:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:38:17.39 ID:s2XFJOqc0.net
>>694
ちょっとそこはダメだってバァ的なイベントは欲しかった
ちょっとそこはダメだってバァ的なイベントは欲しかった
660:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:23:29.75 ID:XNB5wuXld.net
>>657
そういうのほしいよなぁ
そしたらかなり燃えるのに
そういうのほしいよなぁ
そしたらかなり燃えるのに
666:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:30:00.00 ID:v/lIhkQb0.net
スタンは置いといて今回渋いキャラ多いな
282:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:12:03.66 ID:xc7ntqkK.net
元々ミュージカルが好きってのもあるけど、なかなか俺好みなイベントだったな。これ元ネタはなんだろう?
284:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:16:58.23 ID:1DXG4wyI.net
>>282
踊るマハラジャとか?
インド映画で思い浮かんだだけど
踊るマハラジャとか?
インド映画で思い浮かんだだけど
286:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:19:18.06 ID:mfgSQ2MD.net
インド映画パロやるなら音楽と歌声寄せて欲しかったな
吹き替え版の変な映画を再現してると言うややこしいこだわりかもしれんが
吹き替え版の変な映画を再現してると言うややこしいこだわりかもしれんが
671:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:16:58.31 ID:UGGMQ9Jl0.net
インド映画って確かダンスが多いんだっけ?
673:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:22:11.15 ID:TwvQhI2L0.net
wiki見ると自転車シーンもインド映画あるあるらしいね
踊るマハラジャくらいしか知らない自分はダンスするもんだと思ってるわ
踊るマハラジャくらいしか知らない自分はダンスするもんだと思ってるわ
793:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:44:49.60 ID:5r7yUmTn0.net
ダヴィーナの親父も敵だけど動機も感情移入できるし熱演で良かった
でも新キャラええけどキャラデザ弱すぎるな
もっとデザインよければ欲しくなるけど・・・(´・ω・`)
でも新キャラええけどキャラデザ弱すぎるな
もっとデザインよければ欲しくなるけど・・・(´・ω・`)
985:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:50:02.14 ID:cHxy4llO0.net
アーテファが一般人の戦闘力じゃない
989:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:54:08.27 ID:TmqS3SeH0.net
>>985
サメハンターってモブを忘れたのか?
サメハンターってモブを忘れたのか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:38:47.86 ID:5roaOY3E0.net
今回のイベントの話の構造はロミジュリ型の恋愛劇だからな
ただしここにインド映画パロディの要素をぶち込むことで悲劇ではなく喜劇であると最初に宣言しちゃってる
グラジーやアリーザとスタンはあくまで導入のための添え物
ただしここにインド映画パロディの要素をぶち込むことで悲劇ではなく喜劇であると最初に宣言しちゃってる
グラジーやアリーザとスタンはあくまで導入のための添え物
723:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:01:14.13 ID:v/lIhkQb0.net
一応終幕とは書いてたけどどうなん
19:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:09:54.06 ID:cHxy4llO0.net
普通にしっかりしたストーリーだった
次回続きそうなのはそういうネタだと思うけどね
次回続きそうなのはそういうネタだと思うけどね
24:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:12:11.22 ID:r+c6b0P30.net
続きはタヴィーナとアーテファのフェイトだろ
26:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:14:41.17 ID:b8jUDRr40.net
タヴィーナは普通に新キャラで来そうだし
フェイトであっさり解決するなら、まあ良いんでない
変に引き延ばさなければ良し
フェイトであっさり解決するなら、まあ良いんでない
変に引き延ばさなければ良し
209:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:24:21.75 ID:fbpbx3mI0.net
イベントやっと終わったわ
インド映画っぽくもあり最近やったアラジンっぽくもある
どっちかと言うとインド映画風味が強かったけど面白かったぞ
インド映画っぽくもあり最近やったアラジンっぽくもある
どっちかと言うとインド映画風味が強かったけど面白かったぞ
234:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:19:32.69 ID:Wal4Gx1v.net
予想以上にインド映画してて良かったわ
さて10箱開ける戦いが始まる
さて10箱開ける戦いが始まる
15:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:07:39.63 ID:t1SHc2G0a.net
インド味あるイベントだった
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1566953107
:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1566992108
:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1566940958
コメント
コメント一覧 (229)
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
キャラと絵が全然合ってない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
俺は完全シリアスの方がダメだから、最近のコメディ色強いほうが好きだわ
あるいは、ヘイト強いスタン出てるからってつまらない部分を探してそう
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ラブコメ自体好きじゃないけどそういう主観除けばスタンの扱い自体悪くない出来だったと思うしこのキャラで描き下ろすなら闇SRとRの中間くらいの立ち絵で良かっただろうに
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
得意武器:格闘
種族:幽霊
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
最近ミスキャスト多すぎ
miniminigob
が
しました
グラジーがついて回って見守るだけだぞ、当然アーテファの兄貴っぷりも見えない
miniminigob
が
しました
ストーリーは凄い良かったわ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
あとスタンは口で自分は強くなったといってるばかりで、作中に成長や戦闘で活躍するシーンも無く、一番の活躍は二人に乗せられて歌踊りをやってるシーンだけ
miniminigob
が
しました
ところで予告イラストの左の謎の人物どこいった
miniminigob
が
しました
天司結構好きだし今回のキャラ全く思い入れないのに何故…
でも映画シリーズはしばらくはやらなくてもいいかな
miniminigob
が
しました
だんだんシナリオのレベル上がってるな
miniminigob
が
しました
さんざん言われてるけどスタンとアリーザいる?
結局関係が進展しないし、スタンの整形はやっぱ無理。誰だよお前ホント
miniminigob
が
しました
言っちゃ悪いが、タウロ神と仙人関連の話を掘り下げて、あのカップル出さなければアリスタらを活躍させつつもグラブルっぽくなったんじゃなかろうか。
キャラ、シナリオが濃すぎたからこそ、本来の要素が殆ど見受けられない残念イベントな感想
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
止め絵で急に歌われて寒かったし、話をきっちり終わらせなかったのも酷かった
それとスタンがぜんぜん成長してるように見えなかったのも酷かった
miniminigob
が
しました
女からみたらかっこいいんかね
miniminigob
が
しました
これ以上は語るに値しないって終わりってわからんのかな
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
むしろいないほうがマシだったまである、いないと話が成立しない?
そういう風に作ってるからだろバカこいつらである必要性はゼロだよ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ストーリーのエンディングが露骨にあやしいしな
新規絵追加されたスタンアリーザの2人組かもしれんが
さてどうなるかね
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
シナリオライターが腕のある人に変わったのか実力つけて良い作品作れる様になったのかどっちかは知らんけど今回は満足したわ
miniminigob
が
しました
キャラを出すならそのキャラが活躍できるように調整するのが普通やろ
なんでわざわざキャラの強み潰す設定にしとんねん
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
続きあるなら早く読みたいな。
でもガチャキャラのフェイトで結末とかはやめてくれよ…?個人的にはインドムービーノリもあるけどディ○ニーノリも感じたな〜
あとワーヒドゥさんはたしかに歌って欲しかった。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
でも星晶獣がおっぱい詐欺で俺は悲しい
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
アーテファの因縁も無駄に引っ張り、主人公と一回も話した事の無いタヴィーナが馴れ馴れしい口調で騎空団に入ると宣言
インド映画という題材が面白いだけでそれ以外は本当にゴミゴミ&ゴミだったな
まともなライターが書いてれば面白くなっただろうに勿体ない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
話の本筋には山にこもってて絡めず修行の意味も特になしリア充フィールドもあの二人だけで十分で最後に花も渡さずスタアリ周りが完結しないなら何のために出てきたのっていう
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
他のキャラのイベントやってくれ
miniminigob
が
しました
復讐の連鎖を愛で断ち切り綺麗に終わったと思いきや…また面倒なカップルが生まれてしまったw
タヴィーナのプレイアブルは確実であろう。続編でアーテファかな
アリーザ最終も目処が付いた仙人が勿体無かった。スタンは知らん
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
いい加減どんな形であれ終わって欲しい
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
しかも単発モノの話ならともかく、剣脚からの続きなのにこれはどうかと思う
miniminigob
が
しました
っていうかむしろそっちの方が良かったんじゃないの...
設定的にも見た目的にも
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ってか脚本ぜったいインド映画好きか最近見ただろ?
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ダヴィーナちゃんのセリフだけは聞いてみたかったなぁ
miniminigob
が
しました
猫島ひどかったよなぁ?あんまり文句を見ないが
miniminigob
が
しました
スタンとアリーザの話はこれで終わりだな!
終了!
miniminigob
が
しました
恋愛と復讐劇の話としても良かったと思う
欠点を敢えて言うならアリーザの炎鳴流云々はいらなかった気もする
あとスタンの見た目が変わり過ぎな事くらいか
個人的に昔踊るマハラジャだっけ?あれ見たくらいしかインド映画知らんかったがインド映画に興味持ったわw
miniminigob
が
しました
アリーザの修行の成果を発揮できず次回へ続く
メインのアーテファのストーリーすら終わらずダヴィーナがついてきて次回へ続く
ここまでクソみたいな話は今年初だな
インド映画のノリを使ったという事以外、何一つ良さが無い
miniminigob
が
しました
ルナール「くわしく!」
miniminigob
が
しました
グラブルらしい胸糞はあるっちゃあったけどご都合星晶獣の神話ごっこよりはマシ。
ただスタンがイベントページでやっぱグラサイサイコーみたいに言ってんのは何こいつってなった
miniminigob
が
しました
冒頭のスタンがタヴィーナに自分の遠恋を重ねてるのとか会話のやりとりを見れば明白なのに
なんで会話の後に地の文で改めて「重ねていたのだ」って説明し直すんだ
台詞でもプロットそのまま言わせたみたいな表現が多くてムズムズする
あとスタンの台詞が文面通りだとクールキャラぽいのにボイスはRスタンっぽさ出してるから
お芝居とテキストが噛み合ってなくて気持ち悪い
クールキャラの台詞を無理矢理スタンぽく読もうと頑張ってる感じ
ライターとディレクションの足並み揃えてくれ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
流れが良かったかな。にしても、インド映画ってあんな感じなんかね。
アリーザとスタンはまったく思い入れがないから正直どうでもよかったわー
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。