
※『SIEGFRIED』ストーリーネタバレ注意
363:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:12:16.79 ID:chdVWbP0a.net
パーやんそいつ子犬やないネコや
567:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:58:11.37 ID:TqdYEtNc0.net
ヴェインって方向音痴設定なかったっけ?
斥候を見事にこなして実は有能ですアピールしてたけど
斥候を見事にこなして実は有能ですアピールしてたけど
365:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:12:43.58 ID:Qty10Ssv0.net
ヴェインはランちゃんとイチャついてるようでパーさんにも昔から狙いつけてるホモ
198:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:38:38.89 ID:d9+Rlj1d0.net
新イベのヴェインすげえな
どんだけランスロットマニアなんだよ
どんだけランスロットマニアなんだよ
247:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:03:00.41 ID:d9+Rlj1d0.net
ヴェインは好青年なんだが
ランスロット出てくると途端に飼い犬っぽくなるな
ランスロット出てくると途端に飼い犬っぽくなるな
682:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:05:22.78 ID:y9S1V0Ja0.net
アグロ兄さんこんな渋い声してたのか、やべえ
867:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:49:28.48 ID:WMA3LM7S0.net
なお凍らなくてもゴリ押しで倒せるもよう
143:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:09:54.97 ID:w6GCcffv0.net
ハーゲンってグラブルの世界の宰相はワルしかいねーのかよw
706:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:55:56.45 ID:PlBc3Wzx0.net
291:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:36:57.11 ID:FLm5rebjp.net
火属性ジーくんマン確定やなこれは
902:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:25:05.14 ID:ZV9DvE2kH.net
573:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:03:48.73 ID:CqDsUqV+0.net
龍の血飲んでるって事はノイシュと一緒で化け物化フラグ立ってるのかなジークンマンも
579:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:10:23.79 ID:QJWLVY/T0.net
>>573
じゃああいつもか? あの剣脚の似非勇者
じゃああいつもか? あの剣脚の似非勇者
585:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:14:10.66 ID:CqDsUqV+0.net
>>576
>>579
そいやスタンもティラノサウルスみたいなやつの血飲んでるんだっけ
でもなんかファフやディアドラより格下っぽい感じがするから大丈夫な気もするw
>>579
そいやスタンもティラノサウルスみたいなやつの血飲んでるんだっけ
でもなんかファフやディアドラより格下っぽい感じがするから大丈夫な気もするw
610:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:25:24.92 ID:iJUTcfGK0.net
>>585
ノイシュも飲んどるで~
ノイシュも飲んどるで~
651:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 23:11:50.95 ID:bYrz6Khm0.net
4騎士シナリオのラスボスっぽい名前の奴も出てきたし
コレが完結しようものならいよいよな気配はするな
ボス戦やVSジーク位は台詞の演出的にドラマティックでもいいよ
それならモブ戦闘は少なくしてくれないとなー
コレが完結しようものならいよいよな気配はするな
ボス戦やVSジーク位は台詞の演出的にドラマティックでもいいよ
それならモブ戦闘は少なくしてくれないとなー
617:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:29:57.83 ID:sz62PpqC0.net
でも今回のシナリオは4騎士では一番おもしろかったよ
アグロ兄がMVPだったのも新鮮ではあった
ドラマティックな気分を味わえる戦闘とやらがなければね
アグロ兄がMVPだったのも新鮮ではあった
ドラマティックな気分を味わえる戦闘とやらがなければね
620:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:31:13.88 ID:XgvU2uf90.net
だいたいジーク無双な展開になるのに
今回は敵さんとの因縁もあるが
足を引っ張る役になてたからな
今回は敵さんとの因縁もあるが
足を引っ張る役になてたからな
622:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:31:55.27 ID:orSTm9Ty0.net
>>612
娘いるから子どもが不幸な目に合うのは辛い
娘いるから子どもが不幸な目に合うのは辛い
905:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:26:30.53 ID:xDho/E1O0.net
クリームヒルトって名前(元ネタはジークの妻)からして
元恋人だと思ってたのに
元恋人だと思ってたのに
956:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 23:58:02.25 ID:tTk2c2qP0.net
なんで恋愛に鈍感なジクフリがイザベラの姦計に気づけるんだよって思った。
グンターはジークフリートを恨むには動機が弱いし、変にジクフリに好意を持たせた分クリームヒルトの切り替えの早さに違和感を感じた。
リヒトなんて名前すら手抜きで、クリームヒルトの略じゃん…。
グンターはジークフリートを恨むには動機が弱いし、変にジクフリに好意を持たせた分クリームヒルトの切り替えの早さに違和感を感じた。
リヒトなんて名前すら手抜きで、クリームヒルトの略じゃん…。
959:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:00:11.88 ID:muza/tjid.net
>>956
リヒト=ドイツ語で光なんですがそれは…
リヒト=ドイツ語で光なんですがそれは…
960:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:01:05.08 ID:T2/lH6L40.net
>>956
クリームヒルトちょっと切り替え早すぎるよね
にしても結婚ってやっぱ死亡フラグなんかね
イルザさんも結婚したらもしや…
クリームヒルトちょっと切り替え早すぎるよね
にしても結婚ってやっぱ死亡フラグなんかね
イルザさんも結婚したらもしや…
962:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:02:32.34 ID:i3GdlHk50.net
>>960
ダンナが死ぬフラグだな
ダンナが死ぬフラグだな
964:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:05:23.13 ID:HO55vPrUM.net
>>960
ジークフリートの女への配慮だぞ
ジークフリートの女への配慮だぞ
966:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:12:56.04 ID:esZiOsVR0.net
クリームヒルトの切り替えはリアルだと思うぞ
所詮叶わぬ片恋より自分を大事にしてくれる身近な男になびく女あるあるやぞ
そんで何年も経って自分はダンナ子供と生温く幸せに暮らしながら
あの時本当はあなたが好きだったとか告るあるあるやぞ
その前にしんだお陰でドロドロ不倫に走らずに済んだがむしろ不倫に病んで狂ったグンターなら同情できた
所詮叶わぬ片恋より自分を大事にしてくれる身近な男になびく女あるあるやぞ
そんで何年も経って自分はダンナ子供と生温く幸せに暮らしながら
あの時本当はあなたが好きだったとか告るあるあるやぞ
その前にしんだお陰でドロドロ不倫に走らずに済んだがむしろ不倫に病んで狂ったグンターなら同情できた
967:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:14:01.82 ID:OoZcXdEQ0.net
>>966
最後の行生々しすぎるってw
最後の行生々しすぎるってw
972:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:20:50.98 ID:RH9dPNm70.net
>>966
生々しいなぁ…
でもそれならグンターがやたらジークフリートに執着してたのも納得できるわ
生々しいなぁ…
でもそれならグンターがやたらジークフリートに執着してたのも納得できるわ
971:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:19:58.22 ID:C2EHDBq20.net
話の途中で「あ、クリームヒルトのうざムーブでグンター発狂コースか!?」と予想たのは内緒だ
978:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:29:09.61 ID:C2EHDBq20.net
クリームヒルトの気持ちにグンターが気づいてるから酒場のシーンなんだし
騎士団やめたのもジークンマンと物理的に離す為なら
村で巻き込まれて現れたジークに酷く執着すんのもわかるんだけどね
そのあたりの機敏一切なし!!!!!!!
騎士団やめたのもジークンマンと物理的に離す為なら
村で巻き込まれて現れたジークに酷く執着すんのもわかるんだけどね
そのあたりの機敏一切なし!!!!!!!
979:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:29:13.28 ID:T2/lH6L40.net
グンターはクリームヒルトがジークが好きだったのは知ってたんだろうか
961:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:01:42.04 ID:RH9dPNm70.net
グンターがジークフリートに執着してたのがよくわらん
そら目の前で妻や子供殺されて頭おかしくなるのとか周りが無差別に憎くなるとかはわからんでもないが
何故にジークフリート狙うのか
そら目の前で妻や子供殺されて頭おかしくなるのとか周りが無差別に憎くなるとかはわからんでもないが
何故にジークフリート狙うのか
963:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:04:19.54 ID:73z7A3ER0.net
グンダーはあの時の流れ見れば分かるだろ
まぁ完全に頭おかしくなったやつの逆恨みだしそれに加えてマーリンに唆されてたってのありそうだけど
マーリンは魔術得意示唆されてたラモラックってオチかな
まぁ完全に頭おかしくなったやつの逆恨みだしそれに加えてマーリンに唆されてたってのありそうだけど
マーリンは魔術得意示唆されてたラモラックってオチかな
965:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:11:07.77 ID:RH9dPNm70.net
>>963
なんかグンターさんジークフリートと最初仲良くて、闇落ちしてジークフリートを恨む因縁のあるような展開だったから少し展開気になってたけど
あの不幸からのただの逆恨み展開だったからなぁ…
最初にいた小物臭いのもなんのためにいたのか
別に要らなかっただろあれ
なんかグンターさんジークフリートと最初仲良くて、闇落ちしてジークフリートを恨む因縁のあるような展開だったから少し展開気になってたけど
あの不幸からのただの逆恨み展開だったからなぁ…
最初にいた小物臭いのもなんのためにいたのか
別に要らなかっただろあれ
974:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:22:04.26 ID:muza/tjid.net
>>965
小物はジークフリートの最終フェイトにいたやつだな
最終フェイトがあいつとの戦い中心
小物はジークフリートの最終フェイトにいたやつだな
最終フェイトがあいつとの戦い中心
977:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:27:41.66 ID:RH9dPNm70.net
>>974
あら最終フェイトのあれがアイツなのね
古すぎて記憶曖昧だわ
あら最終フェイトのあれがアイツなのね
古すぎて記憶曖昧だわ
976:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:25:19.10 ID:Hhd24B+j0.net
グンターは逆恨みの前に元騎士団長なのに反乱に巻き込まれて家族守れてないのと
ジークの立場も分かるだろうに完全に弱者の一般人目線だけだったのがひっかかった
まずは自分責めて理性ではジークを恨まないようにって葛藤の末の闇落ちなら分かるんだけども
ただまぁ凡人設定だったしそんなもんか
ジークの立場も分かるだろうに完全に弱者の一般人目線だけだったのがひっかかった
まずは自分責めて理性ではジークを恨まないようにって葛藤の末の闇落ちなら分かるんだけども
ただまぁ凡人設定だったしそんなもんか
982:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:32:52.60 ID:RH9dPNm70.net
>>976
これは物凄い思ったわ
いくらなんでも元隊長が無能すぎるわ
今回のイベントは描写不足や不自然な流れが多すぎる
これは物凄い思ったわ
いくらなんでも元隊長が無能すぎるわ
今回のイベントは描写不足や不自然な流れが多すぎる
980:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:30:20.84 ID:cprkRp730.net
どうでもいいけど、首の骨が折れてるってところでなんかあっさりしすぎて笑ってしまった。
雑すぎる…。
ていうか散々化け物ぶりが描写されてるジークフリートを相手に女を人質に取りながら近づいてきた子供を蹴るのに一切隙がないって何者だよ。
雑すぎる…。
ていうか散々化け物ぶりが描写されてるジークフリートを相手に女を人質に取りながら近づいてきた子供を蹴るのに一切隙がないって何者だよ。
987:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:38:12.80 ID:4wZf5O7ud.net
>>980
人質取りながら首の骨折れる位の蹴りって実際出来るもんなのかね
そんな力をあのモブ悪人が持ってるとは思えんかった
人質取りながら首の骨折れる位の蹴りって実際出来るもんなのかね
そんな力をあのモブ悪人が持ってるとは思えんかった
990:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:40:40.94 ID:RH9dPNm70.net
>>987
ジークフリート目線とは言えこの程度の相手と言ってたからな
ただの子悪党なのに戦闘力高すぎる
ジークフリート目線とは言えこの程度の相手と言ってたからな
ただの子悪党なのに戦闘力高すぎる
993:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:47:45.90 ID:cprkRp730.net
>>987
武器持って押さえつけながら移動してるなら、完全に拘束することは多分無理だし、それなのに自分の子供が近づいてきて抵抗も何もしないでされるがままになるなんてあり得るんだろうかと思ったよ。
ていうか逆の立場だとして描写的にジークフリート は人質なんて取らないだろうから、それすらわかってないグンター はどうなのって話。
本当に親友かよ。
武器持って押さえつけながら移動してるなら、完全に拘束することは多分無理だし、それなのに自分の子供が近づいてきて抵抗も何もしないでされるがままになるなんてあり得るんだろうかと思ったよ。
ていうか逆の立場だとして描写的にジークフリート は人質なんて取らないだろうから、それすらわかってないグンター はどうなのって話。
本当に親友かよ。
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:35:40.66 ID:Hhd24B+j0.net
ひよこ組人質の時に二人のうちどっちか選べって言ってたから
クリームヒルトとリヒト両方人質で片方しか助けられなかったジークンマン逆恨みしてるのかと思ったら
そうじゃなかったのもズコーってなったわ
クリームヒルトとリヒト両方人質で片方しか助けられなかったジークンマン逆恨みしてるのかと思ったら
そうじゃなかったのもズコーってなったわ
484:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:25:09.83 ID:QQL74h9Xr.net
悪い魔法使いとマーリンという単語で何故かガウェインの姉ちゃんが思い浮かんだ
655:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 23:14:32.42 ID:XgvU2uf90.net
100フェイトのハーゲンの怪しげな黒い力を与えたのも
今回の件の黒幕と同じっぽいな
ちゃんとお話はSKIPしないで読んだぞ!!まりんちゃん何者なんだ…
今回の件の黒幕と同じっぽいな
ちゃんとお話はSKIPしないで読んだぞ!!まりんちゃん何者なんだ…
988:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:38:48.10 ID:2cUTcgwt0.net
一度きりのイベントで扱いきれる内容ではなかった感
やりたいこととか書きたいことはまぁわかったけど尺が足りてない
いくつかの要点をぶつ切りのままくっつけた話みたいな印象だった
やりたいこととか書きたいことはまぁわかったけど尺が足りてない
いくつかの要点をぶつ切りのままくっつけた話みたいな印象だった
764:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:49:16.04 ID:5YouYey5a.net
グンターくんちょっと見ててつれぇわ
恋敵強すぎ
恋敵強すぎ
756:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 00:42:43.81 ID:vq65ckOq0.net
クリームヒルトといい、クラーバラといい
惜しいキャラを死なせるな、、、
惜しいキャラを死なせるな、、、
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1569561182
:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1569235291
コメント
コメント一覧 (315)
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
思考をフル回転させながら全速進軍でグンターの隠れ家にジークが先手でたどり着き、ひよこ班の人質もない状態ならそこで話は解決していた。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
あと過去の話だからアルマがそこそこ存在するはずでクリームヒルト即死してないなら普通に助けられたよねグンターは家族じゃなくて自分の感情を優先しておかしくなっただけで救いようがない
夫婦仲が上手くいってなくてお互いの拠り所が子供だけだったって脳内補完すればギリギリ筋通るけどそもそも二人を連れてどっかいける状態なら子供止めろと
miniminigob
が
しました
難易度高いわ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
いつもよりは面白くなりそうな要素はあったのに
miniminigob
が
しました
色々詰め込んでどれもこれも描写が少なすぎて感情移入全くできないクソシナリオだった
4騎士のシナリオっていつもしょーもない感じだけど、ライター同じ人か?マジで変えた方がいいだろ
miniminigob
が
しました
シナリオ書いた奴なんも考えてないんだろうな
miniminigob
が
しました
まあ自国民を戦車でひきころす国も自分達が正しいって言ってるしそういう感覚なんだな。
miniminigob
が
しました
そう思える程描写不足
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ジークが暴走して敵になるのも、他の3騎士がなんとかパワーアップして師を越えるみたいな描写にしたら熱いし、それだけでストイベ1話書けそうなのにネタを潰して勿体ないことをしたと思う
四騎士はライター変えてくれ
miniminigob
が
しました
まあこのライターは舞台装置として親子を無理やり殺しただけでそんな事どうでもいいんだろうけど
というか根本的に色々とおかしいので描写不足とかそういうレベルの問題ではないと思う
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ジークフリードと並べて卑下してたけどアレと比較対象になるの十天衆とかカリおっさんとかだろうに
miniminigob
が
しました
その方がシナリオはまとまってたはず
miniminigob
が
しました
仮にそいつの言う通りだとしても、大半に伝わってない以上、描写不足だったんだよ
あと設定の矛盾は擁護のしようがない
miniminigob
が
しました
尺不足を感じたこと以外何の文句も無かったわ
miniminigob
が
しました
騎士団長として弱者から奪う事も多々あっただろうに弱者は奪われるとか被害者面して恨み言を垂れ流す存在になっちまって
明日が無条件でくるものだと盲信してる凡人を騎士団長にして嫉妬と保身しか頭に無い文官を側近に据えて賢王面していたヨゼフ王も大概だけど
miniminigob
が
しました
四騎士関連のキャラは全員活躍させないといけないみたいなノルマが本当に足引っ張ってる
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
なまじクリームヒルトが最初はジークの方に気があったのも半端に原典設定かすめてくるし
他のにくっつけるくらいならあの描写いらんかったでしょ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今回は特に無理にグラジー出そうとしてシナリオの身動き取り辛くなってるなって感じたわ
居る必要殆ど無かったしテンポ悪くなるだけだった
miniminigob
が
しました
ヨゼフとの交流が大きそうだけど明確にどこで変わったかよく分からんかった…結局全部ジークマンがいろいろ言われてもまぁいいや…で了承してるし。
言葉遣いと態度が変わっただけで、中身はあんま変わってないとまで思ったわ。黒龍騎士団の時も声かけずらかったって言ってたけど、特に今の感じと変わらないし。
グンターが凡人コンプ拗らせて事件に至った件も不自然な気がするけどね。
グンターはもともと一般人でもなければ騎士道精神を重きに置いてるヨゼフ王の作った騎士団長だし。
あまりの才能を目の当たりにして退くまではわかるが、背景、事件的にジークマンも同じ1人の人間だったって事がわかりそうで、逆に恨みがジークマンに向かわないと思うのよね。むしろジークマンの責務の重さを理解してあげられるのはグンターだけなんだが…
お前なら救えると思ったのにぃ!って事?一般兵ならわかるが、騎士団長までいった人間でやられるとなー。
そういう責務から逃れたいから退いたのに、ジークマンには押し付ける流れが謎。それやられたら、グンターみたいな未熟な精神のものに騎士団長任命したヨゼフの株まで下がる。
つーかグンターのキャラがジークマン引き立てのキャラにしかなってない
miniminigob
が
しました
グンター関連はライターの力不足だな
そこが話のメインなはずなのに雑過ぎた
miniminigob
が
しました
深く描写ししようとして足りなくなってる気がする
月1フルボイスで毎回新ボス用意してるんだから凄いけども
miniminigob
が
しました
描写多かったアーサーモルドレッドも仲間をほっといて独断専行と先輩からの贔屓で出世する事しか考えてないクズって事しか分からなかったけど
まあそれが深くキャラを掘り下げだと言うならそうかもしれないが
miniminigob
が
しました
グンターの逆恨み、ひよこのウザさ、ホモ過剰、若ランと若パーは任務をゲーム感覚、皆に見せ場を作ろうとしてるがグダグダ
子供とシナリオヒロインもモブに殺されるぐらいならハーゲンで良かった
miniminigob
が
しました
ぶっちゃけ騎士関係は登場人物増えすぎて浅くなりやすい
miniminigob
が
しました
闇落ちグンターはジークフリート逆恨みしすぎじゃね?と不思議だったが、マーリンとやらの魔法のせいみたいね。家族を助けられなかった負い目や恋も闘いもとても叶わない超人ジークに対する嫉妬を魔法で悪用されたんだろう。最後に正気に戻った時はそんな恨んでない様だったし。
miniminigob
が
しました
あとひよこが足引っ張ったんじゃなくジークが上の空でやらかしたんだぞ多分ひよこをスケープゴートにしたんだろうけどさ
マーリン出すなら男で良いぞ四騎士に女出してもろくなことにならん
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
クルスくん加入はいつだろう
あとフンターの都合よく拘束する
エロ同人によくある魔法は裏でマーリンが腐ってそうって思った
miniminigob
が
しました
ライターの中で勝手に盛り上がってはいるんだろうなあって印象
ライターっつーか福原の影も見えるが
実際は尺の関係かしらんがなんでそうなるな至ったのかっていう過程を省きすぎだ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
でもタイトル的にも狂言回しをジーク一人に絞って過去から順番に遡っていく方が良かった
天司や組織は周年イベや年末イベを兼ねてるから仕方ないけどほんとシナリオ格差が目立つな
miniminigob
が
しました
45点/100点満点中
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
あと、一応騎士団団長だったんだから反乱軍にやられるにしてももっとやられ方あるだろって感じが
ストーリーの軸は悪くないのに、ところどころの描写が気になった
miniminigob
が
しました
特に今回のはテキストが多い割に中身がない。
miniminigob
が
しました
そのシナリオライターが書けばもっと容赦無くやってくれそうだから書き直してよ
miniminigob
が
しました
ジークフリートの過去話周りは割と好きだったんだけどな
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
逆恨みさせるならそれ相応の描写とか見たかったな
miniminigob
が
しました
一度やっちゃった以上過去イベ二回目は無いだろうし、過去キャラはみんな死んでるから掘り下げ無いだろうし、冒頭の若い頃の獣みたいなジークは二度と見る機会がないんだな・・・。
あとヴェインはランスロットとマジでもう離れててくれ。ランスロットと絡んでない若手騎士のあんちゃんキャラの時はわりと好感持てるのに・・・。方向音痴設定を無視して何か得たものもあるように思えないし、他の面子が騎士ムーブしてるところにコイツだけホモムーブ異様に強調されてて、一体どこに向かわせたいんだよ。今回ならどう考えても弁当作るシーンを意味無くぶち込むより「俺も将来あの軍議に参加してやる」っていう側面をもう一段階推すとかさぁ・・・。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
どうにかならなかったのか?
miniminigob
が
しました
それ以外は面白かった
アーサーしゃべり方キモイ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
いやグラジーは主人公だから出番あっていいし嫌いじゃないしいいんだよ
でも普通に感謝でよくね?さすがさすがっていらなくない?
皆で頑張ったじゃん
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
イベントクソなの間違いないのにコメ消してまわってるやん
miniminigob
が
しました
せっかくの新規絵の一つが大鎌ハッピータイムの時のバザラガみたいな姿なのも・・・
こんなん誰が喜ぶの・・・って落ち込みながらツイッター検索してみたら絶賛されてて、これが受け入れられるんなら運営は媚び続けるだろうなって余計落ち込んだ。
miniminigob
が
しました
妄想の余地ある過去を持ったミステリアスなチートキャラが悪い意味で地に足ついちまったというか
miniminigob
が
しました
縛竜の封印術を施す者と貴重なアルマがないと危険なんだし
ジーク自身もそれをわかっているみたいで、いつまでも完璧超人である必要はないんだろうけど、なんだかなぁ
まぁ、そういうジークの危うい状態も魅力として捉えるのも悪くないか
miniminigob
が
しました
個人的に最近のイベントでよかったのが寿司だったかな
miniminigob
が
しました
それにシナリオ的に無能にされること多いけどルリアは無理を通すだけの力あるからな
贔屓されてるだけの騎士見習いが騎士としておかしな行動するのとはちょっと違う贔屓してる団長やらにも責任あるってのはわかるが
そもそも他にダメなのがあるから今回もいいだろって言い出したらグラブルの話成り立たないわ
miniminigob
が
しました
でもアーサーたちは見習いとはいえ戦場に立ち国を守るべき騎士だから、いつまでも足手まといだったり当事者意識が薄かったりするのはいかんよね
キャラクターそれぞれの立場に応じてハードルが変化するのは仕方ない
miniminigob
が
しました
おっと話の続きは魔物を倒してからだぜ!と同じくらいのぶつ切り感がある
miniminigob
が
しました
元騎士団長だしグンターが本気出せばならず者は相手にならないし家族を逃がしたりもできるだろう
その辺の違和感もジークは感じてた
たぶん元体制側の人間だから村八分にされて鬱だったのか、騎士団を辞めること自体最初からマーリンの罠だったのか
miniminigob
が
しました
結婚したとはいえクリームヒルトの気がずっとジークに向いていることを察して
元々コンプを抱いていたグンターが冷たく当たるようになったんだろ
そんで夫婦喧嘩のときについカッとなったときジークとの間の子なんだろとかあなたの子ではないとか言い出してドロドロだったんだろ
miniminigob
が
しました
消極的に荷担した奴らもグンターが口添えしてたいしたお咎めなさそうだし、業火に次々焼かれたっていう多数の重傷者はアルマで治ったとしてもそれで納得するのか
元騎士団長と王付の侍女なら当然貴族出身でお金もあって地理も詳しいはずだし、わざわざ国境に住むからには他の地方じゃだめな理由もつけるべき
脱走兵のアーサーモルドレッドは除隊処分で
miniminigob
が
しました
なんでそこが飛び飛びなんだよ
miniminigob
が
しました
要は好きか嫌いなだけ。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
いくら戦争の無情さ表現するにしてもその胸糞必要?母親しぬとか花嫁しぬとか今までもやってきてまたか
これにゴーサイン出してる運営の性癖疑うわ
ひよこもいくらガキでも足でまといは1番マズいって最後の結果オーライまで理解してないのなんなんだ
今までで1番いいとか言う人もいて驚く
どこが?どこでもさすジーの言い訳するために胸糞の過去付け足されただけじゃん
ノイシュと被りすぎだし龍の血もカリオストロや星晶獣並のご都合設定すぎて萎える
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
いや、認めてないのに壊れてるからこれもうホントに擁護できないやん。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。