811:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:41:13.36 ID:ezLvpmVB0.net
んほおおおおおおおお
チャタったG303がコンタクトスプレー一発で治ったあああああ
これでマウス難民から解放されるぜ
チャタったG303がコンタクトスプレー一発で治ったあああああ
これでマウス難民から解放されるぜ
817:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:45:32.08 ID:sSBIho6w0.net
マウスくらい新しいの買いなよw
818:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:48:10.00 ID:ga4QP5+l0.net
>>817
新しいのにろくなのがないのが今のマウス界の悩み
新しいのにろくなのがないのが今のマウス界の悩み
819:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:51:39.73 ID:sSBIho6w0.net
>>818
そういうことか
そういうことか
823:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:54:36.75 ID:xu2fplx1M.net
マウスパッド2万、マウス2万
簡単にはかいかえられますえん
簡単にはかいかえられますえん
824:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:58:14.70 ID:Qks+GNOy0.net
チャタリングなら抑制するフリーソフトもあるし
まあ新しいマウス買った方がいいけど
まあ新しいマウス買った方がいいけど
825:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:58:37.30 ID:ib1KgCCH0.net
マウスは優先に限る
なぜ無線マウスは嫌な時に限って電池が切れるのか
なぜ無線マウスは嫌な時に限って電池が切れるのか
826:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:59:37.90 ID:GMoA2LrS0.net
無線マウス1年持つぞ
827:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:03:09.01 ID:uC8PV+an0.net
マウスってすぐ廃盤なるからね
俺も調子悪いから買い替えたいけど良さそうなのがない
俺も調子悪いから買い替えたいけど良さそうなのがない
828:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:03:21.70 ID:ga4QP5+l0.net
無線マウスはやっぱだめだ
主にG-hub
主にG-hub
829:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:04:35.51 ID:GMoA2LrS0.net
マウスはもうロジぐらいしかまともなのねえよ
831:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:16:09.82 ID:ga4QP5+l0.net
高性能なマウスではなく壊れにくくて握りやすいマウスが必要なんだ
それがみんなわかってない
それがみんなわかってない
832:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:20:06.76 ID:rWKpOFSTH.net
それ高性能やろ
高機能多機能じゃないぞ?
高機能多機能じゃないぞ?
833:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:20:30.89 ID:ga4QP5+l0.net
具体的に言うと静電容量式スイッチを全ボタンに採用してソールはワンタッチ交換式でボディはエンジニアプラスチックで重量は100グラム未満で
ホイールは光学式で金属ホイールで形は普通でいい
光るギミックも不要
>>832
性能って分解能とかやろ
ホイールは光学式で金属ホイールで形は普通でいい
光るギミックも不要
>>832
性能って分解能とかやろ
834:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:21:14.70 ID:v2ZJfyQMp.net
別に変形合体とかは求めてないぞ
838:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:30:45.44 ID:dUpB06nm0.net
マウスは消耗品
交換した時の違和感が嫌なんでモデルチェンジしないのがいい
交換した時の違和感が嫌なんでモデルチェンジしないのがいい
839:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:39:05.27 ID:Jht5VijVH.net
マウスホイールはカタカタいう奴じゃないとヤダヤダ!
さらに静音でクリック感があって感度調整できる奴じゃないとやだああ!!!
さらに静音でクリック感があって感度調整できる奴じゃないとやだああ!!!
843:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:46:43.87 ID:IHgxxoPpd.net
>>839
わかる
わかる
わかる
わかる
840:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:40:19.17 ID:PGCYA61J0.net
わかる
すんなり回るホイール嫌よね
すんなり回るホイール嫌よね
841:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:42:00.67 ID:ga4QP5+l0.net
ワイヤレスとかは本当に迷惑
コードあっていいんだよ
コードあっていいんだよ
842:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:43:12.05 ID:SfS9tLmua.net
結局スクロールが行単位だから無段階に回せても意味ないんだよな
844:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:52:35.58 ID:pG8cKvb00.net
おいどんのマウスホイールは空周りしたり逆動作したりのおてんば風前の灯
847:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:02:54.04 ID:cQs/lMuY0.net
ボールマウスとか最近の子は通じないって聞いてびびった
849:名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:04:04.02 ID:pZ+8HwEp0.net
動き悪くなるとボールを掃除するの好きだった
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1574263866
コメント
コメント一覧 (98)
最近だと「NEO FIT」って有線のがお気に入り
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
最終的にrazer製品に行き着いてもう離れられなくなった
miniminigob
が
しました
ケチって安いsensei買ったら自分に合わなくて草・・・
senseiデカイっす
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
FPSメインでGPROに行き着いた
miniminigob
が
しました
マウスはチャタリングし始めたら中開けてチャタリングするボタンのところに接点復活剤つけてカチカチを100回くらいするという有名な直し方があるな
これで結構な割合でロジのマウスは直るからあまり交換しなくなったわ
miniminigob
が
しました
NEOFIT使ってるけど精度とホイールに難がある
小さめで軽いのはすごくいいんだが全部を満たすマウスって存在しないんだよな
miniminigob
が
しました
ちとカチカチうるさい以外は満足
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
感度が高いとかマクロ機能とか発光とか求めてないけど、メーカー側は付加機能ないと売りにできないと考えてるのかな
miniminigob
が
しました
1000円マウスしか使う気にならない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
無線になれすぎて今有線マウスつかったらストレスで禿げそう
miniminigob
が
しました
ボールポーンと弾けば、端っこまで行ってくれるから、手が疲れない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
一番手に合うから変えられないんだよなあ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
グラブルスレとは思えない平和さだわ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ネットの安定性とカクつかないための最低スペックくらいだろ要るの
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
前のやつより各ボタンが押しやすくていい
グラブルでは、F5、戻る、貼り付け、ホームページ呼び出しを割り当てて使ってる
miniminigob
が
しました
はぁ~(諸行無常)
miniminigob
が
しました
G903使ってるけどマウスパッドの上に置くだけで充電できるし肝心な時に電池切れっていう悩みからおさらばだ。遅延も全く感じないぞ
有線と違って机とかに引っかかりもしないしグラブル以外のPCゲームにもお勧めだ
miniminigob
が
しました
おかしくなった奴もスイッチ交換したら使えるようになった
miniminigob
が
しました
ただ、xtrfyのマウスのソールは滑りやすくピタッと止めるのは難しいから、Artisanのマウスソールに変えることをお勧めする。
マウスパッドもArtisanが一番質が良く、滑りやすく止めやすいからおすすめ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
3~4万円の中華の物でもgaomonのは、本格的にイラスト描くとかでなければお勧めできる
miniminigob
が
しました
Kensington SlimBlade TrackballとG602併用。右手左手両方で操作できるので、疲れたら交代する。問題点はどちらもそこそこいいお値段(あまり壊れないが)。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
アマゾンのダンボールはいいぞ。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
トラックボールは最高やで
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
自分は左利きなのもあって小さなペンタブ買ってそれで操作してるわ
miniminigob
が
しました
グラブルやるだけなら割当可能な2ボタンあるマウスならなんでもええやろ
miniminigob
が
しました
無線:電池切れから怯える毎日 重い
電池を搭載する関係で本体の形が有線より持ちにくくなる
線がうっとおしいって人は取り回し綺麗にしましょね、、、
miniminigob
が
しました
ネトゲもやるからG600が手放せない
miniminigob
が
しました
電池切れそうになったら画面で知らせてくれるから電池切れも怖くない
miniminigob
が
しました
マウスパットは付録とかのだけど
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
アレ視界の隅で光がウロウロするから気が散る
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
昔買った時5000円以下だったのに今1万近くする・・・
miniminigob
が
しました
アルバハ、古戦場のペア狩りでそれやると結構焦る 有線安定
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
軽くて小さいマウスが好きなやつならマストバイ
電池の持ちもいいぞ
miniminigob
が
しました
差し替えるの面倒くさいし
miniminigob
が
しました
常に最前面にグラブルを持ってくれば、即座にF5を押して読み込み中等の合間に他のアプリで作業できる。
常に文字打ちとかしなければ快適だと思う。
miniminigob
が
しました
チャタったら保証も切れてるだろうしスイッチを国産に交換
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
100円マウスで代用してるが問題ない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
手首の痛みが治ったから、手首痛めた人にはおすすめ
miniminigob
が
しました
尼とかに出てるのは新品3万とか阿保みたいに吹っ掛けた値段だし壊れたらどうしよう
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
電池入れるような古いの基準で考えたらそりゃ低性能で重くなるわな
miniminigob
が
しました
マウスとか5年以上触ってないからポインタ合わせられないかも
miniminigob
が
しました
空き缶とかお菓子の袋が大量に置きっぱなしの机なんて論外だからなぁ
ノートPCで移動が多い時くらいしか無線の利点なんてないと思うが・・・
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。