
395:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:37:16.39 ID:3R9jcMLT0.net
運営が1キルの仕方とかやると、なんか迷走してるなあって思うわ
401:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:40:15.14 ID:zIvZQFmP0.net
・サイゲなりに古戦場を盛り上げようとしてる
・自分は関係ないと思ってた層をやる気にさせて廃人になってもらいたい
良い方にも悪い方にも取っていいぞ
・自分は関係ないと思ってた層をやる気にさせて廃人になってもらいたい
良い方にも悪い方にも取っていいぞ
405:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:42:37.33 ID:Y/wWVM8Yp.net
いやこれこそ例のディレクターレターのやつでしょ
最初から答え欲しい奴らが多くて、
運営側から提示してやらないといけないってやつ
最近は攻略サイト見ることさえしないんだな
最初から答え欲しい奴らが多くて、
運営側から提示してやらないといけないってやつ
最近は攻略サイト見ることさえしないんだな
408:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:45:23.30 ID:qdfI0hHE0.net
>>405
その感覚かなりグラブってるから気をつけたほうがいい
その感覚かなりグラブってるから気をつけたほうがいい
434:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:37:12
>>408
そうかな?
これだけ情報が手に入りやすくなってる中でゲーム内にそれ求めなくてもいいと思うけどなぁ
昔のCSゲーだとこの位の投げやりっぷりは普通だったと思うし。
まあそもそもの作りがCS寄りになってて、
ソシャゲとCSゲーで求められてるものが違うからギャップが出てるのは分かるけどね。
そうかな?
これだけ情報が手に入りやすくなってる中でゲーム内にそれ求めなくてもいいと思うけどなぁ
昔のCSゲーだとこの位の投げやりっぷりは普通だったと思うし。
まあそもそもの作りがCS寄りになってて、
ソシャゲとCSゲーで求められてるものが違うからギャップが出てるのは分かるけどね。
460:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 03:55:30
>>434
その情報調べるのに使うスマホがグラブルで塞がってるからね
いちいちアプリ閉じたり開いたりする手間は省けるなら省くべき
その情報調べるのに使うスマホがグラブルで塞がってるからね
いちいちアプリ閉じたり開いたりする手間は省けるなら省くべき
407:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:44:44.79 ID:wVYLDtiV0.net
そりゃ本格「スマホ」RPGだから暇つぶしにやるだけで
攻略サイト見てまでやるとかだるい、という人がわらわらいてもおかしくはない
攻略サイト見てまでやるとかだるい、という人がわらわらいてもおかしくはない
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:46:15.12 ID:3ilt3bVIa.net
古戦場で何を目標にしていいかわからないって人はいると思う
肉集めて自発処理お願いしますってやってる団あんまなさそうだし
肉集めて自発処理お願いしますってやってる団あんまなさそうだし
417:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:54:57.77 ID:3ilt3bVIa.net
情報が公式になくてあちこち散らばってるのしんどいとは今年始めた友達の意見
加護とスキルと武器のステータスの関係がもうサッパリでジョブ取得もよくわからないわ何を指針にすれば強くなるのか困るって話してたなぁ
その上期間限定のイベントが短いスパンで押し寄せるから優先順位もわかんなくなるとさ
加護とスキルと武器のステータスの関係がもうサッパリでジョブ取得もよくわからないわ何を指針にすれば強くなるのか困るって話してたなぁ
その上期間限定のイベントが短いスパンで押し寄せるから優先順位もわかんなくなるとさ
419:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:59:04.29 ID:wVYLDtiV0.net
たぶんFFっぽいものを作ってるっていう感覚があるから
コンシューマ機とスマホとのユーザ層の違いに気づいてないんだろうな
コンシューマ機とスマホとのユーザ層の違いに気づいてないんだろうな
420:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:01:59.12 ID:H3EXLdN30.net
良くある武器防具道具とかじゃなくて武器10本詰め込んで強くなってくださいってゲームの癖に
武器にどういう種類があってどうすれば強くなるのかつい最近までゲーム内で全く説明されてなかったからな
冷静に考えるとこんなゲームが良くこれだけ続いてるもんだな
武器にどういう種類があってどうすれば強くなるのかつい最近までゲーム内で全く説明されてなかったからな
冷静に考えるとこんなゲームが良くこれだけ続いてるもんだな
421:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:03:42.70 ID:KfZkDOxva.net
実際加護関係聞かれても割と説明の仕方に困るっていう
423:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:04:35.67 ID:qdfI0hHE0.net
マグナ確定流しまでは凄く良いと思う
そこから先は雰囲気でグラブルをやっている状態
そこから先は雰囲気でグラブルをやっている状態
424:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:09:21
ダメージ上限の数字がいくつなのか
攻防ダウンの両面片面とは何なのか
攻防アップ・ダウンに上限下限が存在すること、及びその数値
そのアビリティによってどれだけアップ・ダウンさせられるのか
なんかはゲーム内でわかるようにして欲しかった
結局ググったけど、外部Wiki頼りのゲーム作ってるなーって感じてたよ
攻防ダウンの両面片面とは何なのか
攻防アップ・ダウンに上限下限が存在すること、及びその数値
そのアビリティによってどれだけアップ・ダウンさせられるのか
なんかはゲーム内でわかるようにして欲しかった
結局ググったけど、外部Wiki頼りのゲーム作ってるなーって感じてたよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:11:33
今防デバフ何%入ってるかくらいぱっと見で分かるようにしてほしいよね
426:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:12:27
今年始めた組だけど調べるのなんて当たり前だろって思うしその辺は気にならんかったな
むしろ初期が余りに雑魚すぎるのもあって調べた上で何もかも苦痛でしかなかった感じ
他ゲーの初期ってサクサク進んでくのに対して平気で壁置いてくるからなんだろうけどさ
ある程度揃ってからは面白くなったけども
むしろ初期が余りに雑魚すぎるのもあって調べた上で何もかも苦痛でしかなかった感じ
他ゲーの初期ってサクサク進んでくのに対して平気で壁置いてくるからなんだろうけどさ
ある程度揃ってからは面白くなったけども
441:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:00:13.09 ID:3pT3MvHw0.net
>>426
これでも少し進めるとマグナ武器もらえるようになったりとかは昔に比べたら大盤振る舞いレベルでやってるんだけどな…これでも…
これでも少し進めるとマグナ武器もらえるようになったりとかは昔に比べたら大盤振る舞いレベルでやってるんだけどな…これでも…
429:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:16:15
俺が前やってたゲームは上昇値減少値をしっかり数字で表してくれてたから
ステータスの変動値を外部Wikiに調べに行くなんて考えられなかったよ
「何でわざわざ数字をボカしてるんだ?意味ないだろ!」って
ステータスの変動値を外部Wikiに調べに行くなんて考えられなかったよ
「何でわざわざ数字をボカしてるんだ?意味ないだろ!」って
439:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:49:49
説明文に防御力ダウンって書いてあってその効果量が20パーだったり15パーだったり片面だったり両面だったりはたまた個別枠だったり、しかも実装されてユーザー側が検証しないとわからないで許されてるグラブルがおかしいんだわな
そのノリでワールドフリッパーやプリコネで実装したり修正すると騒ぎになるっていう
そのノリでワールドフリッパーやプリコネで実装したり修正すると騒ぎになるっていう
445:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:05:43.94 ID:aQCTgvO6a.net
今の新規はアーカーシャとロック鳥で詰んだりしないんかな
446:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:07:32.27 ID:exsZTklja.net
死んだらバフどんどん増えるし大丈夫っしょ
447:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:09:36.84 ID:AYyfwcEw0.net
ロック鳥ってメインシナリオのくせにデバフの非有利耐性妙にあったり吹き飛ばしとかいう嫌がらせうざかっただけで強さとしてはそんなにでしょ
448:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:10:33.48 ID:wodjW7Dd0.net
アーカーシャ苦労したなぁ
今はキャラパワーで乗り越えられるんじゃないかな
今はキャラパワーで乗り越えられるんじゃないかな
449:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:12:12.80 ID:iIcJ3WTGd.net
太古の昔はミスラつええとか言ってた記憶ある
450:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:13:25.08 ID:4CewGSYoa.net
ミスラギミック覚えてないや…
451:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:13:53.25 ID:CRhoP1iy0.net
ミスラとアーカーシャはマジ苦労したな
453:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:15:56.25 ID:Xn24uy+k0.net
あんなに苦労したアーカーシャも今はサクサク
458:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 03:05:15
なんか999回召喚するためにヴィーラと戦ってたな…
459:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 03:14:03.26 ID:fGrnaW/C0.net
ヴィーラ道場だな
いつかやろうと思っていまだにやってないわ
とっとと蘭子石重ねちゃいたいぜ…
いつかやろうと思っていまだにやってないわ
とっとと蘭子石重ねちゃいたいぜ…
455:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:24:30.54 ID:0dHWVpH7p.net
名前忘れたけどカブトムシも強かった記憶
でもあそこまで行ってたらすでに初心者じゃないか
でもあそこまで行ってたらすでに初心者じゃないか
452:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:15:17.12 ID:zKrs71Uu0.net
今はサイドストーリーでキャラ手に入るからいいけど
あれ無かったらガチャピン以外のタイミングで始めた新規はキャラいなさすぎて詰んでそう
特に光と闇はメインストーリーじゃ1人も仲間にならないし
あれ無かったらガチャピン以外のタイミングで始めた新規はキャラいなさすぎて詰んでそう
特に光と闇はメインストーリーじゃ1人も仲間にならないし
454:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:18:42.87 ID:CRhoP1iy0.net
まあ今はSRも強いからなんとかなりそうな気もしないでも無い
456:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 02:13:07
エジェリーにはくそお世話になりました
457:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 02:44:51
アイマス勢にお世話になった人は結構多いと思う
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1579001976
コメント
コメント一覧 (63)
新規に両面片面の説明するのめんどい
攻防両方下げるけど片面枠があるとか防しか下げないけど両面枠があるのはなぜかの説明を何十回したか
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
サクッと検索、要約されたネットの記事見るわ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ガチャのあるゲームは評価が必ずあんだから初心者でも見に行くだろ
大抵のサイトは初心者向けの記事作ってるし
そこに力入れるなら他に入れろって感じ
miniminigob
が
しました
今では結構わかりやすくなったのかな?
miniminigob
が
しました
今の状態が普通だと思ってる奴はただの老害
miniminigob
が
しました
公式でこれくらいやるのはいいんじゃないの
miniminigob
が
しました
君にとっては当たり前でも、そうでない人もたくさんいるんやで。
miniminigob
が
しました
サイドでとれるつなぎの武器の紹介とか各種マグナ武器何本いるかとか、最終的に神石編成になるとどこのマルチに通う必要があるのとか
miniminigob
が
しました
普通にそうしたぞ
今は自分が教えてる
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
見た目がいくら汚くなろうが構わないから早く実装してくれ
miniminigob
が
しました
片面デバフは緑、両面は青アイコン、みたいな
miniminigob
が
しました
モバマス、神バハみたいなゲームモドキの時代はそれでも良かったけどさ
ナイツみたいな過疎ゲーだと情報更新が滞って詰むんだわ
グラブルもガチで末期になったら似たようなことになるよ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
2000万チャレなんて初級者のやることじゃないし自分で考えろよアホか
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
もし攻略サイトや検証勢いなかったら使えるかどうかもわからんものを金かけて取ることになるとか頭おかしい
miniminigob
が
しました
アホ面しながらガチャ回してれば良いだけのゲームでもやってるんだな
miniminigob
が
しました
このゲームバグのリスク管理のツケをユーザーが払ってる部分が多い印象あるわ
例えば初期のアーカルムの週刊pt上限とチケットでの二重制限なんて確実に不要だったし
miniminigob
が
しました
今なんか次から次出てくるんだから調べろよな
miniminigob
が
しました
最初はわけ分からんから面倒くさくて1年くらいログボ勢だった
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
こいつは片面25こいつは片面15
こいつの累積は1回5で上限30こいつは1回10で上限40とか
しばらく使ってないキャラだと効果量忘れるしゲーム内で完結できるなら確実に快適になる
miniminigob
が
しました
DMM版サービス開始のちょっと後くらいに始めたけれど闇キャラが全然当たらなかったから
数か月間ルドミリア・SRルナ・Rルナールで戦ってたわ
あれはしんどかったし、流石にこんな引きで課金する気も起きなかった
miniminigob
が
しました
ユーザーはとっつきにくいしそれだけ客が付きにくいから
サイゲにとってもあんまいい事じゃない
攻略サイトとズブズブって事ならそれでもいいけどだったら業者にゲーム内で解りやすくする為の記事とか作成させりゃいい
一部のサイトがサイゲ配下で無課金層からの収益としての広告収入織り込み済みならどうしようもないけどね
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。