
※『こくう、しんしん』前編ストーリーネタバレ注意
577:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:04:13
オクトーの奥義って上空の騎空艇まで届くんだw


581:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:05:23
それよりオクトーの奥義って魔力だったんか
582:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:05:39
魔力(物理)
584:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:05:49
オクトーのおっさん地上から空に浮かんでる船まで刀が届く
586:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:06:35
グラブルは元々剣からビーム出る世界観だぞ
魔力かどうかは知らんけど、弓が廃れるわけだな
魔力かどうかは知らんけど、弓が廃れるわけだな
587:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:06:45
物理法則無視した不思議パワーは全部魔力扱いだぞ
165:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:38:39.30 ID:DPJzKXgid.net
オクトーって普通に強いだけかと思ってたけど人外めいた強さだったんだな
刀の斬撃で騎空挺に大打撃与えるってなんなんだよ
刃の攻撃の射程が長いってのもなんかおかしい
十天つえー感出てて良かったけどさ
刀の斬撃で騎空挺に大打撃与えるってなんなんだよ
刃の攻撃の射程が長いってのもなんかおかしい
十天つえー感出てて良かったけどさ
166:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:41:26.34 ID:1FEeQKEs0.net
>>165
クソ強フィジカルのムゲンに余裕で対応してるしな
やっぱオクトーと多分シエテが特出して強いと思うわ
クソ強フィジカルのムゲンに余裕で対応してるしな
やっぱオクトーと多分シエテが特出して強いと思うわ
201:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:24:22
>>165
あれ斬撃飛ばしたんじゃなくて髪が船まで伸びて攻撃してるんやで
あれ斬撃飛ばしたんじゃなくて髪が船まで伸びて攻撃してるんやで
170:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:43:30
物語の中のオクトーも大概だけど
土スタメンとしてのオクトーのスペックも負けず劣らずぶっ飛んでるからそこまで違和感はない
青天井な強さだから久遠の指輪あげる人も結構いた
土スタメンとしてのオクトーのスペックも負けず劣らずぶっ飛んでるからそこまで違和感はない
青天井な強さだから久遠の指輪あげる人も結構いた
977:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:00:40.65 ID:UsHosXLz0.net
フュンフの株が爆上げしたイベントだった後半も楽しみ
167:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:41:57.91 ID:3Zg6ymIw0.net
フュンフほんと良い子だから、このイベントで取得最終含めての人気増えるといいなあ
ナルメア最終エピとかも良いから気に入った人は是非見てほしい
ナルメア最終エピとかも良いから気に入った人は是非見てほしい
648:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:42:51
ふんふだけが正気ってシーンよかったぞ
621:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:19:30
サラーサプレイアブルだと最弱扱いなのにモニカあっさり落とすの草
630:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:23:34.73 ID:FAIv10pHd.net
>>621
対人ならグラゼロでみんなワンパンだろ
対人ならグラゼロでみんなワンパンだろ
732:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:16:15
サラーサお前モニカより強かったのか…
623:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:42:33
光に弱いのが敵にバレてるのもヤバい
627:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:46:40
光や見てはいけないものを見せるのは、魔眼使いに対するスマートな戦いかたでは?
959:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:32:53
設定上のソーンの能力フルに使うと一方的な虐殺になるから無理に頭悪くさせられてる感がある
601:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:12:26
やっぱりニオたそは精神攻撃系なんだな
本人豆腐メンタルじゃ無ければ最強だっただろうに
本人豆腐メンタルじゃ無ければ最強だっただろうに
981:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:09:46.77 ID:/h+uWUZF0.net
後半はちゃんとソーンさんも活躍してくれるんですよねぇ?
327:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:09:28.51 ID:dEn79nZC0.net
ソーンさんが最初からサングラスしてたら3ページで終わっちゃうからね
撃ちました、船落ちました、あとは地上戦で各個撃破です。おわり
撃ちました、船落ちました、あとは地上戦で各個撃破です。おわり
172:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:44:58
描写やべー十天だと言わずもがなのソーンニオ、刀で飛んでる騎空艇叩き斬るオクトー、隕石落とすサラーサ、俺一人で十天衆のシエテ辺りがレベル違うなこれ
181:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:57:37.28 ID:PvcizzM10.net
ゆーて戦闘時常にグラサンかけてるソーンってのもな…
188:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:02:07
>>181
今回ソーンは夜でも平然と遠くを射抜いてるわけで
逆にいえば昼間は結構見えすぎて眩しいから常備しても良いと思うんだけどな
見た目は別なんだろうけど
今回ソーンは夜でも平然と遠くを射抜いてるわけで
逆にいえば昼間は結構見えすぎて眩しいから常備しても良いと思うんだけどな
見た目は別なんだろうけど
191:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:03:47
>>188
ソーンは強いけど見た目気にする系女子だからなかなか難しい
ソーンは強いけど見た目気にする系女子だからなかなか難しい
969:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:41:08
正直設定云々かんぬん言い出したら団の人員フル動員して適材適所で賢くやれちゃうからな
942:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:07:21
今回シエテだけなんかすげえのは伝わった
716:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:10:42
シエテの剣神で船落とされるまで警戒するあたり本当にシエテの全力状態パワーバランスおかしいわ、まぁ頭目だし良いかって感じではあるが
946:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:08:02
開幕のシエテvsヴァルフリートの絵もかっこよくてテンション上がった
332:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:10:19.08 ID:kVnY9k3B0.net
シエテは最終までやっても結局剣神剣拓がどういう由来の力なのかさっぱりだしな
十天イベというならそっちの方やってほしかったわ
十天イベというならそっちの方やってほしかったわ
355:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:14:51.74 ID:NRcqPv/R0.net
>>332
ムゲンがシエテと似た力を持ってるとか伏線出してきたから
後半で何かあるかもしれん
ムゲンがシエテと似た力を持ってるとか伏線出してきたから
後半で何かあるかもしれん
649:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:34:54
十天衆ってこんな馴れ合いするほど仲良かったっけ?
652:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:37:12
10人集めるとか団長がいなきゃ奇跡といわれてたレベルの集まりの悪さだね
827:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:24:41.46 ID:EapqB8t30.net
十天衆こんなに協調性あったんだな
816:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:12:09
今回の時間軸って何気に統べクエクリア後か?
今までのストイベでウーノ、ふんふ、オクトーとは対面してないはずだし
今までのストイベでウーノ、ふんふ、オクトーとは対面してないはずだし
822:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:17:29
>>816
加入してるかどうかで話変わったりしてないか?
うちにいるエッセルカトルは紹介やイベ回想カット無かったけど
加入してないふんふシスは紹介みたいなカットが挟まった
加入してるかどうかで話変わったりしてないか?
うちにいるエッセルカトルは紹介やイベ回想カット無かったけど
加入してないふんふシスは紹介みたいなカットが挟まった
824:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:20:12
>>822
そうなんだ
今回も十天未加入か加入かで会話ちょっと変わるんね
そうなんだ
今回も十天未加入か加入かで会話ちょっと変わるんね
820:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:16:12
これシス加入してなかったりフュンフ加入してなかったりではじめまして的な話加わったりすんのか?
768:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:27:58.11 ID:yXf1l1BW0.net
十天VS秩序の戦いのきっかけがちゃちい…、シス離反しないのはまあいいが
ヴァルフリードとウーノの格が落ちたと言うかなんというか残念
主人公の親がシスの救い主と判明した時主人公なんで駆け出しちゃったのが謎
あとレイに似合わねー化粧言われたエッセルのスッピンスキンフラグ期待してもいいのだろうか
ヴァルフリードとウーノの格が落ちたと言うかなんというか残念
主人公の親がシスの救い主と判明した時主人公なんで駆け出しちゃったのが謎
あとレイに似合わねー化粧言われたエッセルのスッピンスキンフラグ期待してもいいのだろうか
778:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:31:11.49 ID:IiKsjrCK0.net
>>768
ついでに相手のバックグラウンドを調べずに利用されるだけされた秩序さんは無能すぎひん?
ついでに相手のバックグラウンドを調べずに利用されるだけされた秩序さんは無能すぎひん?
804:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:37:29
>>778
ってか普通はお互いの話を聞いてから判断よね。仮にも秩序を守るとか言ってるなら
身柄引き渡せ!拒否するなら戦争じゃ!って……
ってか普通はお互いの話を聞いてから判断よね。仮にも秩序を守るとか言ってるなら
身柄引き渡せ!拒否するなら戦争じゃ!って……
815:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:40:26
>>804
ヴァルフリートがチェックして「コイツはカルムの生き残りに間違いないのでオッケーでっす」って
トップダウン型にしたって相当怖すぎる話だわ
ヴァルフリートがチェックして「コイツはカルムの生き残りに間違いないのでオッケーでっす」って
トップダウン型にしたって相当怖すぎる話だわ
911:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:00:38
秩序を守らねばならんから弱きものから訴えがあった場合には問答無用で力づくでもってなぁ
素人目にもこれあかんやつやって分かるからシナリオどうにかしてくれなかったのか
秩序VS十天衆は面白いんだけど
素人目にもこれあかんやつやって分かるからシナリオどうにかしてくれなかったのか
秩序VS十天衆は面白いんだけど
939:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:58:32
十天の方にフォーカスあてたイベントだから仕方ないけど、タレコミの裏をちゃんと取らず勝算が立てられない状況で相手に挑んでそのまま惨敗とか秩序の株落ち過ぎでは?
941:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:00:47
勝てない相手に挑まないようでは秩序がうんたら言うてたけどそれで大惨敗してたらダメだよなぁ
メインシナリオでも真王相手になんの役にもたたんのだろうな
メインシナリオでも真王相手になんの役にもたたんのだろうな
887:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:20:23
十天衆は個々で暴れてるけど、秩序の騎空団っていう大人数の存在がヴァルフリート本気ださせない枷になってて草
952:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:19:09
秩序はワンマンチームで十天はマンパワーが足りてない
組んだらよいのでは
組んだらよいのでは
987:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:19:40
現代モノにおける警察ポジションだからね、大抵無能に描かれる
有能だと事件が起きないから
有能だと事件が起きないから
989:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:20:35
てか前半の秩序との絡みいらないよね
最初からマフィアとの決着に焦点を当ててもうちっと深掘りした方がよかった
最初からマフィアとの決着に焦点を当ててもうちっと深掘りした方がよかった
993:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:22:42
>>989
まぁヴァルフリートもなんかシエテと結託してる臭いしそこらへんは後半に絡んでいくんじゃね
まぁヴァルフリートもなんかシエテと結託してる臭いしそこらへんは後半に絡んでいくんじゃね
991:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:21:28
でも秩序って実際あんなもんじゃね
ソーンニオたそとか軍相手どれるのも居るんだから数集めりゃいいってもんでもないし他の空域からもかき集めないと無理ゲーっていうリーシャの言葉が妥当すぎると思うけど
雑な言い方すればファータ担当が第4なんだからリーシャモニィクラスが最低6人くらいは散らばってるわけだし
ソーンニオたそとか軍相手どれるのも居るんだから数集めりゃいいってもんでもないし他の空域からもかき集めないと無理ゲーっていうリーシャの言葉が妥当すぎると思うけど
雑な言い方すればファータ担当が第4なんだからリーシャモニィクラスが最低6人くらいは散らばってるわけだし
990:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:21:01
神バハからいてグラブルも最初の頃からずっとリーシャモニカいて真の仲間と煽られ続けてコレは好きな俺にはちょっと辛かった
十天に罪はないけど
十天に罪はないけど
999:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:33:04.85 ID:/6CzGaF2d.net
>>990
リーシャは今回いいポジションだったと思うけどな
むしろ唯一一人頑張って秩序してるわ
リーシャは今回いいポジションだったと思うけどな
むしろ唯一一人頑張って秩序してるわ
669:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:50:59.14 ID:WZZXbk6S0.net
リーシャのとばっちり感やばくてとても可愛かったです(こなみ)
104:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:09:32.09 ID:n41m/6sl0.net
>>103
そらリーシャさんが毒ごときで死ぬ訳無いからな
そらリーシャさんが毒ごときで死ぬ訳無いからな
109:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:12:42.23 ID:d98pSYru0.net
敵対してるけどふんふおるし毒ぐらい治るやろww敵攻めてきてるけどww
113:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:19:45
一体リーシャは何者なんだ・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:25:34.36 ID:n41m/6sl0.net
>>113
あいつ、かなりの強キャラだぞ
人間枠の中で最強クラス
あいつ、かなりの強キャラだぞ
人間枠の中で最強クラス
217:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:49:06
>>118
神撃設定だと人外神仏に混じったかなりの上位キャラらしいね
神撃設定だと人外神仏に混じったかなりの上位キャラらしいね
224:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:10:43.00 ID:Fk/yCIvgd.net
>>217
神バハには黄昏の刃というナノがリーシャと一緒にいるからな
グラブルにはそういうのが無いから神バハリーシャに比べれば強さは落ちるだろうが
それをカバーするだけの秩序力があるからかなり強いと思ってるわ
神バハには黄昏の刃というナノがリーシャと一緒にいるからな
グラブルにはそういうのが無いから神バハリーシャに比べれば強さは落ちるだろうが
それをカバーするだけの秩序力があるからかなり強いと思ってるわ
116:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:24:09
リーシャさんこそ真の秩序よ
毒になど怯みはせん
毒になど怯みはせん
227:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:17:52.62 ID:9ONnMItx0.net
一番思ってたのと違うのは
十天衆と秩序の騎空団ってこれほどの力の差があるんだーってとこだな
もうちょい泥沼の戦いやるかと思ってたのに
十天衆と秩序の騎空団ってこれほどの力の差があるんだーってとこだな
もうちょい泥沼の戦いやるかと思ってたのに
29:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:47:39
まぁ十天衆が大差で秩序に勝ってたのはよかったな
ヴァルフリート10人連れてこいって話だな
ヴァルフリート10人連れてこいって話だな
899:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:28:20
>>895
今回みたいにルリアにセリフ言わせるならもうグランジータ喋っていいと思う
最近人格押し出してきてるし無言主人公との違和感がすごい
今回みたいにルリアにセリフ言わせるならもうグランジータ喋っていいと思う
最近人格押し出してきてるし無言主人公との違和感がすごい
797:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:35:35
主人公が駆け出したのはビィとシスが言ってた通りでしょ
自分を育児放棄した父親が別の子供かまってたって知ったショック
自分を育児放棄した父親が別の子供かまってたって知ったショック
824:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:41:56
>>797
分かるけど何か急でw あ、でも主人公15だか16なんだっけ、若いからかなぁ
分かるけど何か急でw あ、でも主人公15だか16なんだっけ、若いからかなぁ
861:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:49:09
>>824
急だったのはわかる
いったんあそこで主人公離脱させたかったんだなというシナリオ上の事情は感じた
急だったのはわかる
いったんあそこで主人公離脱させたかったんだなというシナリオ上の事情は感じた
867:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:51:43
>>861
ぶっちゃけ今更感あるよな、長旅して各地で親父が活躍してた話を聞いてたのに今更ショック受けんのかい!って
ぶっちゃけ今更感あるよな、長旅して各地で親父が活躍してた話を聞いてたのに今更ショック受けんのかい!って
32:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:49:43
グラジーは父親がらみだと急に繊細になるな
もはやトラウマ化してない?
プレイヤー的にはぶん殴りてえなくらいにしか思ってないが
もはやトラウマ化してない?
プレイヤー的にはぶん殴りてえなくらいにしか思ってないが
36:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:54:29.60 ID:1afpwhsr0.net
>>32
親父と疎遠になった身としては
父親と思えなくなってて他人と同レベルだったわ
なんかもう関わってこないならどうでもいいっていうか
とはいえまだ15歳(6周年イベ)で思春期だし?
親父と疎遠になった身としては
父親と思えなくなってて他人と同レベルだったわ
なんかもう関わってこないならどうでもいいっていうか
とはいえまだ15歳(6周年イベ)で思春期だし?
43:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:58:55.84 ID:Irk+DKHa0.net
グラジーは父親に関してはかなりメンタル弱い描写結構されてるしそんなに変に感じなかったけどな
50:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:02:22.73 ID:bhpy+/ppd.net
>>43
アニメ2期(のセレスト)で親父の件に対して精神攻撃食らってたけど
ルリピッピのおかげで精神打破してたのに
親父がシスたそがお世話してたの悲しい って飛び出すの何だかなって思った
あとビィ君の慰めも結構キレッキレだったな
アニメ2期(のセレスト)で親父の件に対して精神攻撃食らってたけど
ルリピッピのおかげで精神打破してたのに
親父がシスたそがお世話してたの悲しい って飛び出すの何だかなって思った
あとビィ君の慰めも結構キレッキレだったな
44:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:59:55.18 ID:ScXVSF+I0.net
ノーレインでも父親のことで落ち込んでたからな
61:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:08:58.26 ID:6JMmzee90.net
ああいう寂しさってふと襲うものだからノーレインは特に違和感なかったけど今回のはもはや話題に出すのが地雷みたいな扱いじゃん
169:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:24:29.83 ID:dU6THQLra.net
15歳の子が親父に置いていかれたらそりゃ寂しがるよねっていうのは想像できるけど無口主人公が唐突にそれを表面化させて来ると困惑する
今回のグラジー立ち絵映ったのすらまじで一瞬だし
今回のグラジー立ち絵映ったのすらまじで一瞬だし
58:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:07:16.26 ID:/cfaPFbRa.net
アニメのグランも無鉄砲で逞しい系主人公だしなぁ
アイツが膝抱えてメソメソすんのは想像出来ないぞ
アイツが膝抱えてメソメソすんのは想像出来ないぞ
60:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:08:32.33 ID:1afpwhsr0.net
>>58
でも2期で割と精神的に親父の件だけダメっぽかったけどな
ジータはもうやべー奴だわアニメだと
でも2期で割と精神的に親父の件だけダメっぽかったけどな
ジータはもうやべー奴だわアニメだと
565:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:16:14.89 ID:H7ubuANT0.net
でも父親関係の話題の時は元から主人公がやたら感情揺れ動いてたと思うんだよ
577:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:20:33.78 ID:fpBtDBXi0.net
パパが絡むとグラジーがああなっちゃうというのはおそらくはメインの終盤でもまた繰り返すだろう部分だから
まあここで出しとかないといけなかったのかもね
まあここで出しとかないといけなかったのかもね
580:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:20:49.10 ID:IXgDzOW0a.net
まだ15の子供だと思えばまあ分からなくもないんだけど
メインクエだともうあれこれ経験して何があろうとやっぱり星の島行くぜってなってるもんなあ
メインクエだともうあれこれ経験して何があろうとやっぱり星の島行くぜってなってるもんなあ
609:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:30:27
グラジーがどっか行ったのはもうアレストーリーの為に一瞬離脱させたかっただけだろとしか思えないよな
明らかな要注意対象が目の前にいるなかグラジーおっかっけていったリーシャいるから尚更
明らかな要注意対象が目の前にいるなかグラジーおっかっけていったリーシャいるから尚更
158:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:20:47
ジータちゃんはパパにあいたくて空域超えるくらいのファザコンだからな
よその子とよろしくやってたらそりゃショックだよ
よその子とよろしくやってたらそりゃショックだよ
166:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:23:23.04 ID:NRcqPv/R0.net
元々旅に出た理由も父親だし
何回か父親のことでトラウマスイッチ入ってた気がする
何回か父親のことでトラウマスイッチ入ってた気がする
614:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:17:44
ムゲンこういう感じなのな草
582:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:49:58
ムゲンってああいうキャラだったんだな
ラインハルザみたいな奴かと思ってたよ
ラインハルザみたいな奴かと思ってたよ
419:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:31:54
PV見た時ムゲンはおっ強そうだなーという感じだったのに蓋を開けたらガ〇ジのおっさんだからキツイ
何をターゲットにしてるんだ…あれに母性くすぐられるやつとかいたりすんの?
何をターゲットにしてるんだ…あれに母性くすぐられるやつとかいたりすんの?
434:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:34:44
>>419
ちょっとガタイのいいジョイくんだぞ
ちょっとガタイのいいジョイくんだぞ
423:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:32:43
>>419
おれは肉体一つで神に挑むことを目標にしてる拳の求道者かとイベント前は予想してたわ
おれは肉体一つで神に挑むことを目標にしてる拳の求道者かとイベント前は予想してたわ
424:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:32:48
ムゲンは幼少期に目の前で家族殺されて言語障害に陥ったんだよ
927:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:04:44
ムゲンが格闘十天の後を継ぐ流れになると思ったのに
369:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:17:30
ムゲンて多分グラジーと同じ種族でしょ
377:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:19:55
あの超サイヤ人オーラと青髪で関連性なかったら逆に驚く
380:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:20:12
ムゲンはサラーサふんふ以上に首輪付けとかにゃいけなさそうだが
729:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:15:17
レイさんはシャカの一派だったか
目を開かせたらダメなんだ
目を開かせたらダメなんだ
661:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:42:02
レイってどっかの巫女的な役割かと思ってたけど、マフィアのボスかよ
588:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:55:48
久し振りのハーヴィンだーと思ったけどプレイアブル化しそうにないな
750:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:22:45
勝手にレイを十天衆の大元締めだと思ってた奴はがっかりだろうなそりゃw
756:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:24:23
>>750
レイだしなにか関わりあるかと思ったらマフィアだからなぁ
ウーノと関わりあるのは良いけどマフィアじゃないほうが説得力あったなぁ(´・ω・`)
レイだしなにか関わりあるかと思ったらマフィアだからなぁ
ウーノと関わりあるのは良いけどマフィアじゃないほうが説得力あったなぁ(´・ω・`)
975:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:16:54
メキシコのマフィア 軍で勉強した士官のステップアップ先か薬中除隊後の就職先
フィリピンのマフィア 大統領に賞金かけられたら一般村人に囲まれて身の危険を感じで警察に自首してくる
だっけ
フィリピンのマフィア 大統領に賞金かけられたら一般村人に囲まれて身の危険を感じで警察に自首してくる
だっけ
978:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:18:20
>>975
グラブルのマフィアはふわっとし過ぎててアレだが現実のマフィアは警察すら近寄りがたい存在ではある
グラブルのマフィアはふわっとし過ぎててアレだが現実のマフィアは警察すら近寄りがたい存在ではある
754:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:23:49
レイマザーが本気を出したら世界は取られてしまう
相当な強メンタル持ちじゃないと
皆手駒にされてしまうやん
相当な強メンタル持ちじゃないと
皆手駒にされてしまうやん
917:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:40:26
レイは見た目でプレイアブル化期待してたけど話の流れ的に無理そうですね…
38:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:55:29.77 ID:rgv218SI0.net
ルリアノートみたらレイ覇空戦争の時から生きてるのか…
マジで何者なんや
マジで何者なんや
158:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:30:47.03 ID:9ONnMItx0.net
ヴァルフリートはどうかわからんが
レイはだいぶやなやつだなっていう印象を残せれば
ライターとしてはしてやったりだろうと思うよ
なんせ志はあるにしてもマフィアのボスなんだし
レイはだいぶやなやつだなっていう印象を残せれば
ライターとしてはしてやったりだろうと思うよ
なんせ志はあるにしてもマフィアのボスなんだし
159:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:33:50.42 ID:1FEeQKEs0.net
つか破綻してるウーノの思想の基礎だからな
変な奴だろうなとしか
変な奴だろうなとしか
160:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:33:51.01 ID:QyAtXjlR0.net
急にカトルにエッセル攻撃させたのがよくわからんというか
実際にエッセル殺したら覚悟完了って認めるつもりなのか、単にエッセルの出方見たかっただけなのか
実際にエッセル殺したら覚悟完了って認めるつもりなのか、単にエッセルの出方見たかっただけなのか
162:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:37:55.12 ID:9ONnMItx0.net
>>160
あそこの判断基準はレイにしかわからないと俺は受け取ったなぁ
もしかしたら覚悟を試すとかいってただ遊んでただけの可能性すらある
あそこの判断基準はレイにしかわからないと俺は受け取ったなぁ
もしかしたら覚悟を試すとかいってただ遊んでただけの可能性すらある
178:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:50:59.66 ID:QyAtXjlR0.net
>>162
甘い事言ってる双子への罰とかも考えたけど
レイよくわからんって思った人が他にもいて良かった
甘い事言ってる双子への罰とかも考えたけど
レイよくわからんって思った人が他にもいて良かった
182:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:58:10.23 ID:T91ZRXVD0.net
>>160
なにがあってもと口では簡単に言うけど
本当に抗えない力に襲われた時、お前らはどうすんのという試験や。
これからは世界を相手に戦っていくんやからなと。
エッセルの覚悟が見れた事で一応合格したんやろ。
なにがあってもと口では簡単に言うけど
本当に抗えない力に襲われた時、お前らはどうすんのという試験や。
これからは世界を相手に戦っていくんやからなと。
エッセルの覚悟が見れた事で一応合格したんやろ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:16:48
>>182
命を賭ける=覚悟って事でいいのか
ずっとみんなといたいって決めた直後だから少しは抵抗して欲しかったけど、これは自分のわがままか
話の尺も足りないだろうし
命を賭ける=覚悟って事でいいのか
ずっとみんなといたいって決めた直後だから少しは抵抗して欲しかったけど、これは自分のわがままか
話の尺も足りないだろうし
194:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:09:16
そもそもマフィアを殲滅しても他のマフィアが~とか言ってたけど本当に他のマフィア来るのか?
十天に気付かれた瞬間死亡確定なのに?
十天に気付かれた瞬間死亡確定なのに?
200:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:17:32
>>194
子供たちだけで独立した都市を作りたいんだけど
交易の中継点とかにもなる便利な場所だから
マフィアだけじゃなく商人、貴族、国も手を出したいけど
今はマフィアが狙ってて被害被りたくないからスルーかな ってのが現状
んで今のマフィアから知り合いのマフィアに任せれば
そこら辺ある程度抑えられんじゃねって言ったのがウーノ
子供たちだけで独立した都市を作りたいんだけど
交易の中継点とかにもなる便利な場所だから
マフィアだけじゃなく商人、貴族、国も手を出したいけど
今はマフィアが狙ってて被害被りたくないからスルーかな ってのが現状
んで今のマフィアから知り合いのマフィアに任せれば
そこら辺ある程度抑えられんじゃねって言ったのがウーノ
211:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:35:05
街を守る良いマフィアはともかく別に子供たちだけで街を維持する意味あんのかとは思う
便利な場所なら普通に発展させた方がええんじゃないの
便利な場所なら普通に発展させた方がええんじゃないの
212:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:38:05
>>211
まさにそこをレイが突っ込んだんじゃないの
まさにそこをレイが突っ込んだんじゃないの
214:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:43:12
>>211
意味なら特にないぞ。
本編でも真っ当に奉公に出て普通の人生送ったらいいじゃない言われたしな。
単にずっとあそこを守ってきた意地とか
守るために死んでった連中に顔向けできないとかそんなわがままを
通したいだけ
意味なら特にないぞ。
本編でも真っ当に奉公に出て普通の人生送ったらいいじゃない言われたしな。
単にずっとあそこを守ってきた意地とか
守るために死んでった連中に顔向けできないとかそんなわがままを
通したいだけ
216:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:47:14
いやなんかあの街出ること前提で話てるじゃん
便利な場所なら街復興してもらってそこで孤児院作って住めば良いじゃん
便利な場所なら街復興してもらってそこで孤児院作って住めば良いじゃん
218:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 02:52:17.26 ID:9ONnMItx0.net
>>216
ほぼそういうことになると思うけど
孤児院ではないし子供たちで街をやりくりしていくということにはなってるけど
マフィアの庇護を受けるわけだし実質それと同じ
ほぼそういうことになると思うけど
孤児院ではないし子供たちで街をやりくりしていくということにはなってるけど
マフィアの庇護を受けるわけだし実質それと同じ
220:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:56:36
>>218
その決断するのにあんな悩んだり決意みせたりする必要あるのって話
その決断するのにあんな悩んだり決意みせたりする必要あるのって話
221:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 03:01:31
>>220
提案されたのはおまえらそこにいる意味ある?ってことだから
深読みすればおまえらの職と当面の衣食住を他の土地で用意してやるからそこの街おれらにくれてもいいんじゃね?
って話よ
提案されたのはおまえらそこにいる意味ある?ってことだから
深読みすればおまえらの職と当面の衣食住を他の土地で用意してやるからそこの街おれらにくれてもいいんじゃね?
って話よ
658:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:07:01.66 ID:q7LqxjeAa.net
今回のストーリーでようやく十天衆でもマフィア潰せない理由がわかったわ
665:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:40:41.32 ID:U6RlRNp9d.net
マフィアは発祥の地だから諦められなくて子供たちは自分達の土地だから諦められない
だいたい中東問題と聞きました
だいたい中東問題と聞きました
667:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:49:27.01 ID:nx/dZGC0K.net
平和で安全で子供たちが全員一緒に移住できる広い町があればいいんでしょ?
ニーアが加入するときデスに滅ぼされた町とか住民いなくて建物だけ残ってるんじゃね
ニーアが加入するときデスに滅ぼされた町とか住民いなくて建物だけ残ってるんじゃね
161:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:36:11.29 ID:PlKzXPfz0.net
882:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:18:21
忘れそうになるけどカトルって普通に喋ってるとマジでイケボだな
886:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:20:18
ガチサイコキャラが増えたおかげで口悪いだけのカトルが相対的にまともに思えてくる
164:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:38:27.40 ID:CD/1R9soa.net
カトルくんのメンタルってこの先成長するんか?
765:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:07:11
十天基本大人かやべー奴しかいないからカトル君の思春期前回ぶりはちょうどいいんだろうな
768:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 02:09:15
ぶっころころぽんマンだからなぁ
キャラ的に嫌いじゃないけど
キャラ的に嫌いじゃないけど
918:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:03:01
十天衆ってシエテをメインに物語作ったほうが良くない?
レイとかシエテの知り合いの方がヤバさが際立ってた気が(´・ω・`)
レイとかシエテの知り合いの方がヤバさが際立ってた気が(´・ω・`)
958:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:32:40
後半ではシエテが本気出して青くなったりすんのかな
ムゲンの力はシエテと同じみたいな事ウーノ言ってたし
ムゲンの力はシエテと同じみたいな事ウーノ言ってたし
104:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:04:13
そこまでシス中心!シスメイン!って感じでもなかったかなあ
113:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:06:41
>>104
後半はもっと活躍するんだろう多分
前半はどっちかっていうとカトルエッセルの話って印象受けた
後半はもっと活躍するんだろう多分
前半はどっちかっていうとカトルエッセルの話って印象受けた
728:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:14:49
シス主役とみせてエッセル・カトルメインだったな後編で活躍するんだろうけど
135:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:14:55
シスが抜けるかと思いきややあっさり思いなおすという
まさにシスたそ
まさにシスたそ
139:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:15:57
シスたその十天との関係性でもっと葛藤するのかと思ったらそのパートほとんどベッドの上で終わったもんな
142:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:16:31
俺もシスが戻ってくるのに色々苦悩があったりするのかと思ったわ
148:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:18:35
いやまぁジータちゃんに顔がしってされてここに居なさい!って言われたら思い直すだろ普通
271:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:54:29
シスたそ話は後編に集中するからそこで掌返しするから
多分
多分
669:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:58:58.29 ID:pYl3q5Pud.net
・シスが暴走してしまう本当の原因
・シスの本名
・ムゲン本人と力の正体
・ネハンの目的
・エッセルのすっぴん
残ってる課題はこんくらいかね
レイとムゲンの数字なぞった名前については、十天衆の関係者は名前に数字が入るって程度の意味しかなさそうね
あとソーンがノーパンかどうかが問題
・シスの本名
・ムゲン本人と力の正体
・ネハンの目的
・エッセルのすっぴん
残ってる課題はこんくらいかね
レイとムゲンの数字なぞった名前については、十天衆の関係者は名前に数字が入るって程度の意味しかなさそうね
あとソーンがノーパンかどうかが問題
677:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:44:35
>>669
今最大の課題、シスたそみんなの前で仮面取ってどうぞ問題があるぞ!
今最大の課題、シスたそみんなの前で仮面取ってどうぞ問題があるぞ!
690:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 04:40:05
>>669
・レイが言っていた十天が戦うらしい世界について
・レイ婆さん1000歳だから下手すると色んな人と知り合い
ここら辺は次回以降のイベントに持ち越しかね
・レイが言っていた十天が戦うらしい世界について
・レイ婆さん1000歳だから下手すると色んな人と知り合い
ここら辺は次回以降のイベントに持ち越しかね
64:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:52:28
ムゲンが何者かまだわかってないし般若マンとの決着もまだだし
後編に詰め込んでるだろう
後編に詰め込んでるだろう
978:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:04:34.41 ID:Rs25gw/y0.net
シエテがちゃんと頭目してて安心する
締めるところは締めるキャラ格好良くて好き
締めるところは締めるキャラ格好良くて好き
873:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:08:31
やっぱ十天には思い入れがあるからこういうイベント嬉しいわ
最初の十天誰にするか死ぬほど迷ったあの日・・・うっ・・・
最初の十天誰にするか死ぬほど迷ったあの日・・・うっ・・・
965:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:37:59
シナリオ凄いよかったわ
唐突なシエテ出生の秘密気になりすぎる
あともう少しやらかしまくったリーシャにフォロー入れてあげて
唐突なシエテ出生の秘密気になりすぎる
あともう少しやらかしまくったリーシャにフォロー入れてあげて
651:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:27:03.70 ID:Vw8hO1RU0.net
十天絡みのシナリオはやっぱ面白いわ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1582681384
:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1582607575
:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1582721553
コメント
コメント一覧 (342)
②複数の問題を同時並行させて結局グダグタになってしまうライターの力量不足
③登場キャラを無能にすればストーリー上手くいくでしょの精神
この3つのこと前回の四騎士でも思った
miniminigob
が
しました
敵さんサイドのキャラ立てが今までと比べると弱すぎる
miniminigob
が
しました
これならシス編と双子編の二つに分けるべきだろ。
PVであんだけフォーカスしておいてシスの葛藤もう終わり?って印象しかなかった。
ただふんふは好きになったよ。次取ろうと思えた。
miniminigob
が
しました
シスメインから弾いてネハンも消去
ムゲンをレイに利用されてるキャラにしてそことの対立とカトル、エッセル中心に話作れば9章もいらんしさっぱりしてたろ
ラスボスもネハン(笑)なんかにせずレイにできたし
残り3章でネハンとシス中心の話になるんだろうが
とうせここ1年くらいのホモブル見てればイケメンネハンとシスが仲直りして
尊い~~~~♡になるだけなの知ってる知ってる
miniminigob
が
しました
なんか株下げる描写多いしドラマチックバトル()では盛り上がらないよ
miniminigob
が
しました
正論に我儘でブチ切れてるカトル
相変わらずお荷物のシス
グランではなくジータ設定で描いたせいで女々しい行動のプレーヤー
後カット貫通されたウーノ
くらいだろ
他の十天は少なからず株上げたと思うぞ「今まで」よりはそこだけはマシな点じゃね?
miniminigob
が
しました
もっとずっと小さいときにカイトに会ってジンの話聞いてるだろ
miniminigob
が
しました
ノーレイン前半→今イベ→ノーレイン後半みたいな?
miniminigob
が
しました
シェロさんがいる商会は何も出来んのか?
miniminigob
が
しました
人間、そんなに最適解を選べるもんじゃないし、何より適切なことばかりさせたらそこからどう話を膨らませるんだっつーの
言葉を覚えたてのチンパンがなろうとか言ってるが、ご都合主義で先んじて解決していく方がよっぽどゴミだろ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
説明のための説明みたいな謎な文
miniminigob
が
しました
ロベリアのキャラ的にバックボーン一切考慮せずに自分の快楽の為に擦り潰しまくるだろうし
るっでシエテとニヤケヅラネタで邂逅してたけど、思想信条的にマジで出会ってはいけない二人。ニオはロベリアの旋律聞いたら調律ガッタガタにされそうだし
miniminigob
が
しました
レイを別キャラにすればいいんだからわざわざあんな重要人物をマフィアの頭なんて違和感のある設定にしなくて済んだし
miniminigob
が
しました
ノーレインが台無し
miniminigob
が
しました
天星器のての字も出てこないのがもうなんか色々ひどいと思った
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
言ってる事とやってる事にギャップがある
所謂キャラゲーなので、キャラ優先にしてもいいんだが話の作り方の順序を整理してくれたら随分見やすくなるし、キャラもよく見えると思う
個人的にだけど、ムゲンもレイも十天関係ないなら数字モチーフの名付けして欲しくなかったなー
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
シナリオクソすぎん?
miniminigob
が
しました
マガザン壊滅後に島を放棄して移住する決断ができないのが意味不明
弟妹たちに武器を取らせず当たり前のように一緒に大人になるのが一番の願いじゃないの?
そこの共感ができないからずっとモヤモヤシナリオだわ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
アニバーサリーイベントとして全空最強の集団を揃えて進めたにしては地味で
要所要所のキャラクターの行動に物語の進行上の都合を感じて入り込めず
PVにあったシス脱退の話はサラッと流されて肩透かしをくらい
新キャラは総じてパッとせず
ネハンやムゲンの正体や目的が曖昧なまま後編を待たされて
正直困惑している
後編で何とかなるのかこれ?
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
竜頭蛇尾という言葉が相応しい
miniminigob
が
しました
マフィアって単語使わなきゃ良いのに、ファンタジーなんだから実態はそうでも名称くらい違うものに置き換え可能だろ
miniminigob
が
しました
普段スキップしてるから、この周年イベントだけなのか
普段からなのかはわかんないけど
miniminigob
が
しました
無かったことにすりゃいいだろ…
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
後半適当に回収されたら残念だけど
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ムゲンは池沼の中ボス、レイは戦うほど敵対するキャラじゃない
残ってるのは元マフィアの幹部という小物な
シスのパチもんとの決着だけという現実から目をそらしてるのかな
ここから3章で盛り返せるなら毎度毎度シナリオつまんねと言われてないわ
miniminigob
が
しました
シスも辞める詐欺だし一回ガチで十天抜けた方が話盛り上がった気がする
miniminigob
が
しました
だから十天衆の思想と秩序の思想で衝突があって、互いの面子のために戦わざるを得ないというのも面白いと思う。
だからこそ、とっちらかったシナリオが残念。
素直に星屑の街の問題で秩序と十天衆の対立があって、ヴァルフリートにさっさとケリをつけてくれって言われて、ウーノがレイを紹介してカトルとエッセルが覚悟を決めて、星屑の街が安定するって話でよかったと思う。
ソーン 、サラーサ、オクトー、ニオについては、人外な強さの描写があってよかったけどね。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
シスより明確に格上でこれ以上の力を示せないようならもう終わらせるぞ?みたいな事言って十天の座を奪いに来る感じで
あとウーノとシエテとムゲンとレイが初期メンバーで袂を分かったみたいなのは僕も妄想してました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
グラサイから叩き出せ
miniminigob
が
しました
もうちょっと粘ってくれてもよかったやん
まあ声優大量に動員したせいで尺足りんくなったとかなんだろうけど周年位20話位の量でやってくれ
miniminigob
が
しました
これまでの周年イベントは「こいつを止めないと世界が滅びる!」って危機感があって、これまでのイベストで関わったキャラが協力して総力戦にあたるシチュが盛り上がりを感じたけど、
今回は強さのバックボーンも描かれてない無垢ショタを十天衆が全員で手加減しながらリンチしてる感じだから、子供をサンドバッグにしていじめてるようで全然カタルシスがない
ただのストーリーイベントならこれでもいいけど、「劇場版グランブルーファンタジー 」と評された空蒼シリーズに続く周年イベントのストーリーなら、
「本気シエテでも単体では敵わない強大な星晶獣に対し、ついに十天衆全員が一丸となって立ち向かう!」くらいのシチュは用意して欲しかった
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
「いやー、眩しいのつらいなー。そうだ ”カレンのサングラス”使わなきゃ!
カレンが私にくれた”カレンのサングラス”があれば大丈夫。」
そんなムーブをするためにわざとフラッシュ対策していないまであると思います。
miniminigob
が
しました
レイとムゲンは十天の前身みたいな組織のメンバーにするなり、拳の道を極めんとしてるオクトーみたいな武人でネハンと共に一応最強の体術使いの称号を冠するシスとの因縁持たせたり色々出来たはずなのに
今まで見れても断片的な関係がほとんどだった十天の組織として動いてる姿やキャラ同士のやり取りは良かったが話にピントが合ってない
miniminigob
が
しました
星屑の街がスーオファミリーの庇護下に入ったらもう十天の抑止力が要らなくなるから弟妹と生活する道もあるから。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
マフィアに悪用させるわけにはいかないとかなんとかって
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今回のライターの質はいまいちだったな
miniminigob
が
しました
期待の周年イベントでせっかくの十天衆イベントであるなら十天衆じゃないと倒せないとんでもないスケールのボスや軍勢とのバトルとかが見たかったって気持ちはある
どうして空は〜はグラブル世界のまだ見ぬ側面を見せてくれたことにワクワクがあったと思うから全空の脅威である十天衆のイベントならユーザーの知らない新しい空域でのストーリーの方が良かったかも
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
現実的にも悪いイメージはあるけど島落とすサンダルフォンや人殺したベリアルやらと比べりゃそら小物感は出てしまうし、全空の脅威なんて呼ばれる十天衆の相手としては当然スケール云々の話になるのは仕方ない
ムゲンにしても十天スキンでも思ったけど運営はドラゴンボールパロディしたくてたまらないんやなって感想
公開オ〇ニーは見ててあまりおもろいと思えん層もいることは忘れんで欲しい
miniminigob
が
しました
サンダルフォン=派手に暴れるも一人も殺せない雑魚
ベリアル=バブさんに負け、グラジーにも負けて殺したのは一般人の女一人だけ
ルシファー=他人の力でイキるもやはり誰一人殺せない雑魚
こいつらもマフィアとそう変わらん
miniminigob
が
しました
秩序のネームドがヴァルフリ、モニカ、リーシャくらいだしお空を守る人達なんだからタイマンなら十天とも渡り合えると思ってたよ
miniminigob
が
しました
獣やらドラゴンやら相手にしてたならスピードもありそうだし
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
あとカトルエッセルが「街はこのまま子供達と維持したい、他の地には行きたくない」ってのも、作中で「フュンフ以外は十天衆はまともじゃない」って言ってるんだから普通は選ばないような選択をしたとしても違和感はないと思うわ
あとムゲンのキャラは事前に思ってたのと違ったけど俺は好き
戦闘大好き巨男とかロボミイベとかにも居たし、ムゲンは「最初は大丈夫かコイツ」って思ってたけど教えて貰ったことは忘れないし指示されれば従うし子供達や味方サイドのピンチ対して助けようとするし他の井戸も見回ろうと自分で考えられるから地頭は悪くないと思うからちゃんと教育して力のコントロールさえ出来れば問題ないと思うしいいと思うぞ
レイも強キャラカッコイイで好きだし、レイ自身やレイの組織の話は今後も出てきそうな雰囲気だから楽しみだな
最初は目が怖いと思ったけど慣れればそうでもないし、目を使った特殊能力者なんだからあの目のデザインも全然アリ
レイやムゲンは強すぎてガチャ追加無理な気がするけどアシャさんくらいならガチャいつか来てくれないかな
miniminigob
が
しました
相手がマガザン→別のやばい何かに代わるだけで
根本的に何も解決しないだろと思ってたけど、
相手をマガザン→スーオファミリーにして出来レース状態にしようってことなのか?
それならレイが慈善団体とかでなくてマフィアである必然性にも納得がいく
miniminigob
が
しました
→全空中の反十天衆勢力がレイとムゲンの元に集結
→それに対抗するため、十天衆もグラサイ組と秩序などのファータグランデ勢力と共同戦線を張る
→決戦
っていうストーリーで良かった気がするんだよなぁ…
miniminigob
が
しました
それで精神ボロボロになって一度は団も十天衆も抜けて見せた方がしっくり来たかも
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。