
※『こくう、しんしん』ストーリーネタバレ注意
271:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:03:56
なんか人外レベルかと思ってた十天が思った以上に普通の強さだなって思ってしまったのはあるな
ウーノのカットすら凹まされたし
シエテはまだなんか隠してるけど
ウーノのカットすら凹まされたし
シエテはまだなんか隠してるけど
273:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:17:15
ウーノのカットを貫通する、というのが
次の古戦場の予言なのかもしれない
次の古戦場の予言なのかもしれない
275:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:24:08
十天は最強集団だけど本当に強いのは半分くらいかな
シエテ、オクトー、ウーノがガチで強くて、ソーンさんは雑魚狩り特化
ニオ、フンフは特に強くないけどサポート役で有能
シス、サラーサは普通に強い程度、最強って言われても困るレベル
エッセル、カトルは縁故雇用
シエテ、オクトー、ウーノがガチで強くて、ソーンさんは雑魚狩り特化
ニオ、フンフは特に強くないけどサポート役で有能
シス、サラーサは普通に強い程度、最強って言われても困るレベル
エッセル、カトルは縁故雇用
283:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:39:31
>>275
ナルメアが小細工なしで戦えちゃうから圧倒的な感じはしないんだよな
ナルメアが小細工なしで戦えちゃうから圧倒的な感じはしないんだよな
278:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 07:28:06.75 ID:HCbgRtUCd.net
ヴァルフリートとシエテが同じくらい
モニカとサラーサはサラーサが圧勝
そんなモニカに取っ捕まった自称七曜の騎士がいるらしいですよ?
モニカとサラーサはサラーサが圧勝
そんなモニカに取っ捕まった自称七曜の騎士がいるらしいですよ?
280:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 07:29:41.52 ID:PYPbeJHyd.net
髪の毛青くなるサイヤブルー状態になれるのが人類最高峰の強さで今の所出てるのがムゲン、シエテ(多分だけどウーノの口振りからして)、極めたグラジーって設定なのかな
284:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 07:39:55
七曜が十天並みの戦力と言われても
ヴァルフリートさんがギリギリ食らいつけるだけで残りの雑魚七曜とか剣神の相手すらできなさそう
ヴァルフリートさんがギリギリ食らいつけるだけで残りの雑魚七曜とか剣神の相手すらできなさそう
294:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 08:08:30
黒騎士さんは最近の黒でも騎士でもない騎空士スタイルのスキン早く出しなさい
445:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:41:54
剣神を多数展開して細かい作業をさせるのはシエテの疲労が物凄いらしいからなぁ
カトルエッセル不在の星屑の街を守れるだけの数置いてアウギュステ観光に来て巨大ンニと戦ってた気もするけど
カトルエッセル不在の星屑の街を守れるだけの数置いてアウギュステ観光に来て巨大ンニと戦ってた気もするけど
446:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:42:47
>>445
やっぱりシエテがナンバーワンやなって
やっぱりシエテがナンバーワンやなって
417:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:19:09.17 ID:rbJBVPKyd.net
十天衆の威光の半分くらいはシエテ一人で担当してそうな気はするな
477:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:37:48.01 ID:PYPbeJHyd.net
双子は精神的にもシナリオ上での実力的にも立場的にも十天衆ってポジションに置かれるキャラじゃないだろってのが更に露骨になったなと
421:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:21:45.54 ID:Nfrsco900.net
カトルとランちゃん戦ったら普通にランちゃん勝ちそうだよね
425:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:23:38.25 ID:LZNpRhzs0.net
>>421
確かに
全空一の何々使いとは…
確かに
全空一の何々使いとは…
459:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:06:33
>>421
カトルは短剣マスターだけどランちゃんは普段使いの武器は見た目通りに剣の使い手なのでセーフ
カトルは短剣マスターだけどランちゃんは普段使いの武器は見た目通りに剣の使い手なのでセーフ
460:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:10:04
カトルもあのデカさじゃ剣みたいなもんでしょw
427:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:25:39.32 ID:3kRZ6Ltrd.net
エッセルもイングヴェイに絶対負けるししゃーない
そもそも最強の短剣使いって称号が他に比べてちょっとしょぼい感
そもそも最強の短剣使いって称号が他に比べてちょっとしょぼい感
480:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:40:44.22 ID:4r2Yv0BzH.net
エッセルは冒頭でやってたこと割とすごいんだけどな
秩序連中を殺さないように武器だけ弾いてさらに弾いた武器をすぐには回収できないとこまでふっとばすって
秩序連中を殺さないように武器だけ弾いてさらに弾いた武器をすぐには回収できないとこまでふっとばすって
485:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:46:37
未熟な少年が大成するまでの物語ならともかく、初登場時から最強の肩書付けて登場してる奴らが今更未熟アピールされても格が落ちるだけなのよ
ていうか「いくら力だけ強くても個の力じゃどうしようもない事はある」みたいなの描こうとしてるのかもしれんが、
そういうのを何度もジークフリートが一人で何とかしてる前科があるせいで、ただただ十天の無能感が強調される
ていうか「いくら力だけ強くても個の力じゃどうしようもない事はある」みたいなの描こうとしてるのかもしれんが、
そういうのを何度もジークフリートが一人で何とかしてる前科があるせいで、ただただ十天の無能感が強調される
488:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:48:54
ジークフリートは騎士の修行とか関係なく生まれつきめちゃくちゃなパワーあったっぽいし彼もサイヤブルーになれます!とか言い出してもおかしくない
493:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:52:34
全空一とか言いつつ同格の使い手はゴロゴロ居そうだよな
ヤバイのは健診開放シエテとオクトーくらいか
ヤバイのは健診開放シエテとオクトーくらいか
506:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:06:07
>>493
一応、ソーンさんの超遠距離からの大規模破壊もヤバい
雑魚狩りにしか使えないけど対軍では全空一の破壊力だと思う
一応、ソーンさんの超遠距離からの大規模破壊もヤバい
雑魚狩りにしか使えないけど対軍では全空一の破壊力だと思う
511:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:12:45
ソーンは普通に軍艦であろう秩序の船落としてあらやだ手加減したんだけどみたいなこと言ってるしやっぱ化物だよ
516:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:19:22
十天が最強集団とはいえピンチっぽいピンチがないのは盛り上がりに欠ける
本気ムゲンも取り抑えるのに苦労してるだけで倒すだけなら本気出せば余裕みたいな感じだし
本気ムゲンも取り抑えるのに苦労してるだけで倒すだけなら本気出せば余裕みたいな感じだし
413:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:16:08.33 ID:tw8//wYMa.net
十天は個の力は凄くても連携や数に難があるから、数で勝り色々やってくるマフィア相手は不得意、そこを数が頼みの秩序の騎士団が裏でカバーするみたいな共闘路線があっても良かったのでは
402:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:12:27.57 ID:Ln6HJce50.net
現実見るならマフィアなんかに頼らなくても十天の実力あれば何とか出来るだろ
それとも十天はイキってるだけのクソ雑魚木っ端ってのがあの世界の現実なのか
それとも十天はイキってるだけのクソ雑魚木っ端ってのがあの世界の現実なのか
405:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:13:07.76 ID:hzemyJeU0.net
今回は十天のCMだから秩序がかませになるのはまあ仕方ない・・・んだけど、
結局モニモニをグラゼロ一発で落としたシーン以外は雑魚専で、レイには操られるしムゲンには総がかりだし、
その雑魚にもソーン一杯食わされるわシス負傷するわマフィアに毒投げこまれる隙見せるわでいまいちTUEEE感が伝わってこなかったのが残念
結局モニモニをグラゼロ一発で落としたシーン以外は雑魚専で、レイには操られるしムゲンには総がかりだし、
その雑魚にもソーン一杯食わされるわシス負傷するわマフィアに毒投げこまれる隙見せるわでいまいちTUEEE感が伝わってこなかったのが残念
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:14:58.35 ID:t05PTe32r.net
ただ蹴散らすだけなら出来るけど、子供たちの安全を長期に渡って守るにはマンパワーが足りないからね
ゲリラ戦はいつでも厄介
ゲリラ戦はいつでも厄介
412:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:15:55.49 ID:Ln6HJce50.net
>>409
十天衆のお題目全否定じゃんそれじゃ
十天衆のお題目全否定じゃんそれじゃ
419:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:19:12.24 ID:5ZeXpy6P0.net
>>412
実際そうだしウーノはそれについて悩んでるぞ
だから今回は後ろ盾を外注したんだし
実際そうだしウーノはそれについて悩んでるぞ
だから今回は後ろ盾を外注したんだし
423:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:22:29.94 ID:t05PTe32r.net
>>412
大きな争いを抑止できるけど小競り合いは無くならないというのが十天の目下の悩みですし
大きな争いを抑止できるけど小競り合いは無くならないというのが十天の目下の悩みですし
428:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:26:05.46 ID:Ln6HJce50.net
>>423
秩序の騎空団に挑まれた時点で大きな争いすら抑止出来てないじゃん
秩序の騎空団に挑まれた時点で大きな争いすら抑止出来てないじゃん
430:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:26:34.10 ID:KtFJx5xg0.net
エルステの各国侵攻とか大きな争いも全然抑止出来てないんだよなぁ
勝てない戦いを全部「この程度俺らが介入するまでもない小競り合いだから」って大物ぶってるだけなのでは
勝てない戦いを全部「この程度俺らが介入するまでもない小競り合いだから」って大物ぶってるだけなのでは
436:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:33:39.55 ID:RnKPQztk0.net
メインストーリー時空に十天存在しないんじゃ?
時空がスパゲッティでどうなってんのか
時空がスパゲッティでどうなってんのか
437:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 10:34:47.56 ID:noAJadQc0.net
メインストーリーの脅威をどうにかするわけにはいかんのは仕方ないけど
それならそれで表には出てこないもっととんでもないのと戦ってるみたいにする必要はあるよな
ダイ大でバランはヴェルザーと戦ってましたみたいな
それならそれで表には出てこないもっととんでもないのと戦ってるみたいにする必要はあるよな
ダイ大でバランはヴェルザーと戦ってましたみたいな
449:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:46:56
ウーノの思想を実現するなら星晶獣抑えないといかんだろうにルリアに接触してこない不思議
沈黙の艦隊の海江田プランと同じで核のような戦略兵器がないと抑止力が弱すぎる
現に十天は戦争の類には介入してこないし
沈黙の艦隊の海江田プランと同じで核のような戦略兵器がないと抑止力が弱すぎる
現に十天は戦争の類には介入してこないし
452:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:50:50
後はグレートウォールもかな
真王が統治してる安寧の管理社会はウーノの理想と近いんじゃねーかな
真王が統治してる安寧の管理社会はウーノの理想と近いんじゃねーかな
454:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:59:32
なんで十天衆って星屑の街に自警団を作ろうとか思わないのかね?
なんかワンマン気質っていうか自分たちじゃきゃこの街は絶対守れないんだ!みたいな感じになってて有事の際には困ってるし阿保かコイツら
アルスターの国民を鍛え上げて最終的に国民に任せた高貴姉弟の方がずっとまともな判断力してるわ
なんかワンマン気質っていうか自分たちじゃきゃこの街は絶対守れないんだ!みたいな感じになってて有事の際には困ってるし阿保かコイツら
アルスターの国民を鍛え上げて最終的に国民に任せた高貴姉弟の方がずっとまともな判断力してるわ
465:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:21:26.80 ID:l1xTYcC4H.net
>>454
それをするにも姉妹が子供帝国にこだわるんで出来ないんでは?
それをするにも姉妹が子供帝国にこだわるんで出来ないんでは?
455:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:02:33
>>454
高貴姉弟は国王(父親)見限って追い落として国を解体した後
安定のため国民と復興を寄り添ったからな
グラブル作中でもトップクラスの聖人だと思うわ
高貴姉弟は国王(父親)見限って追い落として国を解体した後
安定のため国民と復興を寄り添ったからな
グラブル作中でもトップクラスの聖人だと思うわ
461:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:10:44
抑止力だからこそいたずらに突っついて争いを起こす側になるわけにはいかないのもあるでしょ
マフィア潰してもその後でまた揉めんじゃんってのはまさにそれだし
理想を体現できてるかはともかくやろうとしてるしズレてるとまでは思わないな
ウーノのフェイトでそっち方面掘ってはいるし
マフィア潰してもその後でまた揉めんじゃんってのはまさにそれだし
理想を体現できてるかはともかくやろうとしてるしズレてるとまでは思わないな
ウーノのフェイトでそっち方面掘ってはいるし
464:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:19:26.43 ID:JNDjvI07d.net
>>461
てか十天の理念を実現しちゃってんのが敵のマフィアなんだよな
マフィアが手を出してるから他の組織が手を出さない=抑止力 みたいになっちゃってるし
てか十天の理念を実現しちゃってんのが敵のマフィアなんだよな
マフィアが手を出してるから他の組織が手を出さない=抑止力 みたいになっちゃってるし
468:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:28:22
>>464
ちょっと違うぞ
単にあえて抗争してまで欲しがる土地ではないが
空白地帯なら取りに行ってもいいかなってレベル
でそんな程度の連中ならいくらでもいるってだけ
ちょっと違うぞ
単にあえて抗争してまで欲しがる土地ではないが
空白地帯なら取りに行ってもいいかなってレベル
でそんな程度の連中ならいくらでもいるってだけ
469:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:30:55
>>468
今のマフィアは故郷だからこだわってるけど他のマフィアとかは十天を敵にャ回してまで欲しがる様な場所ではないよな
一時的には占拠できるかもしれんがその後に絶対ぶっころマン湧いてくるし
今のマフィアは故郷だからこだわってるけど他のマフィアとかは十天を敵にャ回してまで欲しがる様な場所ではないよな
一時的には占拠できるかもしれんがその後に絶対ぶっころマン湧いてくるし
470:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:31:13
>>468
そうじゃなくて、抑止力による安定ってところじゃね?
そうじゃなくて、抑止力による安定ってところじゃね?
471:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:31:46
>>468
いやマフィアぶっ倒した後それが起こるから困ってるなら
そのマフィアこそ抑止力じゃん
十天のブランド使ってもそれが起こるって自分たちで言って
更にはヘイトコントロールのために現状維持でも良いかなって思うところまで行ってんだぜ?
薬物を子供に使用してくるクソ集団だから流石にそれはってなっただけで
いやマフィアぶっ倒した後それが起こるから困ってるなら
そのマフィアこそ抑止力じゃん
十天のブランド使ってもそれが起こるって自分たちで言って
更にはヘイトコントロールのために現状維持でも良いかなって思うところまで行ってんだぜ?
薬物を子供に使用してくるクソ集団だから流石にそれはってなっただけで
475:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:34:43.98 ID:4r2Yv0BzH.net
今いるマフィアは発祥の地だからこだわってて
そいつら潰したら空白地になって他の組織がこぞって奪いに来るから厄介って話だったな
んで主にカトルが893じゃなくてまともな組織だったとしても大人の介入は認めんみたいな意固地になってるからめんどくさかったわけだけどじゃあなんで今回の目が怖い人は受け入れたのか
たまたまタイミングの問題ってだけなのか
そいつら潰したら空白地になって他の組織がこぞって奪いに来るから厄介って話だったな
んで主にカトルが893じゃなくてまともな組織だったとしても大人の介入は認めんみたいな意固地になってるからめんどくさかったわけだけどじゃあなんで今回の目が怖い人は受け入れたのか
たまたまタイミングの問題ってだけなのか
482:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:42:35
>>475
そこは薬物中毒になってる子供を助けるために医者を呼びたいけど
マフィアが星屑狙ってて医者が来てくれないから
早急にマフィア潰して医者呼べるようにしないと不味いからじゃね
レイ選んだ理由は後の事後処理が楽で尚且つ確実で早かったからだと思う
まぁ薬物中毒に関しては後半ネハンさんがなんとかしてくれるっしょ
そこは薬物中毒になってる子供を助けるために医者を呼びたいけど
マフィアが星屑狙ってて医者が来てくれないから
早急にマフィア潰して医者呼べるようにしないと不味いからじゃね
レイ選んだ理由は後の事後処理が楽で尚且つ確実で早かったからだと思う
まぁ薬物中毒に関しては後半ネハンさんがなんとかしてくれるっしょ
463:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:19:09.29 ID:q6BfnrZ9p.net
現実問題ウーノの理想を体現する為にはどんな化物だろうが10人じゃマンパワーが低すぎるっていう根幹の問題を解決しない限りどうにもならんからな
これに蓋したまんま都合のいい解決策を模索したらそらこうなる
これに蓋したまんま都合のいい解決策を模索したらそらこうなる
472:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:33:48.69 ID:1FEeQKEs0.net
抑止力集団の筈の十天が
他集団への抑止力としてマフィア使うんだからもうね
もうこいつら星屑の街お守りし隊にでも名前変えとけよマジで
って思わんでもない
他集団への抑止力としてマフィア使うんだからもうね
もうこいつら星屑の街お守りし隊にでも名前変えとけよマジで
って思わんでもない
486:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:47:04
>>472
全空一とか言いつつ王族や騎士団長的なのが一人もいない時点でなあ
全空一とか言いつつ王族や騎士団長的なのが一人もいない時点でなあ
473:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:34:08.65 ID:e1qdkXpza.net
強さゆえの抑止ではないんだよ
447:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:43:16
まぁウーノにはちゃんと説明して欲しいよね
論理が破綻しててもいいから
論理が破綻しててもいいから
758:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:02:45.58 ID:KtFJx5xg0.net
今のマフィア駆逐したところで所有者が空白になった土地を他の連中が狙いにくる!って言ってたけどさ
それこそ十天衆が所有権主張して牽制すればよかったんじゃねーの問題
抑止力として本当に名前売れてんの?名前大々的に掲げても侮られる程知名度ないのが実情なんじゃないの
それこそ十天衆が所有権主張して牽制すればよかったんじゃねーの問題
抑止力として本当に名前売れてんの?名前大々的に掲げても侮られる程知名度ないのが実情なんじゃないの
759:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:04:06.43 ID:3YHgPHDT0.net
ゆーても十天なんてまだ発足して10年も経ってないやろ
763:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:07:47
>>759
そんな若い組織なんだからそれこそ真っ先にマフィアぶっ潰して名を売るべきなんじゃねーの?
力で抑止力になるって言うぐらいなんだからそのぐらいやれよと
そんな若い組織なんだからそれこそ真っ先にマフィアぶっ潰して名を売るべきなんじゃねーの?
力で抑止力になるって言うぐらいなんだからそのぐらいやれよと
741:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:39:34
まぁグラジーと関わるまで十天は各自が好き勝手に動く名前だけの烏合の衆やったんやろ
そもそも7歳のフンフが5番目にいるあたり設立数年しか経ってないのでは疑惑
そもそも7歳のフンフが5番目にいるあたり設立数年しか経ってないのでは疑惑
746:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:42:11
>>741
カトルが4番でエッセルが10番なら加入時期は関係なさそう
カトルが4番でエッセルが10番なら加入時期は関係なさそう
748:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:44:15
>>741
それは単純に先代の5番が抜けた後釜にふんふが入ったってだけだろ
まあ設立者のウーノ自体が実はあんまり年食ってないっぽいし歴史は浅そうだけど
それは単純に先代の5番が抜けた後釜にふんふが入ったってだけだろ
まあ設立者のウーノ自体が実はあんまり年食ってないっぽいし歴史は浅そうだけど
761:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:04:38.39 ID:7S+XyZyPd.net
全空の驚異って結局なんなんだろうな
なんか十天上げるために秩序下げてるようにも見える
なんか十天上げるために秩序下げてるようにも見える
762:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:06:37
そもそも秩序は帝国よりも弱いから問題ない
764:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:36
今回みたいにまとまって表に出てくることないから…たぶん
769:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:11:16
たかが島1つのマフィア潰したところで売れる名とその後の混乱の手間が見合わんだろ
潰すだけ潰してサイナラなら話は別だが
潰すだけ潰してサイナラなら話は別だが
775:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:16:20
エッセルとカトルの我が儘なだけで十天衆として考えれば星屑の街というか
1つのところにあまり固執するのは良くないと思う
1つのところにあまり固執するのは良くないと思う
777:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:25:58.35 ID:KtFJx5xg0.net
>>775
あの町を守る事が二人の十天加入の条件だから本末転倒
あの町を守る事が二人の十天加入の条件だから本末転倒
781:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:28:50.57 ID:/EulYbiu0.net
カトルとエッセルは何が凄くて十天衆になったんだろうか
オクトーみたいに斬撃飛ばしたりソーンみたいに魔眼と魔導弓でどこからでも殺せるとか化物じみた描写今まであったっけか
オクトーみたいに斬撃飛ばしたりソーンみたいに魔眼と魔導弓でどこからでも殺せるとか化物じみた描写今まであったっけか
782:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:29:03.88 ID:nl79giqy0.net
マフィアの一つくらい潰せと言うが潰した後に島全体を統治するまでを十天衆がやれる訳じゃないからな
マガザンが居なくなった後に星屑の街の子供達だけで島への他勢力の介入を防ぐのは明らかに無理
マフィアなら十天衆が倒せばいいけど相手が国家だったりしたらマフィアを相手にするのと同じ方法を取る訳にはいかないから十天衆でも対抗出来ないだろ
マガザンが居なくなった後に星屑の街の子供達だけで島への他勢力の介入を防ぐのは明らかに無理
マフィアなら十天衆が倒せばいいけど相手が国家だったりしたらマフィアを相手にするのと同じ方法を取る訳にはいかないから十天衆でも対抗出来ないだろ
787:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:34:25.27 ID:L5WmqLwv0.net
>>782
まぁその辺の違和感は大言壮語のせいだよな
「圧倒的な力で全空の抑止力になる」っていうお題目ならそれぐらいの政治的事情も力でねじ伏せろよ感はあるわ
あと毎回マフィアに苦戦してるし
まぁその辺の違和感は大言壮語のせいだよな
「圧倒的な力で全空の抑止力になる」っていうお題目ならそれぐらいの政治的事情も力でねじ伏せろよ感はあるわ
あと毎回マフィアに苦戦してるし
797:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:48:19
>>782
ゆーて、ことあるごとに島に舞い戻ってちょくちょく人手割いてる現状となんか違う?状態なんだが
ゆーて、ことあるごとに島に舞い戻ってちょくちょく人手割いてる現状となんか違う?状態なんだが
821:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:23:12.99 ID:nl79giqy0.net
>>797
他勢力の介入を防ぐには十天衆や星屑の街の子供達だけで国家を作るくらいしないといけないからな
生活するだけなら今もやってるから問題無いけどまともに周囲と外交関係を築けるかどうか・・・
十天衆がこの島に掛かりきりになれない以上継続的な武力が足りないから複数の好戦的な勢力が居たらまず守りきれないでしょ
他勢力の介入を防ぐには十天衆や星屑の街の子供達だけで国家を作るくらいしないといけないからな
生活するだけなら今もやってるから問題無いけどまともに周囲と外交関係を築けるかどうか・・・
十天衆がこの島に掛かりきりになれない以上継続的な武力が足りないから複数の好戦的な勢力が居たらまず守りきれないでしょ
826:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:31:53.44 ID:KtFJx5xg0.net
>>821
今いるマフィアは故郷だから執着してるだけで他の連中が取り合う程の価値じゃない
空白地になれば取りには来るだろうがそうじゃないなら手は出されない
って今回のイベで説明されたばっかやろ
今いるマフィアは故郷だから執着してるだけで他の連中が取り合う程の価値じゃない
空白地になれば取りには来るだろうがそうじゃないなら手は出されない
って今回のイベで説明されたばっかやろ
837:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:55:20
>>826
星屑の街のある島はマガザンが居なくなったら必ず他の勢力が経済圏に取り込もうとしてくるってカトルとエッセルが警戒してたやん
てか周りからしたらマガザンが居なくなる=空白地だから
星屑の街のある島はマガザンが居なくなったら必ず他の勢力が経済圏に取り込もうとしてくるってカトルとエッセルが警戒してたやん
てか周りからしたらマガザンが居なくなる=空白地だから
838:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 23:01:29
>>837
だから十天衆が所有権を主張して空白地じゃなくすればいいって話でしょうよ
今だって常に監視の目を置いてて何かあればすぐ駆けつけるような事してるのに何が変わるのよ
空白地じゃなければ周りのマフィアは手を出さないんだし、今いる連中の悪事がなくなる分むしろ負担が減るまである
だから十天衆が所有権を主張して空白地じゃなくすればいいって話でしょうよ
今だって常に監視の目を置いてて何かあればすぐ駆けつけるような事してるのに何が変わるのよ
空白地じゃなければ周りのマフィアは手を出さないんだし、今いる連中の悪事がなくなる分むしろ負担が減るまである
846:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 23:13:26
>>838
十天衆が所有権を主張した所で常駐する訳じゃないんだから実態が伴わないでしょ
周りにどんな勢力が居るか知らないから想像でしかないけど十天衆が後盾とは言え子供達だけで運営されてる事を知れば取れると思う勢力が周りに出てくるかもしれないじゃん
十天衆が所有権を主張した所で常駐する訳じゃないんだから実態が伴わないでしょ
周りにどんな勢力が居るか知らないから想像でしかないけど十天衆が後盾とは言え子供達だけで運営されてる事を知れば取れると思う勢力が周りに出てくるかもしれないじゃん
783:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:29:12.49 ID:vZPJMM3E0.net
レイが言ってることの方が正しいよな
スラム街に何拘ってんのあの2人
スラム街に何拘ってんのあの2人
784:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:32:56.67 ID:SsHL1MGd0.net
>>783
子供たちがみんな一緒の場所にいることにこだわるのはわかるけど
それが星屑の街である必要性が1ミリもないのがね
子供たちがみんな一緒の場所にいることにこだわるのはわかるけど
それが星屑の街である必要性が1ミリもないのがね
785:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:33:03.33 ID:/EulYbiu0.net
スラム街というより家族みたいなもんだから一緒にいたいって感じでしょ
790:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:38:38
そもそも十天衆が抑止力になってた記憶がない
実力みせても名前出しても結局相手は襲ってくるし争いは起こってる
実力みせても名前出しても結局相手は襲ってくるし争いは起こってる
791:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:39:02
もうちょいスマートにどこか有力騎空団招聘してそこの本拠地島にする事で他勢力や犯罪組織に手出しさせないようには出来んかったのかとは思うわ
秩序なんかも国家じゃない癖にアマルティア実効支配してるんだしよ
秩序なんかも国家じゃない癖にアマルティア実効支配してるんだしよ
800:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:51:01
争い全部なくすなんて神でもなきゃ土台無理な話
10を0にじゃなく10を3にするくらいが抑止力としての十天衆の落としどころではある
レイは0にするまで諦めない立場っぽいが
10を0にじゃなく10を3にするくらいが抑止力としての十天衆の落としどころではある
レイは0にするまで諦めない立場っぽいが
822:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:27:13.63 ID:PQfZCk/T0.net
手を出したら十天総出で潰すを徹底しとけば無知でもなけりゃここやべーってなるんじゃないのか
まぁ十天なんてビィも知らなかったけど
まぁ十天なんてビィも知らなかったけど
827:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:33:31.34 ID:nl79giqy0.net
>>822
それだと十天衆が子供達を名目に支配領域を増やし敵対するやつはどんな者でも潰すヤバい悪の集団となってしまうのでは
それだと十天衆が子供達を名目に支配領域を増やし敵対するやつはどんな者でも潰すヤバい悪の集団となってしまうのでは
823:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:28:56.75 ID:3YHgPHDT0.net
それはつまり街に手を出せばそこに十天を拘束出来るという意味にもなる訳で
841:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 23:04:50
十天衆が領地主張するなら最初からしてるやろ
カトルエッセルが十天入りの条件にしたのは十天パワーで星屑の街を守ることまでであって
ウーノの思想的に十天名義で領地主張することは認めないだろ
カトルエッセルが十天入りの条件にしたのは十天パワーで星屑の街を守ることまでであって
ウーノの思想的に十天名義で領地主張することは認めないだろ
725:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:33:18
十天が強敵に立ち向かうみたいなアンパンマンとか仮面ライダーレベルの話のほうが嬉しかったかもしれない
733:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:36:24
シス逮捕に動く→全空の危機が迫る→十天と秩序が一時共闘→一方その裏ではグランたちがシスの過去に迫り解決
→十天秩序あわや壊滅の危機にシス+オールスターズ参戦で大団円
このくらい単純でも序盤のヴァルフリート戦のノリ保ってたら喜べる気がする
→十天秩序あわや壊滅の危機にシス+オールスターズ参戦で大団円
このくらい単純でも序盤のヴァルフリート戦のノリ保ってたら喜べる気がする
738:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:39:16
>>733
そういうのでいいんだよそういうので
そういうのでいいんだよそういうので
760:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:48:42
>>733
結局秩序の騎空団は最初の激突で戦力ほぼ壊滅
それだと話が続かないからシス休養のついでに星屑の街のマフィア潰そうとか
構成が雑www
結局秩序の騎空団は最初の激突で戦力ほぼ壊滅
それだと話が続かないからシス休養のついでに星屑の街のマフィア潰そうとか
構成が雑www
852:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 23:21:06
お前らの考える十天イベってただの俺TUEEEEEお披露目会だよな
856:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:33:02.69 ID:VXo32C/K0.net
>>852
まあ最強をアイデンティティにしてる集団なので仕方ないかと
まあ最強をアイデンティティにしてる集団なので仕方ないかと
861:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:35:43.34 ID:KtFJx5xg0.net
>>852
散々設定で強キャラアピしてる奴らで俺ツエーしなかったら単に格が落ちるだけじゃん
実際、盛りに盛った設定に描写がついて来てないからこれまでも含め色々言われてるんだし
散々設定で強キャラアピしてる奴らで俺ツエーしなかったら単に格が落ちるだけじゃん
実際、盛りに盛った設定に描写がついて来てないからこれまでも含め色々言われてるんだし
863:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:37:05.97 ID:5rWn8+pKd.net
>>852
たまにはそういうイベがあってもいいじゃない
十天が苦戦しまくる方が嫌だよ
たまにはそういうイベがあってもいいじゃない
十天が苦戦しまくる方が嫌だよ
867:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:45:23.79 ID:9ONnMItx0.net
今回は相手が弱っちい秩序の騎空団だから戦争受けたけど
十天衆と同等かそれ以上の力を持った勢力が仲間を引き渡せっていってきたらどうするのか見てみたいな
それでも戦うっていってほしい
十天衆と同等かそれ以上の力を持った勢力が仲間を引き渡せっていってきたらどうするのか見てみたいな
それでも戦うっていってほしい
879:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:05:34
レイのファミリーに手を出すな、十天衆が動くぞ
商売やりやすそうでレイ様が裏社会牛耳って全空に君臨するのも時間の問題ですわ
商売やりやすそうでレイ様が裏社会牛耳って全空に君臨するのも時間の問題ですわ
884:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:12:30.34 ID:DcAtYdND0.net
>>879
そもそもレイって十天のネームバリュー必要としてるか?
って位にやりたい放題なキャラじゃね?
そもそもレイって十天のネームバリュー必要としてるか?
って位にやりたい放題なキャラじゃね?
880:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:05:59
確かにマフィアの大軍勢が押し寄せてるのを10人で瞬殺するのはまぁ強いんだけどさ
10人もネームドキャラいればそんぐらいできるだろ感もまぁあるから最強感としては弱いよね
10人もネームドキャラいればそんぐらいできるだろ感もまぁあるから最強感としては弱いよね
903:名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:36:58.86 ID:n2Z78fcQ0.net
後編ではシエテの本気が見たい
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/appli/1582721553
コメント
コメント一覧 (271)
その後もガンダルヴァだったりで常時メンツ潰されてるイメージなんだが
miniminigob
が
しました
ヴァルフリート側は泥をかぶる代わりに麻薬組織潰せてその解毒剤も作れるから損して得取れって話でしょ
ただ細かい部分で納得感のある繋ぎを後半に描き切れるだけの力量が今回のライターにあるとは思えんけど、単純に読み物として文章に魅力ないもん、今回の話
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
というか十天側が手加減しまくってんのに当たれば即死な大砲打つなよ正義はどこ行った
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
そんな感じじゃ無さそうだし
miniminigob
が
しました
いつもシエテとソーンがコミュ取ろうとして空回ってる印象あったから目的があるとはいえ十天全員で一緒に動いたり会話したりしてるの楽しかったし、ふんふが精神面も危うい人物の集まりの中で稀有で重要なキャラなのも分かった
もっとキャラのやり取り見たいし、でかい事やってほしい
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
高級素材をごった煮にしてるのが勿体ない
miniminigob
が
しました
ソーンやニオみたいな戦略レベルのキャラが本領発揮するとそれだけで話終わっちまうからな、、
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今のところシエテとウーノが気に入った人集めただけの趣味サークル状態だなと思って見てる
そんでカトルとエッセルとシスはちょっと十天たる理由を疑うレベルで活躍できてなさすぎ
後半でさすがって活躍してくれるのを祈りたいわ
miniminigob
が
しました
運営も近年のリアルじゃなきゃ面白くないみたいな思考なのか、
そういうのに敏感なうるさ型に配慮したのかは解らないけど
こういう路線になるのは覚悟の上で期待するしかないんじゃないかな
miniminigob
が
しました
当初の十天設定やガウェインみたいなやつのほうが夢があって好きだが、まあこれはこれで
miniminigob
が
しました
ベネット大統領本当好き
国連総会出席しなきゃ(使命感
miniminigob
が
しました
どの道子供だけじゃ経済回らん、自給自足だけじゃ限界有るだろうし
miniminigob
が
しました
十天かそれ以上っぽいのもゴロゴロいるよな
miniminigob
が
しました
自分の街にはびこるマフィアをも潰した双子って肩書ならいいのに何で現在進行形で闘ってる設定にしたのか
全空最強の悩みも戦いはできるけど街を平和に整えるのは難しいねとかそんなでいいだろ
色々フォロー入れてたけどやっぱりレイの言うとおりでいいじゃんとか墓穴掘ることしかしてないからせめて今回で星屑平和にしてもう出さないで
miniminigob
が
しました
ただ最強集団が最強である所以をまずは見せて欲しかった
周年イベなんてお祭りなんだからなんかヤバイ星晶獣を十天総力を挙げてフルボッコする王道且つ勧善懲悪モノが見たかった
今回みたいな政治的駆け引きだったり過去や現状を清算するエピソードは月末イベで順番に消化してくれればよかったよ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
それやったら黙れよ。
風刺系シナリオの時頭がついてかなかったからって水さすなよ。
miniminigob
が
しました
あと、騎空艇団からの一斉砲撃を弓で叩き落とすソーンさんがいればあとはいらん。
miniminigob
が
しました
スケールだ規模だでPV詐欺みたいに言ってる人は
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今回のイベントの最初の方でエッセルがやってる事はだいぶ人外だろ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
シエテ除いたら戦力も政治力も下の方じゃねえか十天って
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
中身が面白ければスケール小さい話でもちゃんと評価されるのはノーレインノーレインボーで実証済みなんだから
内側・内面の物語を描くのって、ある程度ガバっても勢いで誤魔化しがきくスケールがデカい物語よりも難しいよね
そういうものを描くという選択肢を選んだのは運営で、でも構成力が至らなかった結果が今の反応だろうよ
miniminigob
が
しました
見てみたいけど これじゃ期待できないから
もう 触らなくても良いなと思ってしまう
レイはそのまま十天の0番的立ち位置だったな能力的にも。
miniminigob
が
しました
ムゲンの名前も無限て十天関連の奴か!?無限てどんだけつえーんだよ!と思えばまんま最近のブロリーですし…もったいねぇ pvで夜叉きたるってんだから豪鬼並みの戦闘狂かと思ったら夜叉はネハンさんの方でしたかってだいぶ肩透かしくらってツッコミ入れちまったよ…
miniminigob
が
しました
その星屑の街設定も無理あるし
子供だけで自治できる場所じゃない上にそこを守らせる為に十天の動きが鈍るので双子いない方がお互いのためでは…
十天抑止力のために加入も無理ある
運営の身動き取れなくなるメンバーを加入させてる意味とは…
てか十天って今んとこ星屑のお守りしかしてないし
しかも双子も星屑の街に変に固執してて子供たちだけなのに危険な場所に留めようとしてるし
結局子供死んどるし(ムゲンのせいだけど、元々は攻め込まれやすい場所が問題)
マフィアと同じなんだよな双子、場所に固執してる
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今回の話、エッセルカトルが十天入りたてで今後の活動のために後顧の憂いを断つ必要があるって感じならまあ分かるんだけど、そうじゃ無いのがなんとも言えず。
個人的には話数増やしてでも丁寧に内面とか動機付けを描写して欲しかった。
そしてパパンの話出た途端切り株ダッシュしたグラン君にシリアスな笑いが出たのがハイライト。
miniminigob
が
しました
シエテと同じで本気いつまでも出さなそうでダルいけど
miniminigob
が
しました
現状だと殆どシエテ1人で威光保ってるようにしか見えないし
miniminigob
が
しました
フリーザの部下の分際で全宇宙一の強戦士族名乗ってたラディッツみたいなもん
miniminigob
が
しました
抑止力として働いてくれる武器使いがいればいい
例えばカトルが実は上から10番目くらいの実力者だとしてもその上の9人はわざわざカトルに勝負しかける必要性もないし、もしかしたら話すら聞かないやつなのかもしれない。好戦的でないかもしれない。要するに十天に貢献してくれる存在ではないかもしれない。
だから「抑止力として十天のために貢献してくれる最強の短剣使いが必要」となった時カトルにスポットライトがあたったんじゃないか?
ちなストーリーはスキップ派
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
それこそ幹部クラスになると組織や敵のグレイスレベルの使い手なんかごろごろ居て、
あまり藪を突っつきすぎると、そいつらが手を組んで、それこそ全空最強のマフィア連合何かが作られそう。
まあ、100%俺の妄想だけど。
miniminigob
が
しました
ただ、掲げてるお題目が(いくら強いと言っても)人間が10人でなんとかなるレベルじゃないし、その上その10人ですら向いている方向がバラバラなんだから「要するに本気じゃないんだろ?」と白い目で見られるのは仕方ない。
miniminigob
が
しました
目玉のクスリがあったなら相当稼いでたんだろうマガザンがめんどくさい相手なのは確実でしょお金は力
シエテの貯金箱っていくらなのか、あいつの収入源ってなんなのかがちょっと気になるけどな
街まるっと復興できるくらいあるんか
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
星屑vsマフィア設定とか穴だらけとか言われまくってたので
グラブル三流ライターが一生懸命辻詰め合わせる理由とか考えただけのクソシナリオやぞw
十天の強さの表現力もライターの力量が足りてないから
「本気出してない」の連呼しか出来ないんや・・許してやれww
miniminigob
が
しました
せっかくの十天イベなんだけどな
フュンフはいい感じだった
miniminigob
が
しました
グラブル界のメアリー・スーだねこれ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
星屑の子供たちを守るんなら全員避難させるべきだった
マフィアの跋扈を甘受しつつ先送りにした挙句、土地にこだわって別のマフィアにケツモチしてもらう最強集団(笑)
miniminigob
が
しました
ガンダゴウザさんとかみたいに確たる信念やら行動原理やら持ってる奴は邪魔だから選ばれない
そもそも「最強」って名乗りもハッタリであることはウーノも認めるところだし
miniminigob
が
しました
スパゲッティーシンドロームを周年に持って来たほうが規模的に盛り上がったろ
miniminigob
が
しました
シルヴァでさえソーンが来たことを確認してから戦闘行動とってるし
miniminigob
が
しました
十天最終実装後の圧倒的最強性能だった時代の名残が影響してるっしょ。
ウーノを超えるキャラはもう出ないくらいの事を言われてた時代にプレイしてたか
それ以降に新規で始めたかで相当印象違うと思うわ。
miniminigob
が
しました
やっぱきくうしさま多いんやなって
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今回あっさり操られる
シスは笑い取るための弄りキャラでまだ納得出来るがカトルはただの噛ませキャラにしか見えないわ
miniminigob
が
しました
ツイッターでも全然話題になってないしマジでやばいじゃないのw
miniminigob
が
しました
FKHRがメインストーリーもイベントも全部同一時間軸上の話って言ってるのでパラレルとかはない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
仕方ないね
miniminigob
が
しました
十天衆は武器を極めた設定よりも個々の特異体質+武器の相性ってキャラが多い
七曜に王に秩序に十天に組織に月にと色々インフレし過ぎて十天衆のすごさは消えてる
miniminigob
が
しました
実際のゲームでは最強?なエッセルやフュンフの方が強いよね
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。