
※この記事は8/31 7:00までサイト上部に表示されます
【スポンサーリンク】
※ストーリーイベント『幾千の夜を越えて、あなたに届くのなら』ネタバレ有り感想コメント用記事です。
◆開催情報
【グランブルーファンタジー】イベント「幾千の夜を越えて、あなたに届くのなら」開催のお知らせを公式サイトにて公開いたしました。詳しくはグランブルーファンタジー公式サイトをご確認ください。⇒ https://t.co/3kGrLjZjtM #グラブル pic.twitter.com/blrBNYoiB8
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) August 28, 2020
【グランブルーファンタジー】8/29(土)よりイベント「幾千の夜を越えて、あなたに届くのなら」開催!
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) August 27, 2020
ロミオは神王としての役目を終えた。いま彼は一人、消えることのないジュリエットへの想いを胸に、筆を執り物語を紡ぐ―― お楽しみに! #グラブル pic.twitter.com/CTPsR7OYzb
[イベント実施期間]
2020年8月29日(土)17:00 ~ 2020年9月7日(月)20:59
◆ストーリー内容(公式より引用)
神王モンタギューであるロミオの「死」によって戦争が終結し、ヴェローナがひとつの国家として生まれ変わってから2年の月日が流れた。
街には人々の笑顔と活発な声が溢れ、着実に復興していくヴェローナを率いているのはキャピュレットの王女であるジュリエット。
けれど、ジュリエットの心には未だ消えることのないロミオへの想いがあった。
「結局、私自身はロミオがいなくなったあの日から、一歩も前に進めていない気がするんです」
そんな時、ヴェローナを訪れた主人公達は、ジュリエットが設立した劇場「ローズ座」にまつわる黒い噂を耳にして――

【スポンサーリンク】
コメント
コメント一覧 (457)
パリスは相変わらずいい男だ
プリコネはスキップ勢だらけだしデレマスは最早シナリオ語る奴おらんし
グラブルだけライター違うんかな?
てか、お前グラブル好きだったのかよお!?
なんたら三兄弟のやつよりはよっぽどよかった
それよりもアントニーのキャラが立ちまくっててすごく印象に残ったね
アントニーメインのシナリオイベ作ってくれ
それでもロミジュリ2からよく立て直したとは思う
もしくは属性合わせるためにジュリエットの水版でも来るのか?
なんであのシナリオあんなに評価低いんだ?
今回のシナリオの方がエスカラスが適当に扱われてるし、あんなに憎みあって戦争までしたのにキャピュレットとモンタギューすぐに仲良くなってるし、ラストであんなにモンタギュー憎んでた聖王もロミオとジュリエットの結婚祝福してるし、何もかもが雑過ぎてひどいんだけど
ロミオとジュリエットが幸せになれた、この一点以外評価できるところなくない?
最近構成どころか文章すら怪しいシナリオもちょくちょくあったから
もう親父さんの問題とか解決済みか
ロミジュリの結婚絵も火ヴィーラ上限解放絵みたいで微妙
砕かれやすいイベント石に結婚絵を採用するセンスも好きじゃない
まあピエロっぽく見えるが、オーウェンみたいな誠実さに俺は掘れるわ
新キャラは良い感じなのにまるで活かせてないな
延々とヴェローナマンセーとヤンホモの愚痴を聞かされるとか退屈でしかない
しょっぱい反体制派もいらんかったなあ
ゴリエットがチンピラ如きでどうにかなると思ってんのかよ
結局、いろいろすっ飛ばして結婚エンドなら最終フェイトで良かったろこれ
幼ベンちゃんヤバイな
お姉さま方に食べられる未来しか見えねぇ
インテリジェンスの高い読者からしたら舐め腐った話よな
俺はまぁグラブルにしては上出来だと思ったけど
とにかくハッピーエンドで良かった、前作がだいぶ前だった気がしたから凄く懐かしかったよ
また手のひら返したように戦争開始
モンタギュー王を処刑するという方法で半ば強引に併合
と思ったら約2年後には共和制に移行
どう考えても国民が付いてこない
シルエット公開
きくうしA『シルエット、墓に見える…』きくうしB『いいや舞台装置なんだよなぁ…』
開放絵判明後
どっちも違いましたw
旧王室の財産はどうしたのか?
共和制後も議員として政治介入。まさか立候補したのか?選挙資金は?
重要ポスト。つまりは首相か?
死んだはずの神王と秘密裏に結婚。毎日スキャンダル覚悟か?
使いまわしのがマシって…
幸せな結婚生活をひっそりつづけるなら表舞台から消えるくらいのわきまえがないと
ハッピーエンドでいいんだよ
パンツ一丁だけどロミジュリの結婚絵を見て幸せな気持ちになった
あと最終絵絶対結婚式の衣装じゃないでしょ
むしろ産業革命以降のたった200年程度の浅い歴史で否定されてるに過ぎない
その前の何千年も普通に行われてた
アレキサンダーもカエサルも信長もみーんな男も女も関係なく交わってた
色々なキャラが決着ついて寂しくなる・・・
出てこなくてあれーって思ったら、東方の三賢者ネタはゼヘクイベでやってたな
なんでロミジュリ2のヤツあんな名前にしたんだ
誰もがみんなクリアできるまで挑戦しようと思うわけじゃないし1、2回挑戦して無理なら調べてまでクリアしようという気力わかずに他のゲームに流れるのもいると思うぞ、初心者とか特に
せいかい以外強制敗北はカスだとおもいましたまる
アーサーやセロニムが短パンを卒業してもおかしくない歳月が流れたわけだ
嫁も強化が必要だな
薄い本行きになったらグランNTR待ったなしなんだろうが
いまいちIOポイント少ないから興味がわかないな
アントニーのおっかけは程々でお願いします…
他のキャラは良かったのにこいつで大幅に株が下がったわ
守護精霊「(今までのヴェローナじゃなくなる? これはヴェローナの危機!!)」シュバババ
精霊さんお茶目すぎンだろ。
そんな理由で覚醒できたなら、モン&キャピが壁つくった時点で”起きて”こいやァ・・・。(ビキッ ビキィッ)
これまでと違って強化との親和性が感じられないのもモヤるわ
むしろロミジュリはスタンド使えなくなってそう
王族絡みならミムメモのついでに引けた風ノイシュのフェイトのほうが面白かった
あっちこそイベでやるべきじゃないんかと
いくら変装してるとはいえ反キャピの黒服は自分が批判してる奴の顔も分からないのか…?
ロミオなんて速効バレてるんだぞ
せっかく気分よくストーリー読んでたのに後味台無し
ジュリエットが見付けてしまった時、弟の演技も忘れて取り乱し
飛び出した挙句膝から崩れ落ちて思わず涙するシーンとか、結構グッと来たわ。
コメントする
・暴言,荒らし,誹謗中傷,個人情報,記事に無関係な書き込み等は削除、規制対象となる場合があります。
・ゲームの不正ツール情報や宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。