
【スポンサーリンク】
251:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:29:00.65 ID:62gDUdgb0.net
ていうか7~8割くらいの人はジータでプレイしてるんだからこっちがデフォ主人公じゃないのって思う
アニメも漫画もVSもグランがデフォ主人公でジータがサブみたいな扱いだけど
プレイヤー比率を見てジータを主人公にすべきだったんじゃないのか
アニメも漫画もVSもグランがデフォ主人公でジータがサブみたいな扱いだけど
プレイヤー比率を見てジータを主人公にすべきだったんじゃないのか
254:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:30:50.79 ID:7BInO8Pu0.net
>>251
当時は少年が冒険するというのが王道だったからな
いきなり美少女主人公にすると格が下がる
当時は少年が冒険するというのが王道だったからな
いきなり美少女主人公にすると格が下がる
252:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:30:04.54 ID:brSRTBrg0.net
グラン君は無課金の代弁者
ジータちゃんは廃課金の代弁者で役割が違うんだ
ジータちゃんは廃課金の代弁者で役割が違うんだ
255:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:31:39.45 ID:YPz46dn90.net
ボーイミーツガールが王道だしな
256:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:33:33.81 ID:Ycc5+lP00.net
ボーイキッスボーイにしか興味ないが
257:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:33:51.08 ID:7BInO8Pu0.net
>>256
ルナール乙
ルナール乙
259:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 22:35:40.47 ID:xE36Xj0y0.net
男の人は男の人同士、女の子は女の子同士で恋愛するのがいいって偉い人が言ってた
296:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 23:55:14.94 ID:O7faj1Mk0.net
他人の主人公のスキン気にして無かったけど気まぐれに団員のスキン見たら29人中21人がジータだった
自分の性別男だからグランやってたけど、他の団員がこんなにもジー太郎やっててちょっと驚いた
自分の性別男だからグランやってたけど、他の団員がこんなにもジー太郎やっててちょっと驚いた
353:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 01:07:45.65 ID:MzbUY8fT0.net
今の団丁度グランとジータ半々だったわ
298:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 23:56:29.64 ID:d2oelz5a0.net
鬼滅でグランくん増えるやろ
302:名無しのぐらんじーた:2020/11/26(木) 23:59:21.81 ID:LIyzQ0hc0.net
私ジータだけど女だわよ
309:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:11:14.55 ID:/dUiCs3F0.net
逆に男でホモでもないのにグランにしてる奴の気持ちが分からない
だってジータにしてればいつもマイペで尻とか脇とか股とか見せつけてくれるんだぞ
だってジータにしてればいつもマイペで尻とか脇とか股とか見せつけてくれるんだぞ
318:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:21:21.67 ID:/F2IBqNP0.net
>>309
無個性主人公=自分ってプレイヤーがそもそも多い
ジータにして野郎に言い寄られる様を見るのが苦痛
そういうのがあるんやろな
無個性主人公=自分ってプレイヤーがそもそも多い
ジータにして野郎に言い寄られる様を見るのが苦痛
そういうのがあるんやろな
311:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:14:50.40 ID:MzbUY8fT0.net
少年ジャンプも男主人公多いがホモじゃないだろ
大体の人は男主人公の方がええんやろ
大体の人は男主人公の方がええんやろ
313:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:15:15.43 ID:ERCBnVYE0.net
ジータでやってるけどメインクエとか読んでる時は勝手に脳内で男主人公として読んじゃってるから
画面にジータが移るたび違和感がある
画面にジータが移るたび違和感がある
315:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:17:48.11 ID:MzbUY8fT0.net
ジータはアニメの悪乗りで嫌いやわ
物語の主人公はグラン目線で作られてるしグランがいいわ
物語の主人公はグラン目線で作られてるしグランがいいわ
320:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:23:26.01 ID:3oqfAsAi0.net
グラブルの主人公に自己投影できるんか?俺はできない
322:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:24:49.90 ID:FMa8vr4F0.net
319:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:21:24.09 ID:dWcRLCQY0.net
性別と見た目は美少女だけど団員からは男として見られてる主人公が欲しい
321:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:24:49.08 ID:fjVsOeyv0.net
バレクラのフェイトってジータにしてても主人公に恋する女の子って設定で話が進むけど
あれって主人公をジータにした場合クラリスはレズビアンになるってことでいいの?
あれって主人公をジータにした場合クラリスはレズビアンになるってことでいいの?
325:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:32:53.82 ID:sgxCFXLH0.net
決められたストーリーをなぞるだけのゲームだと
主人公=自分って考えるのはちょっと無理だな
漫画とかアニメの主人公と変わんない
主人公=自分って考えるのはちょっと無理だな
漫画とかアニメの主人公と変わんない
326:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:33:15.81 ID:MzbUY8fT0.net
物語の主人公に自己投影できる人凄いわ
楽しそう
楽しそう
327:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:34:26.20 ID:PqwLinNW0.net
グランだと少年向け正統派ストーリーだけどジータになると18禁っぽくなるんだ。絶対グラサイで移動型云々やっとるやろ
329:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:37:09.22 ID:dWcRLCQY0.net
ドラクエとかペルソナは主人公気分でやれるけど
FFとかグラブルとかテキストゲーは完全に第三者視点になる
FFとかグラブルとかテキストゲーは完全に第三者視点になる
330:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:38:30.88 ID:ERCBnVYE0.net
自己投影ってそんな大げさなもんじゃないぞ多分
331:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:39:18.90 ID:fjVsOeyv0.net
別に性同一性障害とかではまったくないし性自認は男だし女装願望とかもまったくないけど
可愛い女の子になっていろんな格好してみたいって願望は大体の男にあるだろ
違うとは言わせへんで
だから自分に素直な男性は主人公の性別を選べるゲームでは女の子にするんだよ
可愛い女の子になっていろんな格好してみたいって願望は大体の男にあるだろ
違うとは言わせへんで
だから自分に素直な男性は主人公の性別を選べるゲームでは女の子にするんだよ
335:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:43:43.16 ID:MzbUY8fT0.net
>>331
いろんな性癖あるのは分かるけど自分と違う人に素直になれないだけとは思わない
自分はそんな性癖無いとはっきり言えるし
いろんな性癖あるのは分かるけど自分と違う人に素直になれないだけとは思わない
自分はそんな性癖無いとはっきり言えるし
332:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:39:36.51 ID:n6kWZnjz0.net
グランってドクターとかみたいなイケメン系割と望まれてると思うんだけど何故かネタにばっか走らされるよな
334:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:43:04.79 ID:sgxCFXLH0.net
色んなゲームで女性限定装備が強かったりするから
性別が決められる場合は女を選ぶんだ
性別が決められる場合は女を選ぶんだ
339:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:45:00.98 ID:N6PP585Q0.net
ジータ使ってるけどきぐるビィはグランの圧勝(´・ω・`)
340:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:45:16.47 ID:eqCBUoam0.net
好きな性別で選んだらいいやん・・・
うちは理想の姿を追い求めたいから特定の性別にはするわ
うちは理想の姿を追い求めたいから特定の性別にはするわ
341:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:45:33.40 ID:XFBKv5+K0.net
グラブル内で他人とコメやり取りする時に実際男だし、グランの方が周りに性別分かって良いやって感じでグランにしてる
物語内とかそういうのはグランはポケモンのメタトロンかなんかで変幻自在みたいに見てて自己投影は感じて無いな
物語内とかそういうのはグランはポケモンのメタトロンかなんかで変幻自在みたいに見てて自己投影は感じて無いな
352:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 01:05:48.92 ID:mFp91kdi0.net
>>341
団員殆どジータちゃんだけど全員男と思ってるぞ
団員殆どジータちゃんだけど全員男と思ってるぞ
343:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:46:17.65 ID:y7HoSZkAp.net
操作キャラは女キャラより男キャラのが強そうにみえるから男使う
316:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:19:31.49 ID:Y+Shx0650.net
ルリアが「え?!女性同士ですよ!?」って言うの見る為に最近はジータちゃんにしてる
317:名無しのぐらんじーた:2020/11/27(金) 00:20:05.00 ID:RTu/cJ+20.net
>>316
分かりみある
分かりみある
【スポンサーリンク】
コメント
コメント一覧 (238)
ジータだったらイオ加入直後が男がラカムだけになっちゃうし
あと衣装の変更とかある場合も、男の着せ替えしても楽しくないから女キャラ選ぶ
それのために変えてから面倒で♀のまま
今はバレンタインとか性別関係なくなったしな
無駄な争いはやめるんだ
少年がヒロイン為に頑張るってのは王道なんだ
お前らってほんとお前らが嫌いなんだなぁ
それ以外は大体グランだけど特にこだわりはないなー
性能厨だと同じ人いない?
たしかあの時ってシス怪我してたんだよね。
怪我した仲間を置いてけぼりにして森ダッシュするってこと自体が、主人公としてアレ過ぎだわな
いくら父親と離れていた云々の設定あるとはいえ、シスの話聞いただけで泣きながら森に逃げ込むとかいうムーブって、改めて見るとファザコン拗らせ過ぎて気持ち悪いな
本当これ男女関係なく女々し過ぎて気持ちが悪い
俺は戦う主人公なら男がいい。
性能同じなら人気のあるキャラが多く使われることの何を不思議がるのか
こんなものカッコいいキャラ使いたいか、かわいいキャラ使いたいかの差ぐらいじゃん
ストーリーは基本紙芝居なんだから自分で補完すればいいだろうに
だから自己投影する奴はグランにしてる ←???
そもそも自己投影しないって段階で語るなら、どっちにするかはフィフティフィフティでしょ
そこでジータに傾くのは エッッッ! な都合があるからで、一部の格好つけて理屈こねてる奴って最高にダサいねん
漢なら「エッチなジータしか勝たん!」くらい言ってみせなさいよ
グランもジータもどっちも感情移入されないんだよ
他の女性キャラといちゃらぶしたいし
百合には興味ない、少なくとも主人公とヒロインでは
契約はグランで仲間集めはジータみたいに役割決めて
まぁ最近のジータはもう分身というか萌えキャラの一人って印象しかないが
だからジータ使ってそう
同じようにジータが好きってやつとグラン見たくないってやつとが混在してジータ使いになってるから難しい
まぁ周年イベで、普段無口でルリビィのなすがままに行動してたグラジーが、珍しく自らの意志で行動した事例だしなぁ
記念すべき周年イベでファザコン拗らせる主人公とか、ある意味すげぇなw
剣豪グランのあの逞しい二の腕に惚れちまったんだ
それ以降はグランだな
カッコいいのが見たいときはグランくん
それでいいじゃない
自己投影煽りする女アバターおっさんほんまキツい
>>326とかめっちゃムクムクしてそう
俺の主人公は俺が名付ける
他の人がどっち使っててもいいと思うが
でも古戦場で自分以外グランが2人しかいなかったときは
流石に自分が特殊なのかと思った
つっても剣豪クリュジータちゃんには浮気しちゃったんだけどさ
~プレゼンツ バイ おっさん
自己投影とか無理
3年くらい前にグラジーの比率出てたけどちょっとグランが少ないくらいでほぼ半々だった気がしたけど
なのでジータにしてます
あの頃の放送観なきゃよかったわ
もう性別によってストーリー変わったりあんましないじゃないか
季節限定ボイスとかユーステス相手だと寧ろもうジータじゃないと気持ち悪いレベル
コメントする
・暴言,荒らし,誹謗中傷,個人情報,記事に無関係な書き込み等は削除、規制対象となる場合があります。
・ゲームの不正ツール情報や宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。