
【スポンサーリンク】
【グランブルーファンタジー】『ディレクターレター Vol.4』を、公式サイト「グラブル最新情報」にて公開いたしました。詳しくは公式サイトにてご確認ください。⇒ https://t.co/F2rgAcbSRv #グラブル pic.twitter.com/xl3buDAbSR
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) January 7, 2021
◆6人マルチについて
・18人や30人と比べ少ない人数と手数でシビアな攻略過程の楽しさや成功時の達成感を味わってもらえるように設計されている。
・緩和の方向性としては「6人マルチは怖い」という先入観を払拭したいという考えで行ってきた。しかし6人である限り怖いという印象は覆せないという考えに至り、3つのマルチを残してすべて18人,30人マルチに変更した。
・今後も追加する予定はあるが、「ダーク・ラプチャー(HARD)」「バース・オブ・ニューキング」と同等かそれ以上のエンドコンテンツのみの予定。
◆遊び方ガイドの拡張
・機能的にはまだまだ途上、今後も継続的に実施
・より普段のプレイの中に自然に組み込みやすい仕組みを用意し、それを達成することで報酬が獲得できるようなものを想定。(7周年付近で実装予定)
・久々に遊んでみようと復帰した方の短期目標や、普段から遊んでいる方にも日課をこなすことがこれまでよりお得になるようなものにしたい。
・「ウィンターキャンペーン」のミッションの仕組みに近いもの。
◆編成画面における各種機能の改修
・「おまかせ編成の全面的な改修」がまだ実施できていない。
・各イベントやコンテンツの武器追加が優先となり、環境変化と並行しての仕様作成が難しく後回しに。
・中途半端ではない自動編成するのに最も適した形を模索中。
◆リストの整頓機能の拡張
・「絞り込み設定のお気に入り設定(My設定の拡張)」でより効率的にリストの操作ができるように。
・「一生いらない武器を自動リサイクル」機能を検討中、自分で設定して入手した瞬間にリサイクル化。
◆新コンテンツについて
・バトルシステムVer.2は基本バトルシステムと共存するもので、今後の新コンテンツがVer.2に変更されていくというような事はない。
・「マグナ+」「島HARD Pro」的なスキップ機能は実装による影響が大きいため慎重に検討している。消極的な訳では決して無い。
・サンドボックスで展開されるストーリーは「各賢者のフェイトエピソードの前の時間軸」で、4エリアクリア後に各賢者のエピソードに繋がっていく。賢者のエピソードの続きはまた今後に。
◆シナリオイベントについて
・続編はもちろん、完全新規も織り交ぜてお届け。
・ぐらぶるTVちゃんねるっ!でも予告が出ることがある。
・今月末は完全新規のキャラクターが主役。
・2月26日に開催される7周年記念シナリオイベントは「組織」メンバー達のストーリーの最新作。「Right Behind You」から続く流れがクライマックスに。
◆2021年の指針について
・今年全体の指針は昨年と変わらず「遊びやすくする」を継続。
・久々に遊ぼうと思った時に「以前と変わりすぎててわからん」「色々増えすぎてて何すればいいかわからん」となりにくいような方向性での「遊びやすさ」を追求。
・エンドコンテンツとしては「未発表の新マルチバトル」などを準備中。
◆グラブルVSについて
・ウーノのPVは1月22日頃の公開を予定。
・一部キャラクターの調整が予定。強化項目が主で、比較的バランスに影響範囲が少ない項目の調整。
・2月上旬にバトルパスpart2が配信、専用SE付きの新武器スキンなど。
・2月下旬にメインクエスト26~50話が追加、決戦の50話は成田さん渾身の出来のオリジナル楽曲(ヴォーカル曲)がBGMに。
・シーズン2の5人目のキャラクターは3月上旬の7周年生放送で公開を予定。
◆グラブルRelinkについて
・まとまった新情報は年末までほぼ無い。
・年末を超えると発売に向けて細かな情報公開やプロモーションが始まる予定。
【スポンサーリンク】
コメント
コメント一覧 (358)
6人マルチじっくりやれる方が好きだわ
六龍とかひでえだろ今もう
連帯責任だの持ち物検査だの、やりもしないでギャーギャー喚いて高難度を否定する、極極一部の自称大多数エンジョイプレイヤーの意見を真に受けず、高難度作ってくれていると分かって良かった
次のエンドコンテンツはアビリティ使用回数制限でジエンドかな?w
その失敗をフォローする作業が増えてる事に気づけよ
バブさんは簡単すぎた
18人以上マルチなんて全部クリュレスラーorフルオになってるし
必要なのは8-10-12人くらいのマルチ
別にこのゲーム終末4凸だろうと何も困る事無いというのに
真面目にやろうとすると外部チャット頼みなのなんとかせいや
ただクソ楽しかったのは気心の知れた奴らとあーだこーだ言いながら挑んで達成感を共有できたからなんだよな
実際それを味わってほしいって言ってるけど、それならもっとゲーム内の不便なチャット周りやUIは最低限どうにかしないと
「死んでもいいからとにかく貢献度稼げ」か「ワンパンマイペ」
の二択しかないから、たまにはゲームらしいマルチもやりたいわ
砂箱もコピペさせろよ
フルオでソロクリアできる様なキャラ追加してくれ
特にフェディエル
気軽にホイホイできるのが今のゲーム事情
時代を逆行し続けるのであればいつまでたっても進展はない
もし高難度を作るならば高難度で手に入る武器は無くすべき
高難度に行くために作る武器を高難度で手に入れなければならないのはさすがに問題
あくまで称号や素材、宝晶石程度に留めておくべきだと思うんだわ
FF11くらいの時代で脳みそ止まってる人たちの考えはよくわからねんだわ
3アビ最初から全体TA確定追撃30%2ターン、性水5で与ダメアップ追加でいいぞ
エアプが適当に作ってる高難易度ってイメージで怖い
とりあえず生放送でFKHR本人がアルバハ、ルシ、バブをクリアする所を見せて安心させてくれ
今の印象だとアルバハもクリアできなそうって思っちゃう
それが許せない変な人たちが暴れてるな
種族制限などを考えるとルシでは使わないっていう
ソシャゲ屋が特攻商売しようとしたけどエアプすぎて失敗した感が酷かった
そして新規の敵はディスペルで消えない謎ブルバフだらけになるという地獄
固有素材でヒヒ久遠交換・耳飾りドロ確定とかにしとけばルシの段階踏んでる層はやると思うぞ
例のスキンガチャのチケットとかもいいんじゃね
それなら(全く必須じゃないのに劣等感からか)必須武器がーと叫ぶ人もおらんやろ
コロナの影響かな?(笑)
なんか最終フェーズにとか言ってたよなぁ…
自発者のみエリクシールがぶ飲みOKにさせろよ
そう思われてるのはルシファーとバブぐらいで、後はやる価値がないからという理由で敬遠されてんだよ
頑なに失敗を認めないから去年はあんな惨状だったんだろうに
なんてやつがエンドコンテンツに文句言うのなんてグラブルでしか見たことねぇわ
甘やかされてんな
サブで完全無課金でやってるゲームあるけど、エンドコンテンツは完全に観賞用にしてるし、それで文句ないぞ?
そこを目指してキャラや装備を整えてもすぐに用済みになっちゃう
強バハ、アルバハは今は挑戦できないけど、いづれはやりたいって層が結構いた
たまに団でやるかくらいでちょうどいい
高難度マルチはもうお腹いっぱいです
特定のキャラのみ使用になりキャラが自由に使えないんだよな
つよばはやアルバハだと結構自由に遊べるからここらへんは楽しい
なんであんなユーザーに何一つメリットのないシステムでやらなきゃいけないんだ
ランク170~とかは止めてくれよ
この手のコンテンツは失敗にしかならないといい加減気づけ
何故その次が18人のままなのか
6と18で差がありすぎなんだよ
6人同時に戦っているけど6人でPTを組んでる訳じゃないっていう
味方を守るタンクも出来ないし、回復するヒーラーもできない
ただ同じ敵にダメージを与えてるだけ
大昔のマグナ1の時に限界が見えていたからな…
せっかく得たデータ全く活かせてないじゃん
やりたい奴が勝手にやってイキってるだけのもんにしろ
いずれ行かなきゃぁ…って思わなきゃならんレベルの激つよ武器を報酬にするな
画面見て情報読み取るすらできないようなのがソシャゲやってる層にはわんさかいて驚く
食わず嫌い食ってみたら美味いのにマジ勿体ない
ドラガリアロストとまったく同じで怖いんだけど
終わるぞマジで
>1は管理人の自演かよ
コメントする
・暴言,荒らし,誹謗中傷,個人情報,記事に無関係な書き込み等は削除、規制対象となる場合があります。
・ゲームの不正ツール情報や宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。