
※『剣は何に応えるものぞ』ストーリーネタバレ注意
0
:名無しのぐらんじーた:
なんでアーサーじゃ抜けないことになってたんだ?
途中で入れ替わったりしたのかアーサーとモルドレッド
途中で入れ替わったりしたのかアーサーとモルドレッド
1
:名無しのぐらんじーた:
>>0
王様の血を引いてるのがモルドレッドだからじゃね
王様の血を引いてるのがモルドレッドだからじゃね
2
:名無しのぐらんじーた:
>>0
エルーンとヒューマンだからなーだからこそのミスリードがあるか?
エルーンとヒューマンだからなーだからこそのミスリードがあるか?
23
:名無しのぐらんじーた:
アーサーがフェードラッヘの王家の血筋ってそんな話を
18
:名無しのぐらんじーた
カール王に跡継ぎ的な話が無いしフェードラッヘ王家の血を引くものしか抜けない聖剣を抜いたアーサーが王の血筋デシターで次の王候補として成長物語になっちゃうんだろか
34
:名無しのぐらんじーた:
とはいえアーサーはどうせヒベルグライフ王のお手つきっぽいユーサーがパパンなんだろ?
嫁がフェードラッヘ血筋なんかな
嫁がフェードラッヘ血筋なんかな
35
:名無しのぐらんじーた:
>>34
でも国交断絶してんだよなあの時代だとすでに
でも国交断絶してんだよなあの時代だとすでに
36
:名無しのぐらんじーた:
ひよこ班のアーサー=ユーサーの息子が確定ではないんだよな
モルドレッドみたいに記憶思い出してる素振りないし
モルドレッドみたいに記憶思い出してる素振りないし
37
:名無しのぐらんじーた
ユーウェイン卿
アーサー王伝説ではウリエンス王とモリガンの息子
円卓の騎士の一人でアーサー王の甥 …ふむ
アーサー王伝説ではウリエンス王とモリガンの息子
円卓の騎士の一人でアーサー王の甥 …ふむ
38
:名無しのぐらんじーた
でもアーサーってユーサーの子供だよな多分
フェードラッヘ王家の血筋がヒベルグライフの騎士団長…?
フェードラッヘ王家の血筋がヒベルグライフの騎士団長…?
40
:名無しのぐらんじーた:
>>38
ユーサーの先祖が元をたどればフェードラッヘの王族って話じゃない?
ユーサー自身もそうだとは知らないくらいの
ユーサーの先祖が元をたどればフェードラッヘの王族って話じゃない?
ユーサー自身もそうだとは知らないくらいの
41
:名無しのぐらんじーた:
>>38
国交を結ぶために王族の娘を嫁にやるというのもよくある話
といってもその関係が切れるくらい昔の話っぽいけど
国交を結ぶために王族の娘を嫁にやるというのもよくある話
といってもその関係が切れるくらい昔の話っぽいけど
66
:名無しのぐらんじーた:
ユーサーとウリエンスの時代でもう国交途絶えて久しいらしいから
ユーサーの妻じゃなくて祖父とかもっと上の代にフェードラッヘ王家の血が混ざってるんじゃないかね
ユーサーの妻じゃなくて祖父とかもっと上の代にフェードラッヘ王家の血が混ざってるんじゃないかね
39
:名無しのぐらんじーた:
モルドレッドが偽名なのは本名知られたら狙われる危険性があるのはわかる
ならアーサーも偽名にしとかなきゃ不味くねぇか?ってなるのと
モルドレッドの名前をつけたのは誰なのかマーリンか親父かはたまた孤児院の人か
ならアーサーも偽名にしとかなきゃ不味くねぇか?ってなるのと
モルドレッドの名前をつけたのは誰なのかマーリンか親父かはたまた孤児院の人か
4
:名無しのぐらんじーた:
これは埋め込まれてますわ
モルドレッドお前が俺の鞘だったんだな・・・
モルドレッドお前が俺の鞘だったんだな・・・
5
:名無しのぐらんじーた:
これはモルドレッドの中に鞘が封印されてますね…
6
:名無しのぐらんじーた:
つまりアーサーの剣をモルドレットの鞘に納めるわけだな
30
:名無しのぐらんじーた:
アーサーが剣でモルドレッドが鞘って事?
なんかいやらしいな
なんかいやらしいな
8
:名無しのぐらんじーた
モルドレッドが偽名だから叛逆の騎士的なことなさそうだな
9
:名無しのぐらんじーた:
モルドレッドの本名が違うってことは
将来アーサーと殺し合いしなくて良いのか
将来アーサーと殺し合いしなくて良いのか
10
:名無しのぐらんじーた:
本当のモルドレッドが出てきてアーサーと戦いそうだな
11
:名無しのぐらんじーた:
裏切ったなモルドレッド!しなくて済むんだ
17
:名無しのぐらんじーた
わざわざモルドレッドって名前を付けて実は偽名です!ってするのなら
種族のキャラクターは例外なく命名法則適用されてるんかね
イルザやスカスカルも偽名なんだろうか
種族のキャラクターは例外なく命名法則適用されてるんかね
イルザやスカスカルも偽名なんだろうか
21
:名無しのぐらんじーた:
そういやロウリーがモルドレッドに執拗してた理由もわからずじまいか
気になるなもぅ
気になるなもぅ
25
:名無しのぐらんじーた:
>>21
ウリエンス王の忘れ形見なんだろ
そうなるとウーサーの息子アーサーにキレてる理由がわからんが
ウリエンス王の忘れ形見なんだろ
そうなるとウーサーの息子アーサーにキレてる理由がわからんが
28
:名無しのぐらんじーた
>>21
お前どっちだよってキレてたからラッヘ寄りだと思ってたのかも
王の子じゃないし
お前どっちだよってキレてたからラッヘ寄りだと思ってたのかも
王の子じゃないし
24
:名無しのぐらんじーた:
今回のイベで分かったことはユーサーとウリエンスの二人で作った子供がアーサーとモードレッドで
アーサーとモードレッドは兄弟ってことでいいんだよね
アーサーとモードレッドは兄弟ってことでいいんだよね
27
:名無しのぐらんじーた
>>24
ホモォ
ホモォ
29
:名無しのぐらんじーた:
アーソーモルドレのどちらかは正嫡じゃなくて妾腹だとかそういう展開かな
31
:名無しのぐらんじーた:
モルドレッド=ユーウェインが滅びたヒベルグライフの王子
アーサーはフェードラッヘ王家の血筋を引いてる
ってことでいいのかな
鞘がヒベルグライフで剣がフェードラッヘって話はしてたね
アーサーはフェードラッヘ王家の血筋を引いてる
ってことでいいのかな
鞘がヒベルグライフで剣がフェードラッヘって話はしてたね
42
:名無しのぐらんじーた:
癒やしの鞘の話してモルドレッドの治癒速度が上がってる話があるから鞘はもうモルドレッドが持ってる流れだろうね
その剣と鞘にフェードラッヘひっくり返してヒベルグライフ再興できるだけの力があるかどうかじゃ
その剣と鞘にフェードラッヘひっくり返してヒベルグライフ再興できるだけの力があるかどうかじゃ
44
:名無しのぐらんじーた:
アーサーの義理の兄枠だしマーリンも偽名で本当の名前はケイじゃないかとも思うなあ
モルドレッドが実際はユーウェインなんだし
モルドレッドが実際はユーウェインなんだし
45
:名無しのぐらんじーた:
ユーウェインとモルドレッドって元ネタ系統全然違うしなぜわざわざ偽名つけたのか考えてみたけど
現マーリンが本当のモルドレッドなんじゃないかと思った
混沌をもたらすとか役回り的にはマーリンよりもそっちの方がしっくりくる
現マーリンが本当のモルドレッドなんじゃないかと思った
混沌をもたらすとか役回り的にはマーリンよりもそっちの方がしっくりくる
46
:名無しのぐらんじーた:
>>45
夢の時点でユーサーにマーリン呼ばれてるしなあ
まあモルドレッドって名前がどこ由来で来たかとは確かになるけど
夢の時点でユーサーにマーリン呼ばれてるしなあ
まあモルドレッドって名前がどこ由来で来たかとは確かになるけど
47
:名無しのぐらんじーた
「俺の名前はモルドレッドなのに」
ってモルドレッドの反応がそもそもなんか引っかかる
本名のユーウェインを忘れろみたいな暗示がかけられてるとかなんかなって
ってモルドレッドの反応がそもそもなんか引っかかる
本名のユーウェインを忘れろみたいな暗示がかけられてるとかなんかなって
48
:名無しのぐらんじーた
アーサー王伝説の悪役だし確かに浪川が真モルドレッドだと考えるとしっくりは来る
49
:名無しのぐらんじーた:
最初の回想だと赤ちゃんだったような気がするんだけど
国が滅びた時にはもうアーサーとモルドレッドは記憶操作しなきゃいけないくらい成長してたってことでOK?
国が滅びた時にはもうアーサーとモルドレッドは記憶操作しなきゃいけないくらい成長してたってことでOK?
50
:名無しのぐらんじーた:
>>49
親が自分のことなんて呼んでたかってのは記憶の段階でわかるだろうし?
マーリンが孤児院に預ける時にこっちのヒューマンはアーサーでこっちのエルーンがモルドレッドですって言っただけかもしれん
親が自分のことなんて呼んでたかってのは記憶の段階でわかるだろうし?
マーリンが孤児院に預ける時にこっちのヒューマンはアーサーでこっちのエルーンがモルドレッドですって言っただけかもしれん
57
:名無しのぐらんじーた
王は黒髪だったからモル君が王の子どもなのにアーサーが聖剣抜いたのか
だからモル君しか抜けないっていってたのか
だからモル君しか抜けないっていってたのか
58
:名無しのぐらんじーた
>>57
「モルドレッドは鞘を持ってるから剣が応えるはず」みたいな感じなんじゃない?
ロウリーはアーサーがフェードラッヘ王家に連なる者とは知らなかった
というか登場人物のほとんどが知らないやつ
「モルドレッドは鞘を持ってるから剣が応えるはず」みたいな感じなんじゃない?
ロウリーはアーサーがフェードラッヘ王家に連なる者とは知らなかった
というか登場人物のほとんどが知らないやつ
59
:名無しのぐらんじーた:
>>57
モードレッドも剣抜けないと思うよ
元々鞘を呼び出す予定だったけど剣!?ナンデ!?って感じだと思う
モードレッドも剣抜けないと思うよ
元々鞘を呼び出す予定だったけど剣!?ナンデ!?って感じだと思う
60
:名無しのぐらんじーた:
剣を抜けるのはフェードラッヘ王家の血筋
儀式の詳細はわからんがロウリーは鞘が封印されてる方の湖?に辿り着きたかったけど何故か剣のある方に出てしまった
それがヴェインのせいだと思って怒ってたけど実はアーサーにフェードラッヘの血が流れていたと
儀式の詳細はわからんがロウリーは鞘が封印されてる方の湖?に辿り着きたかったけど何故か剣のある方に出てしまった
それがヴェインのせいだと思って怒ってたけど実はアーサーにフェードラッヘの血が流れていたと
61
:名無しのぐらんじーた:
ロウリーは少なくとも知ってたんじゃね?
アーサー傷付けるつもりなかったし
アーサー傷付けるつもりなかったし
62
:名無しのぐらんじーた:
そもそもロウリーは聖剣をモルドレッドに抜かせようと考えてたかどうかすら不明なんだ
エクスカリバーはフェードラッへに伝わってる剣だし
エクスカリバーはフェードラッへに伝わってる剣だし
63
:名無しのぐらんじーた:
血筋的にモルドレットが抜いちゃうとおかしいよな
鞘がないってキレるのはともかく
鞘がないってキレるのはともかく
64
:名無しのぐらんじーた:
まあ母親にまだ明かされてない情報があるんかね
強い騎士好みのヨゼフ王が隣国の騎士団長のユーサーに血縁を嫁がせたとか
強い騎士好みのヨゼフ王が隣国の騎士団長のユーサーに血縁を嫁がせたとか
65
:名無しのぐらんじーた:
何故ロリーがヴェインにあそこまで敵愾心を持ってるのかだな
憎いフェードラッヘで立場がある奴だからなのかヴェインそのものに恨みがあるのか
憎いフェードラッヘで立場がある奴だからなのかヴェインそのものに恨みがあるのか
53
:名無しのぐらんじーた:
詳しくないんだがアーサー王の伝説で鞘の話ってあったのかな
わりかし興味深かった
わりかし興味深かった
54
:名無しのぐらんじーた:
>>53
マーリンがアーサー王に対して「聖剣とその鞘どちらが大事か判るか」って問答する場面があるのよ
アーサーは「剣」と答えてマーリンの答えは「鞘」
なぜかというとエクスカリバーの鞘には不老とどんな傷も立ちどころで治癒する力があったから
アーサーはこの鞘をその後に王としてふさわしくない行動を行って失っている
マーリンがアーサー王に対して「聖剣とその鞘どちらが大事か判るか」って問答する場面があるのよ
アーサーは「剣」と答えてマーリンの答えは「鞘」
なぜかというとエクスカリバーの鞘には不老とどんな傷も立ちどころで治癒する力があったから
アーサーはこの鞘をその後に王としてふさわしくない行動を行って失っている
55
:名無しのぐらんじーた:
>>54
つまりよぉ鞘でぶん殴れば最強って事だろ?
つまりよぉ鞘でぶん殴れば最強って事だろ?
56
:名無しのぐらんじーた:
>>54
心構えとか信条の話につながるのかと思ったらそのまま能力の実用性の話なのか…
心構えとか信条の話につながるのかと思ったらそのまま能力の実用性の話なのか…
コメント
コメント一覧 (116)
miniminigob
が
しました
…ま、運営にそこまで複雑な話は作れんから無いわな
miniminigob
が
しました
てっきり孤児院のオーナー(名付けの法則的にエルーン以外)が適当につけた名前だと思ってた
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今回はそれの回答バーンって叩きつけてくれれば十分だったんだよ
なんで謎が深まるだけなんだっつーの
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ロウリーは抜けもしない聖剣で何するつもりだったのよ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
そこと四騎士つながるのかよってなったわ
風呂敷広げ過ぎ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
みんなすぐに回答出ないと面白くないと感じるのかな。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
国の再興なり復讐なりする際にはアサモルに協力して(あるいは味方について)欲しそうだったけど、何も知らずにフェードラッフェで育ったら大抵はフェードラッフェ側に寄るのは当然としか
まだ自分の恨言でも聞かせて育てたほうが確率は高そうだとは思った
それはそれで嫌だが
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ネタっぽいけど少し考えたら既に"グランゴッドカイザー搭乗"があるしありえない話じゃあない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
そのせいでマーリンも時を超越してるような大物かと想像してたのが一気に小者化
miniminigob
が
しました
このゲームを始めたのだが
人間関係が複雑過ぎでほとんどわからん。
ランスロットとヴェインの関係しか
理解できなかった。
この壮大なイベントには予習が必要ですか?
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
例えば、悟空やナルトとかの主人公の少年が、稀に伏線があって実は出自がこうだったってのなら面白いけど、一回あからさまな伏線の話をやって、次に回収ってなっても、そう・・・としか
グラジーが主人公のゲームで、アーサーみたいな名前だけで主人公っぽい大物を少年にしたのが
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
……アーサー王伝説の知識はFGOで得たのしか知らないんだけど。
miniminigob
が
しました
イルザと俺の子だよ…俺が生み育てた
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
今後アーサーと6竜との関わりとかちょっと期待してる
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
冒頭の2人の子がアーサーとモルドレッドなんだなって普通に考えていた
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
つまり今アーサーと呼ばれてるのは実はエルーンで王子!
モルドレはヒューマンでユーサーの子で、マーリンにアーサーへの献身を刷り込まれてる
そんな妄想をしてたりする
miniminigob
が
しました
あとマーリンはヤンホモ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。