0
:名無しのぐらんじーた:
初めて読んだけどこの話なんなの…


1
:名無しのぐらんじーた:
インド映画
2
:名無しのぐらんじーた:
若干ディズニー感のあるインド映画
3
:名無しのぐらんじーた:
フルボイスの暴力で押してくる回
4
:名無しのぐらんじーた:
燭台とか無機物が踊りだして駄目だった
6
:名無しのぐらんじーた:
ライブ感全開なシナリオだとは思うけど結構好きなやつ
7
:名無しのぐらんじーた:
あれは私が草原を疾走(はし)っていた時のこと…
8
:名無しのぐらんじーた:
ケッタギアが絡むとマガジン空間が侵食してくるの本当に笑う
9
:名無しのぐらんじーた:
ディズニーみたいにミュージカルやってインド映画みたいにダンスもしてちょっとだけ頭空の民にしたい
出来た!
10
:名無しのぐらんじーた:
アリーザ主役イベは話を脇役に奪われがちというか本当にお前主役なのか…ってなるのが不憫っちゃ不憫
11
:名無しのぐらんじーた:
この話のせいでシャトラのみるくちゃんが自意識持ってるの特に違和感なく受け入れられるの絶対おかしい
12
:名無しのぐらんじーた:
もうインド映画でいいでしょこれ…
13
:名無しのぐらんじーた:
しっかり読むと本筋はこの上なく大真面目なはずのに勢いとライブ感が凄い
14
:名無しのぐらんじーた:
続けてカレーのフェイト読むと頭おかしくなる
15
:名無しのぐらんじーた:
このインドのおかげでスタアリがまともになったからすき
剣脚お前船降りろ
剣脚お前船降りろ
17
:名無しのぐらんじーた:
インド人2人のインパクト強すぎてスタアリいるの忘れてた
18
:名無しのぐらんじーた:
スタンは奔放なアーティファに振り回される系相棒で良かったと思う
アリーザは影薄かったね…
アリーザは影薄かったね…
21
:名無しのぐらんじーた:
どうすんだこれ…だったアリスタをなんかいい感じに着地させたイベント
32
:名無しのぐらんじーた:
剣脚は中々くっつかないもどかしい二人ってカプが知らん間に付き合ってて親に挨拶に行きます!
で始まるというキャラの方向性完全無視の話だったのがね…
で始まるというキャラの方向性完全無視の話だったのがね…
33
:名無しのぐらんじーた:
>>32
一番美味しいとこ飛ばした挙句考えうる限り最悪の流れだからなあれ
グラブルのサイドをこれから始めたからすごいびっくりした
一番美味しいとこ飛ばした挙句考えうる限り最悪の流れだからなあれ
グラブルのサイドをこれから始めたからすごいびっくりした
22
:名無しのぐらんじーた:
ロミジュリがなんやかんやありつつも終わりよければすべて良しになったから
スタアリもさっさとくっつけて終わらせれば良いのに
23
:名無しのぐらんじーた:
ミュージカル調で話が進むのに死人出すぎだろ!
24
:名無しのぐらんじーた:
このタイミングでサイド入りしたってことはそろそろアーテファ来るのかな
若干テンションがアレな人だけど好漢だったから楽しみ
若干テンションがアレな人だけど好漢だったから楽しみ
26
:名無しのぐらんじーた:
すげえつええ男!
すげえつええ女!
運命の出会いと別れ!
27
:名無しのぐらんじーた:
アーテファもタヴィーナも声が良い
28
:名無しのぐらんじーた:
良い感じに着地したけどそろそろ告白せぇ!
31
:名無しのぐらんじーた:
唐突に固有立ち絵のマツコが運命をぶち壊すのよ!って登場するシーンめっちゃ好き
34
:名無しのぐらんじーた:
描写だけ見るとけっこうな強者なんだよねアーテファ
35
:名無しのぐらんじーた:
>>34
結構なというかグラサイ人間部の中でも上位じゃない?
流石に人間辞めてる一部には負けるだろうがパー様ランちゃんくらいなら多分互角にやりあえる
結構なというかグラサイ人間部の中でも上位じゃない?
流石に人間辞めてる一部には負けるだろうがパー様ランちゃんくらいなら多分互角にやりあえる
36
:名無しのぐらんじーた:
イベントのためにシナリオチームがひたすらにインド映画やドラマを見まくって更に内容を濃くした
37
:名無しのぐらんじーた:
>>36
干支キャンとかもそうだけど誰かの趣味っぽいの混ざってた方が打率高い気がする…
干支キャンとかもそうだけど誰かの趣味っぽいの混ざってた方が打率高い気がする…
38
:名無しのぐらんじーた:
>>37
干支きゃんはシンダラの自己同一性について話してたり真面目な部分も良かったよね
干支きゃんはシンダラの自己同一性について話してたり真面目な部分も良かったよね
39
:名無しのぐらんじーた:
>>38
ライターによってはくっそ陰鬱にグジグジ描かれそうなネタを子供の素直さでさっぱりあそこだけで終わらせるのはよかった
ライターによってはくっそ陰鬱にグジグジ描かれそうなネタを子供の素直さでさっぱりあそこだけで終わらせるのはよかった
40
:名無しのぐらんじーた:
このゲームの魅力の一つにシナリオの打率があるよね
剣脚あれだいぶ低い方だったな…
剣脚あれだいぶ低い方だったな…
41
:名無しのぐらんじーた:
インド映画って突然歌い出すの?
42
:名無しのぐらんじーた:
>>41
そうだよ
そうだよ
43
:名無しのぐらんじーた:
>>41
お前もRRRを見に行って真の男になれ
お前もRRRを見に行って真の男になれ
44
:名無しのぐらんじーた:
>>41
全てではないけど有名どころは大体ダンスシーンがある
全てではないけど有名どころは大体ダンスシーンがある
29
:名無しのぐらんじーた:
結構面白かったけどなぜこれを書こうと思ったのかは聞きたい
30
:名無しのぐらんじーた:
>>29
スタッフがインド映画見た
スタッフがインド映画見た
コメント
コメント一覧 (133)
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
なーぜかスタンが「危険な場所にある幻の花を取ってくる。取ってくりゃ認めてくれるんだるるぉ!?」って勝手に決めて勝手に発狂して勝手に死にかけて…
いやこんな頭おかしい男に大事な娘預けられんわ…真面目に使用人してた方がそのままゴール出来てたでしょこれ
miniminigob
が
しました
なんか勝手に放置されてるイメージだったわ
miniminigob
が
しました
嫌いじゃないよ!
miniminigob
が
しました
1番分かりやすい格闘女子で好きだから
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
復刻はどうなったのかな
miniminigob
が
しました
批判的なことを言いづらいツイッターですらグラブル運営がトレンド入りしたというのに
miniminigob
が
しました
まじで踊っててイベントの解像度たけーってなった
miniminigob
が
しました
次登場する時また変わってそう
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
生放送でアーテファとタヴィーナ揃ってたせいもある
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
続編及びアーテファ再登場はよ
miniminigob
が
しました
覚えてないけどなんか面白かったのを覚えてるそんな映画
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
でも上映少ない、あっても一回、そして3時間…
ワイには覚悟が足らん!
miniminigob
が
しました
とにかくエンタメ追求なインド映画は娯楽ってこういうのでいいんだよ!って満足させる出来
最近のポリコレノリには辟易してるからなぁ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
でもとりあえずはアーテファを実装してくれ。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ロミジュリみたく決着付けてくれ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。