1
:名無しのぐらんじーた:
メンタルが強すぎる…
2
:名無しのぐらんじーた:
正確に言うとメンタル問題解決してからの成長率が著しすぎる…
3
:名無しのぐらんじーた:
最初は等身大の悩み抱えてたんすよ…
4
:名無しのぐらんじーた:
仲間と別れる決断力が高すぎる
6
:名無しのぐらんじーた:
>>5
急にアクセルベタ踏みしてきたな…
急にアクセルベタ踏みしてきたな…
48
:名無しのぐらんじーた:
この絶対嫌なこと書かれてるからLINEもメールもみたくねぇ!って時あるから
ドロッセルの積まれた手紙の描写すげえわかってつらい
ドロッセルの積まれた手紙の描写すげえわかってつらい
10
:名無しのぐらんじーた:
凄いじゃんドロッセル…
こんな小さいのに街1つ救ってるじゃん…
こんな小さいのに街1つ救ってるじゃん…
11
:名無しのぐらんじーた:
やってることはカリおっさんとかの範囲だもんな…
すごいよドロッセル…
すごいよドロッセル…
12
:名無しのぐらんじーた:
普通の子は忘れないために傷をつけて刻み付けないんですよ
20
:名無しのぐらんじーた:
手に名前刻むのは覚悟決まりすぎだろ!
13
:名無しのぐらんじーた:
最初心が折れたところよかったよね
17
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセルちゃんずっと好きだったからメインで出番来て可愛くて凄くうれしいわ
19
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセルをここまで温めてきた甲斐があったな…
21
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセル自体は特殊パワー一切使わず
本人の器量と伝手とガッツでやり遂げてるのいいよね
本人の器量と伝手とガッツでやり遂げてるのいいよね
22
:名無しのぐらんじーた:
特別な存在じゃないけど何にでもなれるを実践したからな
23
:名無しのぐらんじーた:
なんかきっかけひとつで化け物になるなこのお嬢様…
24
:名無しのぐらんじーた:
あのお嬢様は魂が高貴な輝きを放ってる…
精神が高潔すぎる…
精神が高潔すぎる…
25
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセルもあの騎空団に入れてるから普通に化け物候補ではあるんだよね…
というかいきなりTA確定とか持ってきてお前っ!てなるなった
というかいきなりTA確定とか持ってきてお前っ!てなるなった
8
:名無しのぐらんじーた:
>>7
頭に乗っかってる鳥に気付かないおバカではなく
見つけたらその時点で旅が終わりだから「見つかってない」と
頭に乗っかってる鳥に気付かないおバカではなく
見つけたらその時点で旅が終わりだから「見つかってない」と
56
:名無しのぐらんじーた:
あなたはまだ『見つかっていない』のよ…
57
:名無しのぐらんじーた
>>56
さみしいんですけお…あっエルブスとネリネ見えた
さみしいんですけお…あっエルブスとネリネ見えた
58
:名無しのぐらんじーた
>>57
…あっそういうことだったの!?
読解力全然なくてただ教えてくれただけだと思ってた!
…あっそういうことだったの!?
読解力全然なくてただ教えてくれただけだと思ってた!
59
:名無しのぐらんじーた:
いるのにいないことにされているのが鎮め人と同じ立場であることが描写されてる
27
:名無しのぐらんじーた:
オムレットもいないものとされる孤独を知るが故にネリネが見えたのか…
9
:名無しのぐらんじーた:
特別になりたくてオムレットを理由に騎空団入ったから
オムレットに気付いちゃうと夢の終わりだったわけだよねイベ前のドロッセル
オムレットに気付いちゃうと夢の終わりだったわけだよねイベ前のドロッセル
26
:名無しのぐらんじーた:
オムレットはそんなわけねえだろって若干寒いネタだったのをこういう形で回収したのはすごい
鎮め人の扱いと重なってるのもよく練られている…
鎮め人の扱いと重なってるのもよく練られている…
52
:名無しのぐらんじーた:
何年我慢したんだよオムレット
53
:名無しのぐらんじーた:
勇敢なる森の戦士級の伏線回収だったオムレット
28
:名無しのぐらんじーた:
よく考えたらオムレットが完全に小屋にぶち込まれた子供みたいな扱いされてた事に気付いてダメだった
29
:名無しのぐらんじーた:
頭の上のオムレット見つからないのは正直ネタだと思ってたから
シリアスに回収してきたのちょっとびっくりした
シリアスに回収してきたのちょっとびっくりした
30
:名無しのぐらんじーた:
それとフェイトもドロッセル加入までが実質誘拐みたいな流れだったのも
普通に家族公認でほっとした
普通に家族公認でほっとした
31
:名無しのぐらんじーた:
おそらくご両親と大御婆様はドロッセルの持つ精神性をある程度わかってたんだろうな
32
:名無しのぐらんじーた:
>>31
見栄っ張りだけどガッツはあるのは家族には分かってたんだろうな…
見栄っ張りだけどガッツはあるのは家族には分かってたんだろうな…
33
:名無しのぐらんじーた:
急に飛び出して親御さんも心配してないはずないよなぁ
成長して帰ってきたドロッセルと家族の話が欲しい
成長して帰ってきたドロッセルと家族の話が欲しい
34
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセルの親御さんたちは便りがないのは元気な証拠を地で行っててすげえなってなる
35
:名無しのぐらんじーた:
大婆様がどう見てもひとかどの人物なので
その血を引くドロッセルお嬢様も成長したらひとかどのハーヴィンになるのは間違いないと思われる
その血を引くドロッセルお嬢様も成長したらひとかどのハーヴィンになるのは間違いないと思われる
36
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセル本人が抱えてたコンプレックスはこれなの自分でも自覚してたんだけど
やっぱり同年代の女の子に普通だけど特別って言ってもらうのはどうしても必要だったんだろうな
37
:名無しのぐらんじーた:
今回特異点ほぼ何もしてねえからな…
本当にドロッセルが友達の力借りて一人でなんとかした
本当にドロッセルが友達の力借りて一人でなんとかした
38
:名無しのぐらんじーた:
>>37
お友達パワーとハピエンパワーは団長には扱えないからな…
お友達パワーとハピエンパワーは団長には扱えないからな…
39
:名無しのぐらんじーた:
>>37
言っちゃえば誰よりも特別になっちゃってるグラジーは手を貸しちゃいけないみたいなところあるよなって…
言っちゃえば誰よりも特別になっちゃってるグラジーは手を貸しちゃいけないみたいなところあるよなって…
40
:名無しのぐらんじーた:
特別な誰かでなくみんなで掴んだ勝利いいよね
41
:名無しのぐらんじーた:
事態把握のために調査したり町長との窓口したり
居なかったら詰んでた程度には働いてたよ!
居なかったら詰んでた程度には働いてたよ!
43
:名無しのぐらんじーた:
今回は村長に発破かけたのとドロッセル救出だから
美味しい立ち回りしてはいるのよねグラジー
美味しい立ち回りしてはいるのよねグラジー
45
:名無しのぐらんじーた:
この島の英雄だよドロッセル…
46
:名無しのぐらんじーた:
ドロッセルのあのフェイトからよくここまで話膨らましたよ
47
:名無しのぐらんじーた:
初期Rが実はSSR級の素質あったとか割りとあったけど
ドロッセルは特異点すぎる…
ドロッセルは特異点すぎる…
18
:名無しのぐらんじーた:
俺はこういう安易なハッピーエンドで子供が精神的に成長する話に弱いぞー!
コメント
コメント一覧 (194)
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
カイム君とか除いたらあの年齢帯で一番頭回りそう
miniminigob
が
しました
後半 この星ケモ結構エグい能力してるし…えっ忘れてしまうなら手に刻む?ここに永住する?急に覚悟完了だよ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
グラブルが如く8
〜ハピエンを継ぐ者〜
miniminigob
が
しました
両親は凄い商人だからシェロちゃんとも話すだろうからグラサイの評判は伝わってるだろうし、ドロッセルの性格も解ってるから連絡なくても気にしないんだろうね。かなりぶっ飛んでるけど。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ドロッセルはまだ幼い所もあるがちゃんと賢くて動けるお嬢様で感心したわ、大好きになった
miniminigob
が
しました
自分は普通だとか言う奴は言うほど普通じゃない
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
アンチラ→感と再現を両立出来る、文字通り天才
リリィ→一般能力で劣る所があれど感が鋭い
ドロッセル→再現性に優れ、間違えれない個所での感はある
シルフ→星晶獣らしく再現性抜群
それぞれの長所短所を見事に補えるグループだと思う
あとアンチラが年齢不相応に視野が広いのがしっかり天才児してて良かった
miniminigob
が
しました
将来シェロとかカルテイラの元で大成しそう
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
団員が世話してたんだろうか
miniminigob
が
しました
村長さんも地下に「思い出の品」を作ることで、モリモリとの記憶を留めようとしてたのか
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
で吹いた、特別というより異常って言うのよそれ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
あまり期待されてなかったキャラのストーリーは出来が良い説
miniminigob
が
しました
これめっちゃいい。何やかんや来年も再来年もずっと同じこと言ってんだろうな
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
この子がネリネに文字を教えなければ、ネリネは真実を知ることはなかった……でもこの子が文字を教えたからこそ最後精神世界的な所で書いた文字にも気づけたし、最高のハッピーエンドにもなったしな。あと書く文字が自分の名前とか、ここにいるよとかそういうものじゃなくて「物語の続きを」なのなんかすごく良い……
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
現実の大人は子供に大人ばりの対応求めてキレたりマウント取ったりそんなのが多いからな…中身子供というか
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
お邪魔します・・・って気まずそうに出てくるエルブス萌えポイントたけーんだ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
エンディングからの6話なんていうのも良かった
ハッピーエンド最高や
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。