1
:名無しのぐらんじーた:
最後の3行で急にゆるふわ感出すな
2
:名無しのぐらんじーた:
急にあざとさ出してくるのなんなの
3
:名無しのぐらんじーた:
ただの萌えキャラじゃねーか!
4
:名無しのぐらんじーた:
ハピエンの波動を膝に受けてしまってな…
5
:名無しのぐらんじーた:
まぁ元は普通の村娘だし…
6
:名無しのぐらんじーた:
そりゃ鎮め人がモリモリで少なくとも4人はいること踏まえると
何百年以上前からある風習でケーキも知らんだろうしな…
何百年以上前からある風習でケーキも知らんだろうしな…
7
:名無しのぐらんじーた:
すげえ急ハンドル切ったな…
8
:名無しのぐらんじーた:
モリモリはスープくらいしか作れなかったからちくしょう!
9
:名無しのぐらんじーた:
百合の間に挟まりに行った女
10
:名無しのぐらんじーた:
人を祟るよりケーキ食べたほうがたのしい
12
:名無しのぐらんじーた:
この悪霊おばちゃん思ったより話通じるな...
13
:名無しのぐらんじーた:
元々誰かの笑顔のために人柱になれる聖女だからな…
14
:名無しのぐらんじーた:
ただの萌えキャラだよなあの悪霊
15
:名無しのぐらんじーた:
本当はふわふわケーキに興味深々だったんだよね
16
:名無しのぐらんじーた:
ここでちょっと笑っちゃった


17
:名無しのぐらんじーた:
実際元は街救うために自分から生贄になった人だし
物語の都合で態度急変したみたいな感じの違和感はあんまりなかったね
設定の妙っていうほどのもんではないだろうが
物語の都合で態度急変したみたいな感じの違和感はあんまりなかったね
設定の妙っていうほどのもんではないだろうが
18
:名無しのぐらんじーた:
エルブス元々ただの町娘なせいかただのツンデレと化しておる
19
:名無しのぐらんじーた:

20
:名無しのぐらんじーた:
自分の境遇と重なるような仲間外れにされて疎外感強められた子供を生贄に連れてくるから
せめて同じくらいの年齢の女の子(アホ)で相手してあげよう…ってなったのなら
やっぱりお人よしだと思うエルブスさん
せめて同じくらいの年齢の女の子(アホ)で相手してあげよう…ってなったのなら
やっぱりお人よしだと思うエルブスさん
21
:名無しのぐらんじーた:
うっかりしたら幽世堕ちしてそうな星ケモではあると思う
22
:名無しのぐらんじーた:
>>21
てか星ケモですらないただの一般人の霊だし…
てか星ケモですらないただの一般人の霊だし…
23
:名無しのぐらんじーた:
エルブスちゃん元々は村のために命投げ出すくらいの子だし
町が栄えてる姿を本当は見たかったのかもしれないな
町が栄えてる姿を本当は見たかったのかもしれないな
24
:名無しのぐらんじーた:
この骨と鎖のデザインがかっこいい
パンクな見た目しといてふわふわケーキ
25
:名無しのぐらんじーた:
闇墜ちしてる状態ですら元々の善良さが割と残ってた悪霊
26
:名無しのぐらんじーた:
むしろ星たみや星ケモからの直接干渉とか一切受けてないただの村娘だったのにここまでの悪霊になるのどうなってんだ
なんか星ケモいるんじゃないのかあの島
なんか星ケモいるんじゃないのかあの島
27
:名無しのぐらんじーた:
本人が自身の孤独感への反発からかネリネが生まれたみたいに語られてるけど
鎮め人の孤独を解消する為に作ってますよねよねこの悪霊?
28
:名無しのぐらんじーた:
100日居座ると言われたら即出てくる悪霊
29
:名無しのぐらんじーた:
>>28
めんどくさいからな…
めんどくさいからな…
30
:名無しのぐらんじーた:
悪霊になったって言っても大元が自分からみんな助ける為に犠牲になりに行った聖女みたいな人だしこの人
31
:名無しのぐらんじーた:
エルブス自身は悪霊化しても島民傷つけたくねえってのが根幹にあったから鎮め人受け入れたんだろうが
それが結果的に悪循環と化してたんでドロッセルと出会えて良かったね…
それが結果的に悪循環と化してたんでドロッセルと出会えて良かったね…
32
:名無しのぐらんじーた:
ほしけもとかじゃなくて普通に悪霊になってしかもそれが実害及ぼしちゃうんだ…
まぁハッピーエンドだからいいか!
コメント
コメント一覧 (96)
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
真実を知らない方が良いこともあるってまさにこの萌えキャラにも当てはまるんだよな、現実逃避の為に町の人達が父に責任転嫁した様子を目の当たりにしなければ、悪霊となることはなかったんだろうから……
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
嫌いじゃないわ!
miniminigob
が
しました
なんかあったら大体星晶獣のせいになる世界だったから新鮮だったよな・・・
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
絶望取り除けばそりゃハッピーエンドよ
miniminigob
が
しました
考るほどエルブスは何がしたかったんだってなるけど、なんかハッピーエンドだからええかw
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
祟りの仕方も村が一応は平和になっているという
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
本編…幽世編にフェリ出たってのもつまり幽世も同質のものだったりするって事じゃねーのか?
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
「森の奥で1人で嘆き、その嘆きが具現化したモンスター生まれてます。でも話し相手1人用意してくれればモンスターはほとんど生まれなくなるし、モンスターが生まれるにしても30年に一度くらいの周期だし、森からあまり出ないのでその時期だけちょっと騎空士雇えば町は安全です」だもんな
フェイトエピソード導入部なんかで雑に倒される敵のほうがよっぽど危険だし厄介
miniminigob
が
しました
グレイスパイセンも草葉の陰で喜んでるよ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
ドロッセルとの会話も口調こそ悪かったけど、直接危害を加えるようなことはしなかったし。
ネリネと街でデートしたい(意訳)って提案にも特に邪魔もせずむしろ協力的だったし。
ルリアノートの通り、根っこの部分でいい人だったんだなぁと感じたわ。
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
じゃないとネリネみたいな存在(鎮め人の一生を慰める明るい少女)出来ないだろうし
でも実際孤独を知る人じゃないと自分の存在には気付いてくれないし、エルブス自身寂しさを抱えてるのは本当なのでままならなくなっていたというか
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
船に乗ってからの数年間ドロッセルは鎮め人級の孤独を味わっていたという事
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
それに合わせて立ち絵とかのデザインにも変更があって欲しかったね。。。
と萌豚から一言。 あ、モブ町娘とかじゃなく、新規立ち絵書き下ろしでな!!
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。