2024/02/20 14:00

0 :名無しのぐらんじーた
格ゲーもARPGも当てたと考えると割とグラブルというタイトルは強いのか…?
1 :名無しのぐらんじーた
そもそも弱かったら10年も続いてないからよぉ
3 :名無しのぐらんじーた
格ゲーは当たったかな…
続編出てるしまあ当たってるのか
4 :名無しのぐらんじーた
>>3
100万売れて外れてる判定ならどうしようもないな
17 :名無しのぐらんじーた
格ゲー当たってるか?
18 :名無しのぐらんじーた
>>17
当たってなかったらEVOの競技にならないと思う
19 :名無しのぐらんじーた
格ゲーはスト6の波がでかすぎるのと無印初期が流行りすぎただけでライジングだいぶいいよ
5 :名無しのぐらんじーた
本体のゲームはともかくやっぱイラストとか大まかなキャラクター性みたいなのは出来がいいと思う
6 :名無しのぐらんじーた
どっちかと言うと家庭用ゲームに関しては原作知らなくても遊べる方向性にしたのが肝なんじゃねぇかな
7 :名無しのぐらんじーた
原作知らなくてもなんとかなる舞台を用意しやすい設定もデカいよね
外伝も作り放題だ
8 :名無しのぐらんじーた
それにしても元の良さがなかったら新規は定着しないと思う
9 :名無しのぐらんじーた
FEみたいなじっくり系SRPGが欲しい
10 :名無しのぐらんじーた
グラブルだけじゃなくてサイゲオリジナルの曲集めた音ゲー欲しい
11 :名無しのぐらんじーた
ウマ娘もだったが延期しまくったのにグダらず高クオリティに仕上げてくれた
12 :名無しのぐらんじーた
あれだけ売れても黒字にはならなさそうなリリンクかわいそ...ってなる
13 :名無しのぐらんじーた
リリンクで完成したサイゲエンジンで今後もコンシューマー出すなら回収は余裕じゃねえかな
というかキャラと敵増やしたリリンク続編出すのでも普通に売れると思う
14 :名無しのぐらんじーた
次はReRelinkとかになるのかね
15 :名無しのぐらんじーた
昔からリリンク自体がもう不安要素みたいなもんだったし
毒にも薬にもならなかったら目も当てられなかったから実際こんなに当たって良かった以上にビックリしてる
16 :名無しのぐらんじーた
リリンクはソシャゲ屋が作ったゲームって感じがする悪い意味じゃなく
やり込み要素エグい
20 :名無しのぐらんじーた
ほぼ自社でミリオンソフト出せたのはまあデカい
21 :名無しのぐらんじーた
>>20
開発任せてた大手が途中で完全撤退 そこから更に何年も開発中ですっかりネタ扱いが定番 共通のエンジン云々とかスタッフにCS経験積ませてるとか嫌なフラグ満載 まぁこれでしっかり結果出したのは素直に凄いよ
22 :名無しのぐらんじーた
リリンクでもオート周回的なことが流行ってるのはちょっと笑うしかなかった
23 :名無しのぐらんじーた
今後ソシャゲで新規IPでる度にCSも期待できるようになったと考えたら
やっぱリリンクが世に出た価値はある
24 :名無しのぐらんじーた
マジで世に出てよかったね…
とさらに高評価でもっとよかったね…って気分だ
25 :名無しのぐらんじーた
存在そのものが負債みたいなもんだったからなリリンク…
26 :名無しのぐらんじーた
体験版出てからあれ?普通に面白いじゃん…みたいになって一気に空気変わった
27 :名無しのぐらんじーた
正直どっかで空中分解するとばかり思ってたよ
28 :名無しのぐらんじーた
本編ストーリー追えてアプデで作り込んだ各島でイベントやれてキャラもマルチも全部実装するようなソシャゲスライド版でねーかなー!
29 :名無しのぐらんじーた
リリンクと同時期に発表されたタイトルもこの調子で完成させてくれ
30 :名無しのぐらんじーた
リリンクやウマ娘といいクオリティアップで延期でマジでクオリティアップするなサイゲ

コメント

 コメント一覧 (269)

      • 72. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:11
      • >>63
        まあそれはこれからだな
        サイゲは既に新規IPのCSゲーも色々開発進めてるところだろう
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 160. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:52
      • >>63
        的外れにもほどがある
        世界観もキャラも敵も音楽もシステムすらグラブルありきのゲームに対してグラブルじゃなくて良いとか言っちゃうの?
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 173. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:16
      • >>160
        この手のアニメ調の絵でキャラ動かせる狩りゲーだから受けたって面が強くて
        グラブルの世界観とかキャラや敵や音楽があるからウケたって感じはしないけどね
        既存ファンからしたらそこは評価してる要因ではあるけどそこがここまで購入された大きな要素とは思わんからグラブルである必要性はそこまで感じない
        同じゲーム性なら題材が神バハでも受けてそうだし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 232. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 21:37
      • >>173
        全部お前の妄想じゃん
        お前頭悪過ぎだわ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 239. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 22:42
      • >>173
        それならアニメ調の狩りゲーならどんなゲームでもヒットできるということか?それだけで100万売れるなら楽だろうけどそんなわけないよね。それ以外に受けた理由があるはずだけど
        ゲーム性というが、それもグラブルありきだと言ってるんだがなんで神バハでも良いみたいなこと言ってるの
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 256. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 05:05
      • >>63
        個人的にはグラブルじゃなけりゃ微妙だけどなぁ
        シナリオは熱いところはちゃんとやってるけど短いし
        フェイトエピも各キャラのモノローグが珍しくて嬉しい、かつ元の背景ありきだし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 261. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 12:12
      • >>256
        ゲームデザイン的にこれ以上話長いとダレると思うわ
        覚醒とかジーン強化の素材要求量見ても制作的にはストーリー終わって高難易度でモンハンみたいに長く遊んでねって感じだろうし
        話長すぎると終わった!やめ!ってなる人は多い。あくまで俺の周りの人だけどテイルズやドラクエの隠しダンジョンとかやらんって人かなり居たもの
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 64. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:06
    • ゲームとしては古いけど、本編は作品としてのファンが多いだろうからね
      イラスト・音楽・キャラが良くて、色んな方向に挑戦的なシナリオ(駄目なのもくるが、星座やサウナ、フルメタルガイとかが出てくる)かつテキスト量が多くフルボイス
      長期連載の漫画にファンが付いてるような感じ
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 67. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:08
    • こいつらが作りたかったのは「第二のFF」なんだろうけど、
      8年掛けて出てきたのはイースだったていう笑い話だな
      本家には勝てなかったな
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 85. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:22
      • >>67
        イースだって当時はコアゲーマーしかしてなかった、出来なかったpcゲームを身近にした大先輩やぞ?それとコンシューマーARPG1作目で肩並べられるなんてすげぇってなるがいいのか?
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 244. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 23:57
      • >>85
        イースⅠⅡは夢中になってやってたなそういや
        あのころのPC98/88は名作ばかりだった
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 99. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:40
      • >>67
        イース馬鹿にしてるんかオォン?
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 100. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:41
      • >>67
        FF1って実は初回でミリオン売れてないで
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 212. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 19:39
      • >>100
        そら当時ファミコンなんか中国人持ってないし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 108. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:50
      • >>67
        FF14をアクションにしたらこんな感じじゃね?って思ったけどなぁ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 155. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:26
      • >>108
        そのアクションの手触りがイースのスピード感に似てる部分はあった
        まあFF14+イースって考えたらそりゃ面白いの当たり前なんだが
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 233. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 21:40
      • >>155
        真似して組み合わせるだけで面白くなる訳ねえだろ
        その程度で売れるなら世の中ヒット作しか存在しねえよ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 246. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 00:19
      • >>233
        本当に真似できてるぐらい作り込んだら面白くなるわ
        それが難しいからヒット作はそうそう生まれねえんだよ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 138. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:08
      • >>67
        比較対象がイースで草
        ARPGの超老舗で名作何本も出してる長寿シリーズじゃねえか
        8も9も10も全部面白くて最近も絶好調だわあれ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 201. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 18:36
      • >>67
        バカにしてるつもりかもしれんがファルコムと比べられるなら逆に評価高いわ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 222. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:40
      • >>67
        どっかで見た他人の意見でも持ってきたか?

        そもそもモンハンライクになってる時点で第二のFF目標じゃねーだろ
        後イースは10で少し従来とアクション感変わったぞ

        イースもFFもリリンクもエアプそう
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 68. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:09
    • ぶっちゃけVSもリリンクも海外でウケたのが一番大きいよ
      日本人というか本家ユーザーは本家しかどうせやらないんだから、グラブルに馴染み薄い海外勢を主要客にするのが正解なんだわ
      特にVSは日本じゃスト6っていう存在が絶対的存在になってるから、日本じゃどうやっても流行りようがない
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 84. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:21
      • >>68
        ゲームの市場規模見ると,これからは日本向けってよか海外の人を対象に作るのがよさそうに見えるよなぁ.
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 135. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:07
      • >>84
        日本向けに作ったゲームを海外に出したから独自の味が出るのであって
        日本が海外意識して作ったゲームはだいたい死ぬ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 137. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:08
      • >>84
        でもよお
        それで海外コンプライアンス()に配慮して
        グラブルの癖が失われたら本末転倒な気もするけどなあ

        ポ○モンみたいにゲーセンや悪の組織がなくなったり色んな人種が出るのはなんだかなあだし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 172. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:16
      • >>137
        つまり日本で日本向けに作って、海外でも売るってのが一番
        向こうだとLGBTだのなんだの黒人と白人を同比率で入れろとかうるさいので
        そういう縛りのない日本コンテンツを求めてるわけだから
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 179. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:40
      • >>172
        当のアメリカのオタクやゲーマー、果てはクリエイターまでもが、日本はポリコレに汚染されてなくて羨ましいって言ってるからな…
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 165. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:58
      • >>84
        一番やってはいけないこと
        海外勢もそんなこと望んでいない
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 166. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:03
      • >>68
        この本家ユーザーはやってないみたいなこと言う奴はなんなの?
        買ってる人はかなりいると思うんだが
        海外での人気はもちろん大切だが、まず日本で好評というのがブランドにつながるだろ。最初から海外に向けて作ってもすべるわ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 215. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:06
      • >>68
        なんか勘違いしてる子多いが、海外向けってのはロールバック機能とクロスマッチ機能付いてるかどうかって話だぞ
        ライジングから海外勢増えたのってロールバック実装された点が大きいからな
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 220. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:35
      • >>215
        どこにもそんなこと書いてないじゃん。エスパーじゃねえんだから分かるわけないだろ
        そういうのは勘違いじゃなくて説明不足って言うんだわ
        あとリリンクにクロスプレイ無いんだけど、別に売れるための絶対条件じゃないんじゃないの
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 69. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:09
    • 100万本つってもチャイナが大半だからなぁ
      国内でどんぐらい売れてんの?と
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 79. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:17
      • >>69
        それよく聞くけどチャイナで売れるとなんかマイナスなのか?
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 133. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:05
      • >>79
        これよく聞くけどブル◯カとかア◯レンも実は日本での売上の方が良いらしいが向こうの国でも69みたいのに同じ様に言われてんのかねw
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 95. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:37
      • >>69
        大半ってどこ情報?仮に100万中SteamとPS5半々だとしても中国人の割合50万更に半分(レビュー割合参照)だから25万以下だぞ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 134. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:06
      • >>69
        steam以外でゲーム売ってない世界から来たんか?
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 136. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:07
      • >>69
        日本の輸出入の20%以上が中国やで(アメリカ29%)
        それ言ったら結構な商売が成り立たんで
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 234. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 21:42
      • >>69
        チャイナで何本売れたの?
        ソース付きでよろしく
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 70. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:09
    • もしかしてあのリリンクのディレクター(名前忘れた)の人優秀なのか?
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 119. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:58
      • >>70
        ちょっとググった程度だけど元プラチナゲームズの人で、
        ベヨネッタやニーアなどの大きなコンシューマタイトルを経験してるね
        間違いなく福原だけじゃこの成功はなかったと思うわ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 131. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:04
      • >>70
        プラチナの主力スタッフやもん
        他の元プラチナスタッフも参加してる形跡があるから、かなりの数のスタッフをぶっこ抜いたんじゃねって言われてる
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 257. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 05:07
      • >>131
        俺もぶっこぬいたと思ってたんだが、格ゲーの方でコラボして2B出しててよくわからなくなったわ
        円満に引き抜いたのかな
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 258. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 06:13
      • >>257
        もう会社の中枢ごと移った感じなんじゃないかと思ってる
        ここ数年のプラチナは結構悲惨だし、中国に買収されたし、神谷さんも辞めたしでもはや原型留めてないから
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 260. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 10:14
      • >>258
        プラチナっていまそんなことなってんのか
        ゲーム業界こええなあ、成長がなきゃ生き残れない
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 71. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:11
    • ここまで来たなら次はTCGでもやれば良いんじゃね?
      美麗イラスト、新規描き下ろしとかでカードゲーマーの心もガッチリや!


      ……と数分前に思ってたけどそういや確かグラブルってカードゲーム出してた様な…そして叩き売りの大失敗したんだっけか…
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 75. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:15
    • アニメグランくんも草葉の陰で笑ってるよ
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 118. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:58
      • >>75
        ころすなw
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 77. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:16
    • 風来のシレンみたいなハクスラ、ディアボロじゃなくてバブさんの大冒険とか出せば最強よ
      グランがバブさんタワーとか様々ダンジョンを仲間とともに大冒険!
      クリア後には赤き地平から叛逆バブさんモード
      ルリアゲージが無くなると強制退場!とか絶対面白い
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 130. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:03
      • >>77
        シレンはローグライクであってハクスラとはジャンルが違う
        ハクスラはどっちかっつうとコツコツ育成してくジャンルだから毎度リセットされるローグライクと対極にある
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 86. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:23
    • 確かにすごいんだけどff16が低迷したのもデカかったんじゃないかな
      今ff7リメイクがなんというかリメイクじゃなくて新作で16だったらめっちゃ影薄くなったろうな
      ちょっとわかりづらくてすまん
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 128. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:02
      • >>86
        ぶっちゃけFF7のが出来いいから何とも言えん
        パルワールドと被ったのに売れた時点で、似たジャンルのモンハンあたりと被らない限りそこそこ売れてたと思うわ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 202. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 18:39
      • >>86
        正直FFとか今更持ち上げられても知らんがなとしかならん
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 241. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 22:51
      • >>86
        また無駄にFFを引き合いにだしてる・・・
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 96. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:37
    • >FEみたいなじっくり系SRPGが欲しい

      出たら絶対買うけど需要はどうかな
      アクション苦手なワイみたいな本家プレイヤーはそこそこいると思うんだが
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 121. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 15:59
      • >>96
        ここにいるよ〜
        アクション苦手でじっくり系好き
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 126. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:02
      • >>96
        SRPGは基本的にシナリオが大事な面も大きいから難しい
        というかユニコーンオーバーロードが控えてるからええやん
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 149. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:18
      • >>96
        サモンナイト的なSRPG(であってるのかな?)でグラブルやってみたいわ
        グランくんは縦斬りジータは横切りのイメージあるけど
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 249. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 00:40
      • >>96
        グラブルキャラ20体編成のSRPGとか楽しみ過ぎるわ
        ちょっと運営に要望出してくる
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 122. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 15:59
    • 世界観は好きだがリリンクのヒットに本家のブランド力が影響してるかと言うとわからん
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 140. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 16:09
    • 買いてえなあと漠然と思っているけど
      Switchしかゲーム機を持ってないぜ

      ここにいる顧客を逃しているぞ なんとかしてくれ!
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 145. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:15
      • >>140
        switchに来ないのはちょい意外だったな確かに
        多少グラとか軽量化しても広い市場だろうに
        元からsteamとPSでクロスとかもしてないし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 168. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:09
      • >>145
        スイッチではさすがに無理でしょ
        その性能に合わせるのにかなり手間かかるらしいし開発期間がさらに延びることになってただろ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 162. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 16:55
      • >>140
        switchユーザーとグラブルユーザーってあんまり重ならないんだもん。
        switchはライト向け、psはコア向けって別れてるし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 167. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:09
      • >>162
        それならSwitchとグラブルユーザーの自分は一体…
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 175. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:19
      • >>167
        PC・PS無でswitchのみ所はグラブルユーザーでは稀なんじゃね
        全部未所持がグラブルのメイン層な気がする
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 171. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:15
      • >>140
        PCかPS買えとしかいえない。
        中古PS4なら1.5~2万ぐらいだ。
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 180. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:42
      • >>140
        正直、ゲハのSwitchクレクレ君共見てるとマジで気持ち悪い
        自分から本体買ったり寄せて行くんじゃなくて文句で相手が悪いって決めつけるからな
        しかもそれを自分は悪いとは微塵も思ってない正当な意見だと思ってるのが更に質悪い
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 193. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 18:12
      • >>180
        大分ゲハに毒されて過剰反応してるからしばらく離れたほうがいいぞ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 225. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 21:05
      • >>193
        巣に帰れ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 159. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 16:51
    • よし次は捕獲石で星晶獣を捕獲して、一緒に村を作るクラフトゲームだな!
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 169. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 17:11
    • 2万石しかねーな
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 183. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 17:44
      • >>169
        10,000石は現代なら何円なのか

        これを単純に2020年代の米価に換算すると、1石は約75,000円で、一万石大名の年商は7億5,000万円。 この他に、現代の賃金事情に寄せてみると、1石は約270,000円に相当するという考え方もあり、その場合、一万石大名の年商は27億円になります。

        めちゃくちゃ持ってるじゃねーか強欲王かよ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 174. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 17:18
    • よし、次はカードゲームだ!
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 237. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 22:25
      • >>174
        ソロでやるカードゲームならやりたい(対人恐怖症
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 178. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 17:28
    • ブランドちからがあるんやったらグラブル流行ってない海外よりもっと国内で売れると思うんだけど
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 198. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 18:33
      • >>178
        ソフトが中古ですら品薄だらけな辺り、出荷本数自体を低めに見積もってた結果と思われる
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 219. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:30
      • >>178
        リリンクはパッケージ版が日本でしか販売してない上に出荷本数7万しかないよ(それで完売状態)
        ライジングに至ってはパッケージ版ないからな
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 206. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 19:05
    • てか、サイゲって色々手を出して、自社で制作した上で当たる確率も国産の同業者の中じゃ多い方なのに、ネットでまとめサイトとかの誹謗中傷の標的にされる事多すぎじゃね?
      グラブルファンってのもあるけど、今回のCSゲームもリアルイベントも良かったから、一番期待してるし、応援してるんだけどなぁ。
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 210. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 19:23
      • >>206
        単純に規模の問題で目立つ分、変なのが寄って来てるだけじゃね?
        有名なもの、人気なものをとりあえず扱き下ろせば優越感に浸れると思ってるアホって古今東西居るし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 213. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 19:45
      • >>206
        サイゲ戦士が余所で暴れ回るから嫌われてるんだろ
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 216. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:10
      • >>213
        無駄に攻撃的なユーザーが多いから嫌われてるってのは絶対ある
        サイゲ産のゲームユーザーは特に他と比較する奴多く感じるし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 218. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:27
      • >>216
        そんなこと言ったら、サイゲ以外も攻撃的なユーザーいないか? 少なくともサイゲだけじゃないと思う。
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 231. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 21:35
      • >>218
        特にってつけてるからサイゲはそういうユーザーが多いっていう
        傾向を言ってるだけで他は一切いないなんて言ってない
        ちゃんと文を読んでね
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 235. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 21:55
      • >>213
        そういう脳内にしか存在しないものによる被害妄想で叩いていると…
        病院行こっか
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 265. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 14:46
      • >>235
        お前こそ周り見えてないだろ、昔から嫌でもサイゲage他sageが目に入ったでしょ
        無駄に強い言葉使ってるあたり自覚なしで、それやってるアホだろお前は
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 267. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 17:01
      • >>265
        すげー説得力あるわ、特に最後2行
        他人に暴言吐きながらグラブルの記事でユーザーが〜とか言いながら自分の目に入った範囲だけを全てだと思い込んでサイゲsage他(全て)ageして自ずから実践してるんだもん
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 221. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:39
      • >>206
        ソシャゲ含む基本無料ゲーの宿命よ
        客からガチャで何万も取る時点で客からの目が厳しくなるのは当然のことだし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
      • 255. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 02:21
      • >>206
        出る杭は打たれるでしょ
        サイゲとかゲーム業界じゃ全然新人だし
        基本的にねらーに嫌いなやつが多いんだろ
        もっと言うとねらーってソシャゲ自体嫌ってるやつ多いし
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 207. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 19:12
    • ようやくこれで本家捨てる良い口実が出来たな
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 209. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 19:17
    • ロストオーダーの事、俺だけは覚えてるからなサイゲ
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 217. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 20:27
    • VSの話題で良く引き合いにだされるけど、スト6ってそんなに日本での格ゲーでのシェア圧倒的な状態なの?
      格ゲー詳しくないけどスト6だねそんなに人気なのが不思議だ
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 223. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 20:41
      • >>217
        格ゲー人気が落ちてきて、それを盛り上げるためにとっつきやすくして、色んな界隈を巻き込んで大会とかやってるのがスト6だから
        つってもあくまで格ゲーの中では大ヒットしてるってぐらいだから、steamの同接2万とかそんなもん
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 236. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 22:21
    • アーリー前からボロクソ言い、予想が覆され100万の数字が出ても愚痴板の連中は認めたく無いのかサイゲが工作したんだーとか言う始末
      哀れ過ぎておもろい
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 240. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/20 22:50
      • >>236
        反ワクやってそうな連中やな
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 243. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/20 23:22
    • 対立煽りでPV稼ぐようになったら尾張
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 259. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 08:15
      • >>243
        呼んでもないアホ共が勝手にやって来て醜く煽ってるだけだから関係無いっすね
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 245. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/21 00:14
    • グラブルって人気あるのかどうかいまいちわからんよな
      身内のイベントの豪華さに比べて外で話題になることがめったにない。Xでバズってたいろんなジャンルのファン年齢層がわかる図にも取り上げられてなかったし
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
      • 254. 名無しのぐらんじーた
      • 2024/02/21 02:19
      • >>245
        他のソシャゲやってるとわりとあちこちでグラブルやってる奴(知ってる奴)自体は見るわ
        あの図は多分スマホゲーでまとめられてるんじゃない?
      • 0
        miniminigob

        miniminigob

        likedしました

        liked
    • 263. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/21 12:56
    • グラブルじゃなくても〜って言う人いるけど

      ゼロからキャラや世界観、ストーリー、基本システムを考えるとそれだけで制作コスト爆増するしリスクも上がる
      10年続いて熟成されてる"グラブル"っていうベースがあるからそれをアクションRPGでコンシューマー向けに作る事に注力できて一作目でここまで作れたんだと思うよ
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
    • 269. 名無しのぐらんじーた
    • 2024/02/22 08:31
    • VSはともかくリリンクは今のグラブルのコンテンツ力以上に大成功を収めたな
      これは単純にゲームの中身の出来が評価されたからだろうね
    • 0
      miniminigob

      miniminigob

      likedしました

      liked
コメントを書き込む
・暴言,荒らし,誹謗中傷,個人情報,記事に無関係な書き込み等は削除、規制対象です。
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る