0
:名無しのぐらんじーた:
サンカラが根っからのママ過ぎてオギャってしまった…


1
:名無しのぐらんじーた:
婆になってから孫連れて遊んでるシーンで寂しい気持ちになった…


34
:名無しのぐらんじーた:
2つ目の願い伝えた後ソワカに結婚することになったって話してたサンカラの内心想像するとグロすぎて泣く
17
:名無しのぐらんじーた:
明らかにソワカのこと好きなのにソワカに結婚の報告するところちょっと興奮しちゃった…
18
:名無しのぐらんじーた:
>>17
ここでソワカが人間性獲得してたらもっと話が拗れそうなのがひどい
ここでソワカが人間性獲得してたらもっと話が拗れそうなのがひどい
19
:名無しのぐらんじーた:
クソボケ星晶獣だったばかりに…
3
:名無しのぐらんじーた:
ソワカとの想いが叶わなかった内で死んでいったけど
ソッチよりはソワカ達を解放出来る程強くなれなかった自分の弱さを恥じて死んでいったのが本当にいい人過ぎる
ソッチよりはソワカ達を解放出来る程強くなれなかった自分の弱さを恥じて死んでいったのが本当にいい人過ぎる
4
:名無しのぐらんじーた:
サンカラの精神性も間違いなく十二神将だったな…
5
:名無しのぐらんじーた:
12神将って所詮戦争の武力だしサンカラはそれを越えてない?
特異点に近い
特異点に近い
6
:名無しのぐらんじーた:
特異点が今やってことを500年前から実践して実らせてるこれは英雄…
7
:名無しのぐらんじーた:
自宅にダルマの出入り口作って500年間隠し続けてるサンカラ一族が強すぎる
十二神将とは別の形ですごい力持ってる
十二神将とは別の形ですごい力持ってる
8
:名無しのぐらんじーた:
実家が金持ちで弟子一杯居ますは強い
9
:名無しのぐらんじーた:
>>8
まぁめっちゃ名家っぽいからなぁネタ抜きに
戦争時に実家が周辺の人の救助施設代わりになってたってだけで相当な家かと
まぁめっちゃ名家っぽいからなぁネタ抜きに
戦争時に実家が周辺の人の救助施設代わりになってたってだけで相当な家かと
10
:名無しのぐらんじーた:
サンカラのメンタリティは当代の神将に近いけど
逆説的に初代の時代だと不適格になる
覇空戦争は絶対に負けられない戦いだったから
逆説的に初代の時代だと不適格になる
覇空戦争は絶対に負けられない戦いだったから
13
:名無しのぐらんじーた:
後編冒頭は締め忘れた入り口から脱走した猫みたいだったのにこんな素敵な人になるとは…
14
:名無しのぐらんじーた:
こういうババア好きだからく~これこれ!ってなってしまった
15
:名無しのぐらんじーた:
絶対ババア形態出てくると思ってたけど遺言残さず逝く方だとは予想してなかった
16
:名無しのぐらんじーた:
覇空戦争時代から現代までずっと家残ってるのすごいよね
20
:名無しのぐらんじーた:
この年齢まで修行してたババアが弱いわけはないんだよな…
それでも十二神将には敵わないのか

それでも十二神将には敵わないのか

21
:名無しのぐらんじーた:
ソシャゲだと珍しく結構ババア出てくるなこのゲーム
これは良いババアだ
これは良いババアだ
11
:名無しのぐらんじーた:
ババア...生き返って来てプレイアブルになれ...
12
:名無しのぐらんじーた:
>>11
それは冒涜ではないかね?
それは冒涜ではないかね?
22
:名無しのぐらんじーた:
ちゃんと使えるババア一人もいないよなロジーヌは無理だし
他のソシャゲで使えるcv井上喜久子ババアいるから尚更なんでグラブルにはいねえんだよってなった
他のソシャゲで使えるcv井上喜久子ババアいるから尚更なんでグラブルにはいねえんだよってなった
23
:名無しのぐらんじーた:
かっこいいババアも嫌いじゃないんだけどな
ガチャ回らないのはわかる
24
:名無しのぐらんじーた:
サンカラ良い子過ぎた…
25
:名無しのぐらんじーた:
アートマンがサンカラのこと母呼びしてるのと子孫たちが演じてるサンカラは母ではないって言ってるのいいよね…
26
:名無しのぐらんじーた:
サンカラ的にも失恋だよねこれ
夫も夫として愛して子ども作って亡くなってるだろうからサンカラは失恋に折り合いつけてたけど
27
:名無しのぐらんじーた:
サンカラ的にも会いに行って亡くなりたかったのもあるんだろうけど今の家族を否定したいわけじゃないだろうしもしバレたらもう一つの家族とも言えるダルマの中の皆が危ないし
28
:名無しのぐらんじーた:
良いよね…晩年はあんだけ恨んでた子の神と仲良くお茶を楽しんでるサンカラ…
29
:名無しのぐらんじーた:
>>28
あそこはほんとに救われた感あったね…
あそこはほんとに救われた感あったね…
30
:名無しのぐらんじーた:
サンカラももうすぐ自分は亡くなるって言葉伝えるの怖かったんだとは思う
次来たときに言おう次こそは必ず言おうって思ってたうちに…みたいな感じだと予想
32
:名無しのぐらんじーた:
>>30
もともとダルマ内のやつらを放っておけなかった人だしね 責任感と慈悲がありすぎる
もともとダルマ内のやつらを放っておけなかった人だしね 責任感と慈悲がありすぎる
31
:名無しのぐらんじーた:
おばあちゃんサンカラがでた時色っぽすぎてやばかった
33
:名無しのぐらんじーた:
いつか必ずお別れが来ることも含めて人間らしさだから
人間性をすべて伝えきるためにはサンカラが亡くなる必要があったとも言える
人間性をすべて伝えきるためにはサンカラが亡くなる必要があったとも言える
35
:名無しのぐらんじーた:
サンカラばあさんマジでいい老け方したデザインしてて
本当に安らかだったんだろうなって
本当に安らかだったんだろうなって
コメント
コメント一覧 (426)
本当に最後まで一途に100%の恋心を抱いていたのか、
ソワカへの恋心を「青春の宝物」として愛していた部分があったのか。
恋そのものがいわゆる愛へと変わっていたのか。
(何が恋で何が愛なのかは定義が難しいのでニュアンスでくみ取って下さい)
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
交流中に終わったとはいえ戦争してた星ケモと星の民とあってるという事実もすっぽ抜けてそう
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
色恋というよりどっちかってーとママンというか後に残す家族視点だと思うよ
私の感想だから100まで女説でもいいと思うけど
miniminigob
が
しました
子や孫までつれてくる必要があったかは知らんが
miniminigob
が
しました
童貞と喪女こじらせすぎ
miniminigob
が
しました
「貴様が創設した当初の十二神将は、護空とは名ばかりの殺伐とした殺し屋集団だった」
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
よくそんなろくに描写すら奴に肩入れしてサンカラ叩こうなんて気になれるな
miniminigob
が
しました
久しぶりに感動したのに冷めるわ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
結ばれていたらどうなったんかな
miniminigob
が
しました
どうやってダルマから出すかのほうにシフトしてると思うんだけど・・・
miniminigob
が
しました
自分の子孫が皮被せられてサンカラごっこさせられてんだから「やめろ!」って止めに来て欲しかったぞバサラみたいに霊魂になってでもさ
ソワカから煩悩払うのにババアサンカラからの一喝も加えて欲しかったぜ
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
神将に……十二神将にさえなれれば……
監視の目を緩めてお前たちを……
miniminigob
が
しました
星のおとし子エピでバルドルと出会った二人も絶対戦争で死ぬと思ったけど普通に幸せになったみたいだし
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
miniminigob
が
しました
・過度なキャラディス、キャラヘイトはご遠慮下さい。
・ゲームの不正ツール情報やRMT宣伝等の拡散行為にあたるコメントは削除及び規制対象となります。
・悪質な場合、投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます。